毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
138 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【1492】Electro-Voice/Ravenのアーム修理&ほか JF1DHM 21/3/18(木) 17:59 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1493】アーム修理 継ぎ手と接着 JF1DHM 21/3/18(木) 18:06 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1494】アーム修理 J-B Weld君と整形手術 JF1DHM 21/3/18(木) 21:09 [添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1495】アーム修理 逆側とのバランス調整 JF1DHM 21/3/18(木) 21:13 [添付][添付][添付][添付][未読]
【1496】Electro-Voice/Ravenのアーム修理完成 合体!! JF1DHM 21/3/18(木) 21:14 [添付][添付][未読]
【1497】番外編 SWITCHCRAFT製キャノンプラグ JF1DHM 21/3/18(木) 21:20 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1499】感想 JF1VHX 21/3/19(金) 9:32 [未読]
【1504】Re: 感謝、感謝です。:Electro-Voice/Ravenのアーム修理&ほか JK1ADX 21/3/21(日) 21:49 [未読]
【1509】お楽しみください JF1DHM 21/3/23(火) 21:27 [未読]

【1492】Electro-Voice/Ravenのアーム修理&ほか
 JF1DHM  - 21/3/18(木) 17:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210312-173300.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210312-173328.jpg
・サイズ : 466.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210312-175958.jpg
・サイズ : 338.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210316-162218.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210311-002235.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210317-052400.jpg
・サイズ : 411.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210317-052417.jpg
・サイズ : 439.0KB
   JK1ADX氏から修理の依頼。

ヤフオクでElectro-Voice/Ravenを手に入れたがアームが根元でポッキリ(涙)

接着剤ではテンションとマイクの重さもあり要件を足さないので
。。。DHM'sへと持参された。


破断面の画像や修理の手順を備忘録

方針はネジなどで継ぎ手を作って左右を合体させ
J-B Weldで固着させヤスリ掛けで整形し
塗料かカバーで美観を整える予定。

その他に
壊れたキャノンプラグ(SWITCHCRAFT A3M)の修復は箸休め

添付画像
【210312-173300.jpg : 0.6MB】

添付画像
【210312-173328.jpg : 466.3KB】

添付画像
【210312-175958.jpg : 338.9KB】

添付画像
【210316-162218.jpg : 0.5MB】

添付画像
【210311-002235.jpg : 0.5MB】

添付画像
【210317-052400.jpg : 411.5KB】

添付画像
【210317-052417.jpg : 439.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1493】アーム修理 継ぎ手と接着
 JF1DHM  - 21/3/18(木) 18:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210316-162335.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210316-162519.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210316-162938.jpg
・サイズ : 457.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210316-164218.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210316-164331.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210317-021909.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210317-024558.jpg
・サイズ : 0.6MB
   Electro-Voice/Raven 破断面修理の備忘録

継ぎ手の準備とJ-B Weldで接着までを画像添付

添付画像
【210316-162335.jpg : 0.6MB】

添付画像
【210316-162519.jpg : 0.6MB】

添付画像
【210316-162938.jpg : 457.4KB】

添付画像
【210316-164218.jpg : 0.6MB】

添付画像
【210316-164331.jpg : 0.6MB】

添付画像
【210317-021909.jpg : 0.5MB】

添付画像
【210317-024558.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1494】アーム修理 J-B Weld君と整形手術
 JF1DHM  - 21/3/18(木) 21:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-035558.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-035751.jpg
・サイズ : 478.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-085241.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-085322.jpg
・サイズ : 325.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-165229.jpg
・サイズ : 356.4KB
   Electro-Voice/Raven 破断面修理の備忘録

J-B Weld硬化後の整形手術を画像添付

添付画像
【210318-035558.jpg : 0.6MB】

添付画像
【210318-035751.jpg : 478.9KB】

添付画像
【210318-085241.jpg : 0.6MB】

添付画像
【210318-085322.jpg : 325.4KB】

添付画像
【210318-165229.jpg : 356.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1495】アーム修理 逆側とのバランス調整
 JF1DHM  - 21/3/18(木) 21:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-165844.jpg
・サイズ : 477.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-170036.jpg
・サイズ : 437.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-181319.jpg
・サイズ : 377.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-190936.jpg
・サイズ : 372.8KB
   Electro-Voice/Raven 破断面修理の備忘録

破断していない側に紫外線硬化の樹脂で整形処理 画像添付

添付画像
【210318-165844.jpg : 477.7KB】

添付画像
【210318-170036.jpg : 437.5KB】

添付画像
【210318-181319.jpg : 377.6KB】

添付画像
【210318-190936.jpg : 372.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1496】Electro-Voice/Ravenのアーム修理完成 合...
 JF1DHM  - 21/3/18(木) 21:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-191133.jpg
・サイズ : 438.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-192439.jpg
・サイズ : 0.7MB
   Electro-Voice/Raven 破断面修理の備忘録

マイク・ボディーとの合体

添付画像
【210318-191133.jpg : 438.5KB】

添付画像
【210318-192439.jpg : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1497】番外編 SWITCHCRAFT製キャノンプラグ
 JF1DHM  - 21/3/18(木) 21:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-030852.jpg
・サイズ : 411.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-031012.jpg
・サイズ : 396.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-031117.jpg
・サイズ : 441.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-031304.jpg
・サイズ : 407.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-031351.jpg
・サイズ : 359.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-031509.jpg
・サイズ : 424.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210318-033851.jpg
・サイズ : 486.0KB
   壊れたキャノンプラグ(SWITCHCRAFT A3M)の修復が済んだので

組み立てを完全図解(笑)

なぜ、ネジを右に回すとOPENなのか

わっかるかな〜♪

添付画像
【210318-030852.jpg : 411.4KB】

添付画像
【210318-031012.jpg : 396.5KB】

添付画像
【210318-031117.jpg : 441.2KB】

添付画像
【210318-031304.jpg : 407.4KB】

添付画像
【210318-031351.jpg : 359.4KB】

添付画像
【210318-031509.jpg : 424.5KB】

添付画像
【210318-033851.jpg : 486.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1499】感想
 JF1VHX  - 21/3/19(金) 9:32 -

引用なし
パスワード
   うーん
修理も超念入りだが
このスレッド作りも、同じくらい凝ってる
脱帽
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0@h175-177-040-185.catv02.itscom.jp>

【1504】Re: 感謝、感謝です。:Electro-Voice/Rav...
 JK1ADX  - 21/3/21(日) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHMさん:

DHMさん
難しい修理をして頂きありがとうございました。
プロの仕事を見せて頂きました。
完璧です。またCannon コネクターの修理もやっていただきこれでXLRの配線になり
ベリンガーにつなぐことが出来,音も完璧です。ノイズが少なくなったように感じます。
マイク自身の特性が中低音に偏っていますので,後はリグの通過帯域を調整して
好みの音にしたいと思っています。このマイクは元々ボーカル用に作られたようです。いずれにしてもこれでHFの運用をしてみたいと思っています。
斎藤さんのスキルに感謝です。
森崎/JK1ADX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@h219-110-226-054.catv02.itscom.jp>

【1509】お楽しみください
 JF1DHM  - 21/3/23(火) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼JK1ADXさん:
お役に立てば うれしいです。

今回、2mmの芯とJB-Weldですが

万が一 再び壊れたら、3mmの芯で再修理しま〜す(笑)

DHM's 斉藤
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

138 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。