+2
"お墓メンバー掲示板"
"朝墓7+2"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます
添付ファイルは最新20MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小専用)
アクセス状況
70 / 175 ←次へ | 前へ→

【1033】50Wソーラパネル用コントローラ
 has  - 18/12/26(水) 12:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 50Wソーラパネル コントロール回路a.png
・サイズ : 31.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 50Wソーラパネル コントロール基板 表.jpg
・サイズ : 188.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 50Wソーラパネル コントロール基板 裏.jpg
・サイズ : 126.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 50Wソーラパネル検証風景.jpg
・サイズ : 181.9KB
   秋月電子の50Wソーラパネル用のコントローラを作ってみました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07395/
基本回路はトランジスタ技術2010年3月号93頁からの「太陽電池と組み合わせる鉛電池の高効率充電回路」久保大次郎さんの記事を参考に致しました。MPPT方式ではマイコン必須なので 諦めて擬似的にほぼフルパワーを吸い出せる本回路を利用させて頂きました。このソーラーパネルはパネル電圧が17.4V付近での最大出力点があるので常にパネル電圧が17.4Vになるように制御されます。又充電が14.2V3.75AのCVCCになるように定数設定したつもりです。
保護機能としてバッテリ過放電時は負荷を切り離します。万が一過充電となりバッテリ電圧が上昇した場合はソーラパネルを切り離します。各々動作点はヒステリシスを持たせるために仰々しくトランジスタが並んでいます。
バッテリに充電してもまだ用途が無いので取りあえずホウロウ抵抗を負荷として遊んでいます。寒くてオシロ持ち出して観測するのは気が進まないので暖かくなったら波形チェックします。取りあえず動いています。

添付画像
【50Wソーラパネル コントロール回路a.png : 31.2KB】

添付画像
【50Wソーラパネル コントロール基板 表.jpg : 188.9KB】

添付画像
【50Wソーラパネル コントロール基板 裏.jpg : 126.9KB】

添付画像
【50Wソーラパネル検証風景.jpg : 181.9KB】
2,467 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i220-108-97-110.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1033】50Wソーラパネル用コントローラ has 18/12/26(水) 12:25 [添付][添付][添付][添付][未読]

70 / 175 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
40756
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。