+2
"お墓メンバー掲示板"
"朝墓7+2"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます
添付ファイルは最新20MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小専用)
アクセス状況
7 / 8 ページ ←次へ | 前へ→

【937】高橋さんへ その2[2]  /  【940】製図のお作法[3]  /  【936】高橋さんへ その1[1]  /  【935】久しぶりの当選[0]  /  【934】秋月電子通商 通販センタ...[0]  /  【927】飛行機の今![4]  /  【932】18にQRV[0]  /  【931】やっと復活[0]  /  【925】IC-7300[0]  /  【923】1月10日の集合写真[0]  /  

【937】高橋さんへ その2
 JF1DHM/斉藤  - 17/1/8(日) 19:15 -

引用なし
パスワード
   CO2センサー @AliExpress

https://goo.gl/J9UhKR
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@h101-111-227-150.catv02.itscom.jp>

【938】Re:高橋さんへ その2
 has  - 17/1/14(土) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHM/斉藤さん:
>CO2センサー @AliExpress
>
>https://goo.gl/J9UhKR

DHMsan 有り難うございます
国内入手可能なので実際使用されているのが CO2 ENGIN K30(サカキコーポレーション)と言う品番で15K円前後です。あとトラ技記事で紹介されたのがCDM4161A(フィガロ技研(株))で販売型番がCDM4161A-L00で10K円でした。いずれも直販形式でした。
I2Cによる取り込み形式です。
WABITのホームページに作成記事あります。UECS-PIで検索かけると今私がトライしている概要がご理解頂けるかと。。。。
取り敢えず今週は思いつくままに回路図作成中です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@i219-164-184-35.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【944】Re:高橋さんへ その2
 なかやま/HXI  - 17/2/7(火) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHM/斉藤さん:
>CO2センサー @AliExpress
>
>https://goo.gl/J9UhKR


CO2 センサー

http://amzn.to/2ldpEV0
↑↑↑↑↑
こんなのと、
コレが必要ですけど、(メインのコンピューター)
↓↓↓↓↓↓
http://amzn.to/2jVXfh8
プログラム組んで動作させるのでいろいろ調整や実験が必要です。

プログラム等は検索すれば色々公開されてます。
http://ideahack.me/what-is-arduino/
http://n.mtng.org/ele/arduino/

pc−USBで繋ぎ作成したプログラムを流し込んで動かします。
プログラムを転送後は起動後プログラムが実行される。

センサー色々
↓↓↓↓↓
http://amzn.to/2lhW0tW

まだ、私も詳しくなく詳細が書けません、ご了承ください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@PPPa2971.e2.eacc.dti.ne.jp>

・ツリー全体表示

【940】製図のお作法
 HAS  - 17/1/19(木) 17:00 -

引用なし
パスワード
   秋月でデータシート見ていたら外形図の書き方。
http://akizukidenshi.com/download/ds/toshiba/2SK4017.pdf 1ページと
http://akizukidenshi.com/download/ds/renesas/2SK2796L.pdfの7ページ
2SK4017の投影法は何法(三角法?) 2SK2796の上段は三角法ですが下段も三角法で正しいですか?ご教授を。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@i60-35-65-109.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【941】Re:製図のお作法
 JF1DHM/斉藤  - 17/1/22(日) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼HASさん:
>秋月でデータシート見ていたら外形図の書き方。
>http://akizukidenshi.com/download/ds/toshiba/2SK4017.pdf 1ページと
>http://akizukidenshi.com/download/ds/renesas/2SK2796L.pdfの7ページ
>2SK4017の投影法は何法(三角法?) 2SK2796の上段は三角法ですが下段も三角法で正しいですか?ご教授を。

どちらも第三角法で良いと思います。
隠れ線を表現せずに
正面図に加え背面図を添えているのだと思います。

http://www.yuitech.co.jp/pdf/other1.pdf

HASさんは工業系の学校?
私は電子科でしたが機械製図も取得単位になってましたので
必死に製図かいてました。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@h101-111-227-150.catv02.itscom.jp>

【942】Re:製図のお作法
 has  - 17/1/22(日) 9:29 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHM/斉藤さん:

>どちらも第三角法で良いと思います。
>隠れ線を表現せずに
>正面図に加え背面図を添えているのだと思います。
>
斉藤さん 有り難うございます。再確認致しました。下面図がデタラメと思ったのですが じっくり改めて見ると納得いたしました。(目の衰えを実感 〜嘆き〜)
>HASさんは工業系の学校?
>私は電子科でしたが機械製図も取得単位になってましたので
>必死に製図かいてました。
はい。S40年代初期に工業高校電子科卒です。低学年はT定規 三角定規 製図板での製図です。間違うと垂木の棒でしこたま活を入れる怖い先生でしたよ。
高学年になるとドラフターが使えて楽でした。ロットリングによる墨入れだけはおぞましい結果が度々でしたけど。授業での機械製図は余り掘り下げは無かったように思います。板金図を書く時の荒さ表記とか公差表記のルールが身に付いていませんのでそのように思います。(授業に追いついていなかったのかも記憶が曖昧)
現場での作業でその部分が記述が未熟でよく板金屋さんに指摘されました。。もう過去の話。。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@i60-34-158-198.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【943】Re:製図のお作法
 なかやま/HXI  - 17/2/7(火) 9:46 -

引用なし
パスワード
   ▼HASさん:
>秋月でデータシート見ていたら外形図の書き方。
>http://akizukidenshi.com/download/ds/toshiba/2SK4017.pdf 1ページと
>http://akizukidenshi.com/download/ds/renesas/2SK2796L.pdfの7ページ
>2SK4017の投影法は何法(三角法?) 2SK2796の上段は三角法ですが下段も三角法で正しいですか?ご教授を。

http://www.mechanical-design.co.jp/recruit/trigonometry.html
https://www.nmri.go.jp/eng/khirata/mechdesign/ch04/ch04.html

上から見れば、上側へ上から見た図を書く
下から見れば、下側へ下から見た図を書く

みたいな感じでしょうか??

電子部品は”足”(電極)がありますから一般的な上から見た投影図はさほど
重視せず下から見たピン配置を下に書く感じでしょうか・・・?
(あくまでも個人的見解です)

各位様におかれましては大変ご無沙汰しておりますが、申し訳ございません。
また、いつもの場所へヒョッコリ現れた際にはよろしくお願いいたします。

寒さ厳しき折、お身体ご自愛下さい。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@PPPa2971.e2.eacc.dti.ne.jp>

・ツリー全体表示

【936】高橋さんへ その1
 JF1DHM/斉藤  - 17/1/8(日) 17:59 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   本日はアイボールQSOありがとうございました。
掲示板の不具合(書き込めない)を家に帰って早速修復しました。
(原因はサーバーエリアを有効サイズ以上に使用していた為)

現在は普通に書き込めますのでご利用ください。
※なお、古い記述はいったん削除させていただきました(管理者モード)


Aliexpressでの買い物をまとめた備忘録アルバムがありますので暇なときにでもご参照ください。
以下URL。購入するたびに画像を追加しています。
最初にアカウント登録やログインと表示されますが
「後で」をクリックすれば先に進めて閲覧できます

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1108479789221153.1073741843.100001774267034&type=1&l=4a5e62aef8


AliExpressのトップページは以下
 https://www.aliexpress.com/
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@h101-111-227-150.catv02.itscom.jp>

【939】Re:高橋さんへ その1
 has  - 17/1/14(土) 22:26 -

引用なし
パスワード
   DHMsan有り難うございます
当日確認してNGでしたのでズルズル時間経ってしまいました。アドバイス有り難うございます。価格的にはUS$ x 100で日本円かと思います。色々サーチしてみます
TNX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@i219-164-184-35.s02.a014.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

【935】久しぶりの当選
 JJ1QYX  - 16/8/27(土) 14:25 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   interFM897での当選です。ツイッターで応募してダイレクトメールで当選通知を受け取ります。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_6) AppleWebKit/601.7.7 (KHTML, li...@113x39x135x172.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【934】秋月電子通商 通販センター
 JJ1QYX  - 16/8/3(水) 2:50 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   交通費よりも送料の方が安いという理由で、秋月電子通商 通販センターを
使ってみました。カード決済で注文から2日で到着しました。
町田のサトー電気に行く交通費よりも送料は安かったです。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_6) AppleWebKit/601.7.7 (KHTML, li...@113x39x135x172.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【927】飛行機の今!
 /HXI なかやま  - 16/5/19(木) 20:20 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   お久しぶりです。

飛んでる飛行機の”今”が見えます。。。

https://www.flightradar24.com/35.01,138.81/8

飛行機をクリックすると、高度/速度/機体(種別/型式)や出発地〜到着地 が画面左に出ます。

空港周辺で拡大して見ると混雑状況が見えてきます。。
驚くのは、「飛行機ってこんなに飛んでるの??!!」  って感じですね。

マウスのホイールで拡大/縮小ができます。太平洋線、ヨ−ロッパ方面も見られます。

(なんちゃって)良い旅を・・・
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@PPPa109.e3.eacc.dti.ne.jp>

【928】船舶の今!
 JF1DHM/斉藤  - 16/5/24(火) 23:40 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼/HXI なかやまさん:
お久しぶりです

では、船舶も貼り付けておきます

http://www.marinetraffic.com/
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:46.0) Gecko/20100101 Firefox/46.0@h101-111-227-150.catv02.itscom.jp>

【929】Re:船舶の今!
 /HXI なかやま  - 16/5/25(水) 21:19 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼JF1DHM/斉藤さん:
>▼/HXI なかやまさん:
>お久しぶりです
>
>では、船舶も貼り付けておきます
>
>http://www.marinetraffic.com/

斉藤さん、こんなのも見られるんですね、ありがとうございます。

中部セントレア空港にエアフォースワンの進入で上空旋回待機させられている
不憫なJAL822便 台北→名古屋

フィリピン航空 PR438便
1時間以上旋回して、、、名古屋に降りられず神戸の方に行きました(爆)

燃料切れかな??? 先に降ろすとセキュリティ上の問題があるのでしょうね。

万が一着陸失敗して滑走路封鎖とかあり得ない話しでも無いわけで。。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@PPPa109.e3.eacc.dti.ne.jp>

【930】Re:船舶の今!
 /HXI なかやま  - 16/5/25(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼/HXI なかやまさん:
>▼JF1DHM/斉藤さん:
>>▼/HXI なかやまさん:
>>お久しぶりです
>>
>>では、船舶も貼り付けておきます
>>
>>http://www.marinetraffic.com/
>
>斉藤さん、こんなのも見られるんですね、ありがとうございます。
>
>中部セントレア空港にエアフォースワンの進入で上空旋回待機させられている
>不憫なJAL822便 台北→名古屋
>と
>フィリピン航空 PR438便
>1時間以上旋回して、、、名古屋に降りられず神戸の方に行きました(爆)
>
>燃料切れかな??? 先に降ろすとセキュリティ上の問題があるのでしょうね。
>
>万が一着陸失敗して滑走路封鎖とかあり得ない話しでも無いわけで。。

■追加■
エアフォースワンの機影は写りませんでした。ベトナム(方向)から来るはずでしたが
どの飛行機をクリックしてもそれらしきモノは出ませんでした。

隠されてるんですね、このシステムからは。。。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@PPPa109.e3.eacc.dti.ne.jp>

【933】地図上の大きさの再認識
 JF1DHM/斉藤  - 16/7/29(金) 0:48 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   メルカトル図法を用いて作られたよく見る世界地図は、
球体である地球を平面で表しているため歪みが生じ、
国の大きさの比率が一定ではありません。

地図上では小さく見える国が実際は大きかったり、
大きく見える国が実は小さかったり。

以下のURLの地図上で国名を入力すると
ドラッグ出来るようになり、大きさの比較ができます。

http://goo.gl/ao0tzP
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@h101-111-227-150.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【932】18にQRV
 JJ1QYX  - 16/5/31(火) 17:02 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   今朝、購入時のままだったIC−7300の保護シートをはがして18MhzにQRVしました。
Condxも良く数局とQSOできました。
IC-821Dは7300と同時に電源ONで、常に430のメインワッチ状態です。
CQが聞こえたら呼ぶつもりですが、平日の昼間はコールサインもいわない
モービルばかり。土、日曜日にならないと相手は見つかりそうもありません。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_5) AppleWebKit/601.6.17 (KHTML, l...@113x39x135x172.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【931】やっと復活
 JJ1QYX  - 16/5/29(日) 14:27 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   体調不良でしばらくQRTしていましたが、今日からID-51+付属ホイップで復活です
D-sterの山かけQSOで1局、シンプレックスで移動局と1QSOでした、
しばらくはベットの中からのQRVになります。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_5) AppleWebKit/601.6.17 (KHTML, l...@113x39x135x172.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【925】IC-7300
 JJ1QYX E-MAIL  - 16/2/28(日) 14:48 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   今まで使っていたTS-690SATとTS-690Sの2台をヤフオクで売ってIC-7300を買いました。
まだ、使いこなせません。
とりあえずエレキーのメモリーを買い直しました。
SSBは何もしていません。
受信した感じはGOODです。フィルターも250すると690のナロー設定と同じですが
きれがあります。ちょうどWASコンテストをやっているので聴いてみましたが、FT991より
聴き易いです。ヨーロッパ仕様でと220Mhzもついているのでから、日本仕様にも
114,430をつけて欲しかってですね。

あとはIF4CWの配線をKENWOOD(TS690)からICOM(IC7300)に変更する作業が残っています。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_3) AppleWebKit/601.4.4 (KHTML, li...@113x39x135x172.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

【923】1月10日の集合写真
 NOJ/庄司 E-MAIL  - 16/1/13(水) 9:13 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   今年、2回目のお墓ミーティング。
寒い中、やはり来る人は来ます。
移動運用に来たJL1CHV井上さんもみんなと話が盛り上がりました。
今年もよろしくお願いいたします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0@h101-111-244-214.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

7 / 8 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
40757
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。