毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
1 / 44 ページ 前へ→

【959】JK1ADX 森崎さんからの画...[2]  /  【1921】U/Vハンディー改造・修理...[5]  /  【1925】山岳移動で使用するバッテ...[0]  /  【1920】DHM's 中華購入品シリーズ...[0]  /  【1918】DHM's 中華購入品シリーズ...[1]  /  【1438】STANDARD 修理部品探して...[13]  /  【1915】八甲田山に登って来ました[0]  /  【1914】◆特別局(8J9UNA)「宇奈...[0]  /  【1913】JA6GDI広橋さん上京歓迎宴...[0]  /  【1912】JA6GDI広橋さん上京歓迎宴...[0]  /  

【959】JK1ADX 森崎さんからの画像やレジュメなど
 JF1DHM  - 20/8/24(月) 23:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1006.JPG
・サイズ : 105.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0961.JPG
・サイズ : 79.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_0947.JPG
・サイズ : 101.1KB
   森崎さんからシャックやアンテナの画像を送っていただきました。
掲載の許可を頂いたので代理でDHMがアップします。
********************************************************
私が開局したのは1959年、若かりし頃でその後は仕事に左右され、長い間QRTしてました。
リタイアはアメリカのSan Diegoで迎え、その後時間ができ、Wのライセンスを取り、細々とKK6FT のコールサインで時折on airしてました。
1994から2018年まで24年間、Wで過ごして来ましたので日本にReadjust中ですが高齢者となった今、苦労しています。
JAでの運用なども変化してきていますね。判らない事が多いいのでよろしくご指導お願いします。
SDR局などまたアイボールQSOの集まりなどご紹介ありがとうございます。いずれお目にかかれる日があろうかと思いますので楽しみにしています。
掲示板拝見しました。楽しいものですね。
もはや私はQSL cardを集めるつもりはなく、意見交換やアンテナいじりや小物に興味があります。JARLに加入するかどうかも思案中です。今はNo QSLでやってます。
********************************************************
私は学校は電気工学を専攻しましたが人生何処でどうなるかわかないもので営業職畑を長年歩いて来ました。
無線をすっかり忘れた頃アメリカでリタイアしたのでアマチュア無線を思い出し、現地で1から勉強し直し、順番に受験しUSのExtra class を取りました(CWの試験はありません)。
歳を取ってからボケない様にチャレンジした次第です。
日本では若い頃2級まで取りましたが1アマは和文がどうしても欧文と混乱してしまい失敗し、諦めた次第です。
********************************************************
リグはIC7300 plus クリスタルマイクD-104(Ampはネットで買ったマイクアンプに変更) アンテナは全長25mのデルタループ高さ10mに給電点(4.5m)から梯子フィーダーで5.5m引っ張り、家の入り口にAuto Antenna tunerを付けてあります。
そこから室内はRG-8Uでシャックまで来ています。受信機はDrake R-7です。
アンプは有りますが使っていません。こんな所からOn Airしています。
********************************************************

添付画像
【IMG_1006.JPG : 105.5KB】

添付画像
【IMG_0961.JPG : 79.2KB】

添付画像
【IMG_0947.JPG : 101.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【966】JK1ADX アンテナの詳細が届きました
 JF1DHM  - 20/8/26(水) 16:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200826-085519.jpg
・サイズ : 370.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200826-085725.jpg
・サイズ : 76.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200826-085327.jpg
・サイズ : 251.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200826-085027.jpg
・サイズ : 240.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200826-085000.jpg
・サイズ : 326.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200826-073502.jpg
・サイズ : 151.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : JK1ADX_Antenna_System_01.jpg
・サイズ : 1.0MB
   森崎さんからアンテナの画像を送っていただきました。
代理でDHMがアップします。
********************************************************
Antenna Tuner はLDG のRT600です。600watts迄使えるものです。
電源は写真にあるRC600を室内に置き同軸ケーブルにDCを重畳させる方式です。
Coverage は1.8-54MHz迄連続してカバーする様です。
4:1 Balun を付ける事で16ー3200Ωをカバーするそうです。
2000 plus のメモリーを瞬時に切り替えてThe lowest SWRを探し出すと言う謳い文句です。
又, off positionにすればby pass になります。

tuner自体は写真の様に小型で外部ライトの脇に取り付けてあります。
センターポール10mは立木に沿わせて立たせてあります。
そこの給電点から5.5mを200-250Ωにした梯子フィーダーで繋いで4:1 Balunを経由してこのTunerに繋いでいます。
最後の写真はデルタループの底辺の一つ4.5mの高さの物です。
このアンテナのメリットはノイズに強い事と、25m plus 5.5mの梯子フィーダーにする事でマルチバンドに出られる事だと思います。
SWR的には7-28MHzこのtunerで1.0,1.2悪くて1.6位に収まっていますが実際の飛びはについては別問題と思っています。
未だ実験中ですが7MHzはよく飛ぶ様です。
Wからコンテストでないレポートで59を貰ったことがあります。
やはり打ち上げ角が低くなっているのでしょう。
いずれにしても平面状でない非同調型Delta Loopなのでどの様に動作してるのかわかりませんし、今後更に上のバンドでも実際運用してみないとわかりません。
********************************************************
画像1 センターポール
画像2 サブポール
画像3 はしごフィーダー
画像4 4:1 BalunからATUへ
画像5 RT600
画像6 RC600
画像7 DHMが勝手にイメージ図

という事でDHMが勝手にイメージ図を描いてみました。。当たっているかな?

追伸(投稿後):
エレメント長は水平部が11.5m(5.75m x 2),
上のデルタの2辺の長さが13.5m(6.75m x 2)でキッチリ25mです。
イメージ図も「OK」との連絡がありました。

添付画像
【200826-085519.jpg : 370.7KB】

添付画像
【200826-085725.jpg : 76.1KB】

添付画像
【200826-085327.jpg : 251.1KB】

添付画像
【200826-085027.jpg : 240.9KB】

添付画像
【200826-085000.jpg : 326.6KB】

添付画像
【200826-073502.jpg : 151.6KB】

添付画像
【JK1ADX_Antenna_System_01.jpg : 1.0MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1928】森崎さん 自作10mアンテナの画像
 JF1DHM  - 23/10/20(金) 3:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231016-0000001.jpg
・サイズ : 75.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231016-0000002.jpg
・サイズ : 67.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231016-0000003.jpg
・サイズ : 33.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231020-032336(1).jpg
・サイズ : 44.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231020-032336.jpg
・サイズ : 57.6KB
   森崎さんからアンテナの画像を送っていただきました。

掲載の許可を頂いたので代理でDHMがアップします。
********************************************************
道路側とベランダから撮った写真を送ります。
もう少し高くしたいですがこれでもよく飛んでくれます。
青空によく写っています。
丸い筒は1:1のBalunです。
ps. 今朝はウルグアイと-13dbで繋がりました。
********************************************************

添付画像
【231016-0000001.jpg : 75.0KB】

添付画像
【231016-0000002.jpg : 67.1KB】

添付画像
【231016-0000003.jpg : 33.8KB】

添付画像
【231020-032336(1).jpg : 44.9KB】

添付画像
【231020-032336.jpg : 57.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/118.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1921】U/Vハンディー改造・修理 2台(C710、中...
 JF1DHM  - 23/9/23(土) 14:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230911-144418.jpg
・サイズ : 83.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230923-141355.jpg
・サイズ : 104.2KB
   お墓の伊東さん(JA0DSI)より再び修理の依頼

お題(1)
「STANDARD C710の電源が入らなくなっちゃった」
新品電池に交換してPowerボタンを押しても無反応。


お題(2)
「モービル専用受信機のバッテリー問題」
付属の専用バッテリーパック(Lipo)が膨張して困っている。
買い替えるにも高価だし、膨張した結果、
バッテリーカバーのツメが破損しプラカバーが正常に固定されない。

画像はどちらも修理・改造した結果です

添付画像
【230911-144418.jpg : 83.9KB】

添付画像
【230923-141355.jpg : 104.2KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/117.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1922】C710 電源が入らない
 JF1DHM  - 23/9/23(土) 14:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230911-143357.jpg
・サイズ : 123.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : C710_SBD_破損_JA0DSI_03_kakudaiAC.jpg
・サイズ : 70.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230913-025008.jpg
・サイズ : 106.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230913-043642.jpg
・サイズ : 48.3KB
   >お題(1)
>「STANDARD C710の電源が入らなくなっちゃった」
>新品電池に交換してPowerボタンを押しても無反応。

分解して電源ラインの追跡を始めてすぐに異常部品アリ
姉妹機のC510回路図からGNDラインに入っている
ショットキーバリアダイオード HRU0302Aと判明。


チップ部品を外してDHM's手持ちの適当なSBD(ショットキーバリアダイオード)へ交換

通常はLow出力で使用しているとのことだが
Hi 144Mhz 2W出力時の挙動(発熱など)を確認して修理完了。

添付画像
【230911-143357.jpg : 123.7KB】

添付画像
【C710_SBD_破損_JA0DSI_03_kakudaiAC.jpg : 70.2KB】

添付画像
【230913-025008.jpg : 106.1KB】

添付画像
【230913-043642.jpg : 48.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/117.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1923】中華機 バッテリー問題
 JF1DHM  - 23/9/23(土) 15:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230914-163123.jpg
・サイズ : 142.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230914-204014.jpg
・サイズ : 122.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230914-163100.jpg
・サイズ : 197.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230914-204257.jpg
・サイズ : 92.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230923-141102.jpg
・サイズ : 95.1KB
   >お題(2)
>「モービル専用受信機のバッテリー問題」
>付属の専用バッテリーパック(Lipo)が膨張して困っている。
>買い替えるにも高価だし、膨張した結果、
>バッテリーカバーのツメが破損しプラカバーが正常に固定されない。

専用パックではなく
増設コネクタに汎用Lipoバッテリーで使用する

充電プラグが極細で特殊である
内部から充電ラインを引っ張り出して大型のメスプラグに換装した

添付画像
【230914-163123.jpg : 142.9KB】

添付画像
【230914-204014.jpg : 122.4KB】

添付画像
【230914-163100.jpg : 197.7KB】

添付画像
【230914-204257.jpg : 92.7KB】

添付画像
【230923-141102.jpg : 95.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/117.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1924】中華機 バッテリー問題 カバー修復
 JF1DHM  - 23/9/23(土) 15:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230914-204014(2).jpg
・サイズ : 122.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230914-204026.jpg
・サイズ : 97.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230914-204111.jpg
・サイズ : 89.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230914-204129.jpg
・サイズ : 100.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230914-204156.jpg
・サイズ : 82.4KB
   >お題(2)
>バッテリーカバーのツメが破損しプラカバーが正常に固定されない。

折れて欠損したツメは ジャンク箱のプラスチック端材を
カバーの欠落部分にはんだごてで熔かしながら仮止め再生

さらに、2分で固着するエポ樹脂で厚盛補強を行う。

添付画像
【230914-204014(2).jpg : 122.4KB】

添付画像
【230914-204026.jpg : 97.2KB】

添付画像
【230914-204111.jpg : 89.5KB】

添付画像
【230914-204129.jpg : 100.2KB】

添付画像
【230914-204156.jpg : 82.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/117.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1926】C710 再入院、Lipoバッテリー化 魔改造
 JF1DHM  - 23/10/13(金) 5:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231009-220410.jpg
・サイズ : 207.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231009-222132.jpg
・サイズ : 145.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231009-222214.jpg
・サイズ : 181.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231009-222229.jpg
・サイズ : 161.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231011-213140.jpg
・サイズ : 210.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231011-213141.jpg
・サイズ : 256.0KB
   お墓の伊東さん(JA0DSI)より再々修理の依頼

状況
電池を装着しているだけでボディが時々熱くなり電池の減りが早い。

構造と経年変化により電池ボックスの接点裏や底部回路から
アルミボディーへ漏電しているようなので中華機と同様に
Lipoバッテリーや外部電源からの電源供給方式へ魔改造したので備忘録。


元凶の電池Boxは取っ払い、コネクタ2Pを追加して

(1)Lipoバッテリーを内蔵して運用可能にする

(2)コネクタへ接続する専用ケーブルを用意し
 外部から3V〜5.5Vを供給し運用できる環境を整備する

添付画像
【231009-220410.jpg : 207.9KB】

添付画像
【231009-222132.jpg : 145.2KB】

添付画像
【231009-222214.jpg : 181.5KB】

添付画像
【231009-222229.jpg : 161.8KB】

添付画像
【231011-213140.jpg : 210.7KB】

添付画像
【231011-213141.jpg : 256.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/118.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1927】Lipoバッテリー化 魔改造 その2
 JF1DHM  - 23/10/13(金) 5:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231012-161521.jpg
・サイズ : 158.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231012-161703.jpg
・サイズ : 170.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231012-161801.jpg
・サイズ : 132.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 231012-162034.jpg
・サイズ : 130.5KB
   画像添付 その2

(1)Lipoバッテリーを内蔵して運用可能にする

(2)コネクタへ接続する専用ケーブルを用意し
 外部から3V〜5.5Vを供給し運用できる環境を整備する

添付画像
【231012-161521.jpg : 158.0KB】

添付画像
【231012-161703.jpg : 170.4KB】

添付画像
【231012-161801.jpg : 132.8KB】

添付画像
【231012-162034.jpg : 130.5KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/118.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1925】山岳移動で使用するバッテリー(LiFePO4)の...
 JF1DHM  - 23/9/27(水) 1:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 18A_12A放電テスト.jpg
・サイズ : 330.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 3.5A_放電テスト.jpg
・サイズ : 298.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230918-230612.jpg
・サイズ : 181.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230918-230536.jpg
・サイズ : 149.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230918-230509.jpg
・サイズ : 159.4KB
   ローカル局から依頼された
リン酸鉄リチウムイオン電池バッテリーの放電テスト結果を
いつものように備忘録

依頼者の山岳移動運用を想定した放電値 2種類を
「LiFePO4」に実施してみた。

若干の苦戦もあったがバッテリーの様子をExcelにてグラフ化出来たので
実験環境の画像と共に添付してあります。

放電実験#1は
 12Aで連続放電させ、電圧が11Vを下回るまで計測する

 ※予定では18AだったがDummyLoadのヒートシンク温度が
  2分経過したら100℃を超えたため途中から12Aに予定変更

放電実験#2は
 3.5A連続放電させ、電圧が11Vを下回るまで計測する


実験環境はDC用の可変Dummyload(PCB中華キット 2.3K円)、
Loadは最大1000W、冷却が良好であれば800W。
現在の冷却パーツはIntel CPUに付属してくる一般的なフィンとファン。
今回の実験で初めて144W負荷を連続テスト出来ることが分かった次第。

データ・ロガーはAndroidで動く無料アプリ。
DummyloadとスマフォはBluetoothでペアリングしておき
1秒ごとに 「現在時間、電圧、電流、電力値」を画面表示&記録し
Excelで読み込めるファイルへ書き出しが可能。

添付画像
【18A_12A放電テスト.jpg : 330.4KB】

添付画像
【3.5A_放電テスト.jpg : 298.4KB】

添付画像
【230918-230612.jpg : 181.2KB】

添付画像
【230918-230536.jpg : 149.2KB】

添付画像
【230918-230509.jpg : 159.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/117.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1920】DHM's 中華購入品シリーズ#26 おもちゃ品...
 JF1DHM  - 23/9/1(金) 5:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230901-051316.jpg
・サイズ : 199.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230830-174648.jpg
・サイズ : 189.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230830-174752.jpg
・サイズ : 170.4KB
   毎度、中華にて購入したモノで遊ぶDHM's

工作中にM2やM3のナットやスペーサーを
ラジオペンチやモンキースパナ、ボックスレンチで
押さえておく場面が多くあると思いますが。。。

狭い空間へのアクセスで苦労している件を解決したく
中華サイトで使えそうな商品をリサーチしてみると
全長65mmのモンキースパナを発見した。

リサーチ中に2タイプ発見した
・キーホルダーにぶら下げる「おもちゃ品質 ¥40〜¥70」
・まあまあ工具として使えそうな「簡易工具の品質 ¥300」

当り前だが¥600を支払って中華へ簡易工具Ver.を 2個発注

数日後に届いたのが画像の物だったのでDHM's流にアレンジ。
当初の問題が解決できるようになったので備忘録

添付画像
【230901-051316.jpg : 199.5KB】

添付画像
【230830-174648.jpg : 189.2KB】

添付画像
【230830-174752.jpg : 170.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/116.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1918】DHM's 中華購入品シリーズ#25 折りたたみ...
 JF1DHM  - 23/8/3(木) 18:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 12806.jpg
・サイズ : 106.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 12807.jpg
・サイズ : 42.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 12808.jpg
・サイズ : 57.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230803-175913.jpg
・サイズ : 104.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230803-180558.jpg
・サイズ : 141.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230803-180527.jpg
・サイズ : 131.1KB
   先日、毎日曜日のお墓ミーティング会場に
6m用のミニホイップを置き忘れて紛失した。

その代替え品を自作するのが今回のテーマ。
はたして中華アンテナを改造し、6mで実用になるか??


選んだアンテナは以前から気になっていた折り畳み式のアンテナで
板状のメジャーがエレメントになっている。

今回購入したのは板状の導体が2枚合わさったW構造のもので
格安品に採用されている1枚S構造の物より剛性が高めなのが良い。

また、特殊なSMA(メス)コネクタではなく
BNCコネクタのタイプは珍しく割高だが
実験用の部材としては安いと思って購入した。¥2300(108cm)

早速、素の状態でnanoVNAに繋いでみたらSWR1.5の場所が
130Mhz,200Mhzに認められたり。
エレメントを折り曲げて結束した状態でのSWRなどを眺めてみた(笑)

添付画像
【12806.jpg : 106.3KB】

添付画像
【12807.jpg : 42.1KB】

添付画像
【12808.jpg : 57.6KB】

添付画像
【230803-175913.jpg : 104.1KB】

添付画像
【230803-180558.jpg : 141.4KB】

添付画像
【230803-180527.jpg : 131.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1919】#25 折りたたみアンテナ(その2:部品調...
 JF1DHM  - 23/8/12(土) 18:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230812-173334.jpg
・サイズ : 181.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 3e37a816ea.jpg
・サイズ : 216.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230812-173350.jpg
・サイズ : 220.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230812-173402.jpg
・サイズ : 203.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230812-174233.jpg
・サイズ : 203.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230812-173711.jpg
・サイズ : 210.5KB
   アクシデント!!
手に入れた中華ホイップの給電部に
このアンテナ向けのマッチング回路が仕込まれていることが判明

そのため、6mへ転用するには新たに給電部を自作し、
その上に折れ曲がるエレメントを配置することにした。

給電部をカッコよく製作するには
手持ちジャンクアンテナの給電部を分解しパーツを流用したいのだが。。
分解するには手ごわい市販アンテナだった。

原因は、ねじ止め部分にべったりと接着剤が塗付されていたのでした!

添付画像
【230812-173334.jpg : 181.2KB】

添付画像
【3e37a816ea.jpg : 216.2KB】

添付画像
【230812-173350.jpg : 220.9KB】

添付画像
【230812-173402.jpg : 203.9KB】

添付画像
【230812-174233.jpg : 203.9KB】

添付画像
【230812-173711.jpg : 210.5KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/116.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1438】STANDARD 修理部品探しています
 JF1DHM  - 21/2/10(水) 4:43 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210210-034412.jpg
・サイズ : 364.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210210-034443.jpg
・サイズ : 358.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210210-041742.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MOVA_CONNECTOR.jpg
・サイズ : 293.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210209-174213.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210209-175140.jpg
・サイズ : 0.5MB
   お墓の伊東さん(JA0DSI)より修理の依頼を受けた
STANDARD C710 + パワーブースター

ブースターのコネクタモールドが折れて潰れています

ケーブルやコネクタが手に入れば修理は易しいのですが
入手や交換のアイデアが浮かびません。。。

で、このタイプは昔々、DOCOMOのMOVA時代によく見た形状では

検索、検索、検索、検索、、、
判った事は

複合コネクタと呼ばれる
携帯の世界ではPDCコネクタと呼ばれていた
航空電子、村田製作所

各局で、MOVA時代のケーブル類、残ってませんか???
モールドの部分だけで結構です

残っている接点と 中古モールド の
合わせ技でなんとか修理できないかと考えています。

その前に、親機のC710もボディー横のアルミダイキャストが割れているので
J-B Weld で修復しました。24時間以上経過したらヤスリで程よく成形します。

添付画像
【210210-034412.jpg : 364.8KB】

添付画像
【210210-034443.jpg : 358.1KB】

添付画像
【210210-041742.jpg : 0.6MB】

添付画像
【MOVA_CONNECTOR.jpg : 293.8KB】

添付画像
【210209-174213.jpg : 0.6MB】

添付画像
【210209-175140.jpg : 0.5MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1439】最終手段(案1)合体
 JF1DHM  - 21/2/10(水) 4:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210210-044809.jpg
・サイズ : 0.6MB
   オーナーは1200Mhzの運用が目的らしいので
合体させたままという案も良いなぁ〜

添付画像
【210210-044809.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1442】Re:STANDARD 修理部品探しています
 JA9ATY E-MAIL  - 21/2/11(木) 20:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 旧携帯充電アダプタコネクタ@P2117482.jpg
・サイズ : 187.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 旧携帯充電アダプタコネクタAP2117484.jpg
・サイズ : 202.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 旧携帯充電アダプタコネクタBP2117485.jpg
・サイズ : 178.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 旧携帯充電アダプタコネクタ3種P2117496.jpg
・サイズ : 0.5MB
   DHMさん、こんばんは。JA9ATYです。
ジャンクで@旧式携帯の充電アダプタのコネクタが手元に有りました。
DOCOMOではなさそうです。1台はTU-KAで、後に2本はケーブルコネ
クタだけのものですが、コネクタの溝キーがあわないかもしれないの
ですが(各社溝キーが異なっていた様な気がしてます)端子も電源ピ
ンのみの様で、端子追加は不可能な作りの様です。

ハウジング等を改造利用できるなら、差し上げます。とりあえず3種
類有りました。写真添付しておきます。
以前アダプタ部が欲しくて何種か購入したものです。100円/個でした。
コネクタ部のみですが、だめもとで、写真提示してみました。
もし、改造パーツに利用可能でしたら連絡宜しくです。

添付画像
【旧携帯充電アダプタコネクタ@P2117482.jpg : 187.5KB】

添付画像
【旧携帯充電アダプタコネクタAP2117484.jpg : 202.7KB】

添付画像
【旧携帯充電アダプタコネクタBP2117485.jpg : 178.8KB】

添付画像
【旧携帯充電アダプタコネクタ3種P2117496.jpg : 0.5MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1443】ビンゴ!!
 JF1DHM  - 21/2/12(金) 9:26 -

引用なし
パスワード
   >ジャンクで@旧式携帯の充電アダプタのコネクタが手元に有りました。
>もし、改造パーツに利用可能でしたら連絡宜しくです。

まさに! 2番目の画像など最適です!
これでコネクタが復活できる可能性が3割から9割にアップしました。

今度、ノートパソコンを受け渡す時にでもお願いいたします。

ちなみに、中原周辺での受け渡し日時はいつでも結構です!
<Mozilla/5.0 (Android 7.0; Mobile; rv:67.0) Gecko/67.0 Firefox/67.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1444】Re:ビンゴ!!
 JA9ATY E-MAIL  - 21/2/12(金) 18:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 旧携帯コネクタ4挿入面・DOCOMO向けUSB充電様ケーブル94P2127499.jpg
・サイズ : 152.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 旧携帯コネクタ4平面・DOCOMO向けUSB充電用ケーブルP2127500.jpg
・サイズ : 183.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 旧携帯コネクタ5挿入面・TU-KA向け充電アダプタケーブル94P2127501.jpg
・サイズ : 138.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 旧携帯コネクタ5平面・TU-KA向け充電用アダプタケーブルP2127502.jpg
・サイズ : 378.3KB
   DHMさん、JA9ATY です。
本日(12日)午後、用事を済ませ、川和富士登頂の帰りに、ハードオフ
市が尾店に、旧携帯のDOCOMO製コネクタで、8ピンが端子が全品ある
ものがないか、ジャンク探しをしてきました。

USBの充電変換ケーブルですが、同じ型(多分写真をみて同じものでは)
が見つかりました。こちらの方が、そのまま使えるかもしれません。
写真添付してみます。(コネクタ4)

同じくTU-KA向けの充電アダプタ(100V〜5.4V)の物も入手してきました。
コネクタの外回りが、少し差異がありそうです。(コネクタ5)
こちらも、8ピン端子があるものでしたので、組み合わせて一式、改造
できるかもしれません。

前回の物は、少しハウジングが小型のものでしたので、今回の2点は
コネクタハウジングが、少し大きめで、実機と良く形が似ていますので、
何とか、組み合わせてご希望の改造ができるかもしれません。
こちらもお持ちします。
うまく改造ができると良いですね。

-以上- 大田

添付画像
【旧携帯コネクタ4挿入面・DOCOMO向けUSB充電様ケーブル94P2127499.jpg : 152.5KB】

添付画像
【旧携帯コネクタ4平面・DOCOMO向けUSB充電用ケーブルP2127500.jpg : 183.9KB】

添付画像
【旧携帯コネクタ5挿入面・TU-KA向け充電アダプタケーブル94P2127501.jpg : 138.0KB】

添付画像
【旧携帯コネクタ5平面・TU-KA向け充電用アダプタケーブルP2127502.jpg : 378.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1445】お手数かけます
 JF1DHM  - 21/2/12(金) 19:33 -

引用なし
パスワード
   いい物、見つけていただいて
多謝! 多謝!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1447】Re:お手数かけます
 JA9ATY E-MAIL  - 21/2/13(土) 12:29 -

引用なし
パスワード
   DHMさん JA9ATYです。
どういたしまして。上手く改造修理できたら良いですね。
近い内に、お届けしたいと思っています。

以前、充電アダプタを調査して探してまして、コネクタ側を意識
してませんでしたが、昨日、たまたま類似品が見つかったという
訳です。

★雑談
川和富士〜自転車散歩の帰りルートで、ハードオフをたまに覗い
て来ることがあります。たまに掘り出し物があることも有ります。

昨日の、買い物はONKYOの5.1CHチュナーアンプとのサブウーハと
の接続ケーブル(RCAコネクタ6組ケーブル)と、小型ダイナミックマイ
クでした。洗剤とアルコール洗浄した後、正常に動作しました。
全品、単価百円でした。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1446】親機のボディー修理は完了
 JF1DHM  - 21/2/12(金) 22:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210212-221818.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210212-221838.jpg
・サイズ : 0.6MB
   親機のC710 割れたボディー横のアルミダイキャストは
とりあえず、こんな感じに修理しました。

添付画像
【210212-221818.jpg : 0.7MB】

添付画像
【210212-221838.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1470】パワーブースター 修理完了!
 JF1DHM  - 21/3/12(金) 1:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210308-173635.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Docomo_Power.jpg
・サイズ : 317.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210311-153949.jpg
・サイズ : 387.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210311-171152.jpg
・サイズ : 467.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210311-234105.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210311-235426.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210312-005558.jpg
・サイズ : 0.7MB
   JA0DSI(伊東)さんへ業務連絡!

C710とのコネクタも成型補修しケーブルをはんだ付けし
動作チェック。。。

無事にパワーブースターと連携しました!

添付画像で修理の詳細をご報告!

当初、ATY氏から頂いたコネクタへ結線の予定でしたが
コネクタの厚みと保持に不安があり、オリジナルコネクタを活かす方法としました。
ATYさんから頂いたコネクタの一部はピンのカバーに役立ちました!!感謝

※パワーブースターから引っ張り出したSMA付き1.5D同軸は
20年前の6mAM長屋時代にJA6GDI氏から30本ほどQSY頂いた貴重品です!感謝

次回、お墓が雨天でなければノートパソコンと一緒に受け渡し予定です!

添付画像
【210308-173635.jpg : 0.6MB】

添付画像
【Docomo_Power.jpg : 317.4KB】

添付画像
【210311-153949.jpg : 387.1KB】

添付画像
【210311-171152.jpg : 467.9KB】

添付画像
【210311-234105.jpg : 0.6MB】

添付画像
【210311-235426.jpg : 0.7MB】

添付画像
【210312-005558.jpg : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1481】後日談。。修理継続 決定(笑)
 JF1DHM  - 21/3/15(月) 5:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : C710.jpg
・サイズ : 0.6MB
   3/14 伊東さんへSTANDARD C710ブースターへのコネクタ修理を済ませて返却した。

自宅にてパワー計をつないで送信テストをしたところ
どのバンドもメーターが振れないとのこと。。

親機のC710はパワー計も振れる出力が出ている。。
どうやらブースター外部へSMAコネクタで引っ張り出したのが原因らしいので
回路図を探し出してよーく見ると。。

3.5mmイヤホンジャックのように(スピーカー出力のミュート)
コネクタを突っ込むと同軸の経路をアナログ式に切り替えていることが判明

これが、親機内部のケーブルロス改善の理由だということも理解できた。

ということで親機の内部も改造することに決定!

添付画像
【C710.jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1486】親機 C710 改良(内部ロス)。。後日談(1)
 JF1DHM  - 21/3/15(月) 20:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210315-144314(2).jpg
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210315-145428(2).jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210315-150949(2).jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210315-151723(2).jpg
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20210315_000001001(2).jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20210315_000001002(2).jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20210315_000001003(2).jpg
・サイズ : 0.6MB
   親機のC710は内部で同軸が這いずり回っている

ハンディー機のアンテナ端子は先端で
ブースターへのコネクタはボトムに配置されているためである。

今回、ブースターへの接続をSMAコネクタにしたので
ボトムへの引き回しが完全に不要なったのと切り替えSWの件もあり
内部の同軸ロスが軽減できた。

改良の様子と、親機単体での出力変化の画像を備忘録として添付します

添付画像
【210315-144314(2).jpg : 0.9MB】

添付画像
【210315-145428(2).jpg : 0.8MB】

添付画像
【210315-150949(2).jpg : 0.5MB】

添付画像
【210315-151723(2).jpg : 0.9MB】

添付画像
【20210315_000001001(2).jpg : 0.6MB】

添付画像
【20210315_000001002(2).jpg : 0.6MB】

添付画像
【20210315_000001003(2).jpg : 0.6MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1488】C710+ブースターの実力は。。後日談(2)
 JF1DHM  - 21/3/15(月) 21:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Manual_Power.jpg
・サイズ : 160.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20210315_000002001.jpg
・サイズ : 471.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210315-154551.jpg
・サイズ : 0.7MB
   C710親機内部のケーブルロスを改善し
切り替えSWの問題もクリアできたのでブースターからの出力を計測&備忘録

最初の画像は C710のマニュアルに記載されている
C710親機やブースター(CPB710)からの出力が読み取れる。

以下に内容と結果をテキストでまとめる

C710単体(電池) Hi(Low)
   144Mhz  1w (0.3)
   430Mhz  1w (0.3)
  1200Mhz  0.28w(0.17)

CPB710から電源を供給されるのでブースター接続時の親機出力は
CMA510の欄を参照すると

C710単体(外部) Hi(Low)
   144Mhz  2.5w (0.3)
   430Mhz  2.5w (0.3)
  1200Mhz  ??(??) -4dB減衰の説明のみ
※今回は内部も外部もケーブルロスが改善されています!


最終結果(ブースターの出力)
CPB710    定格値 Hi(Low)  実測値 Hi(Low)
  144Mhz     20w (5)      50w (5)
  430Mhz     20w (5)      40w (4.5)
 1200Mhz     1w (0.3)      1.5w (0.5)

計測はJA0DSI氏からお借りしたパワー計とダミーを使用

使用した電源の消費電流は 13.7V 3.82A
※144/430の実測値はちょいと怪しいなあ...パワー計を疑います

これにて一旦依頼者へ戻り、テストと運用が可能になるでしょう!

添付画像
【Manual_Power.jpg : 160.6KB】

添付画像
【20210315_000002001.jpg : 471.4KB】

添付画像
【210315-154551.jpg : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1916】C710 再び修理依頼 2023年 (その1)
 JF1DHM  - 23/7/18(火) 22:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230718-064821.jpg
・サイズ : 167.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230718-162225.jpg
・サイズ : 141.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230718-162106.jpg
・サイズ : 142.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230718-162157.jpg
・サイズ : 149.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230718-162308.jpg
・サイズ : 149.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230718-180051.jpg
・サイズ : 151.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230718-220347.jpg
・サイズ : 185.1KB
   お墓の伊東さん(JA0DSI)より修理の依頼を受けた

STANDARD C710 PTT SW の不具合 と ボディーリペア

PTTタクトSWが粘着もしくは固着気味で一度操作すると
ONからOFFへ復帰しない(送信しっぱなしになってしまう)
放置するとやがてOFFに戻るとのこと。
依頼は SW撤去もしくは修理。

内部を開けて確認したら使用頻度の少ないSWを壊れたSWへ移植し
手持ちの小型タクトSWを少小頻度のSWへ移植することにした

その前に、一度修理したボディーがバキバキなので
アルミダイキャスト割れ2カ所を先に修理する。

添付画像
【230718-064821.jpg : 167.0KB】

添付画像
【230718-162225.jpg : 141.0KB】

添付画像
【230718-162106.jpg : 142.1KB】

添付画像
【230718-162157.jpg : 149.5KB】

添付画像
【230718-162308.jpg : 149.0KB】

添付画像
【230718-180051.jpg : 151.2KB】

添付画像
【230718-220347.jpg : 185.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1917】C710 再び修理依頼 2023年 (その2)
 JF1DHM  - 23/7/20(木) 3:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230719-214505.jpg
・サイズ : 168.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230720-025400.jpg
・サイズ : 259.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230720-032902.jpg
・サイズ : 179.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230720-032911.jpg
・サイズ : 167.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 230720-032922.jpg
・サイズ : 130.0KB
   お墓の伊東さん(JA0DSI)より修理の依頼を受けた
STANDARD C710 PTT SW の不具合 と ボディーリペア 後半

タクトSWを基板から外してチェックするもあまり異常が見られない
PTTのラバー部分を観察したら、金具を固定する接着剤が劣化溶け出して
べたべたしていた。。。真犯人はラバー君のようだ

せっかく外したのでSWを入れ替えて取付る。
ラバー部分は完全に接着剤をクリンナップし
新たにシリコン系の接着剤で固定した。
修理後は完全復調した。

バキバキボディーはスチール線で固定した部分が
J・B WELDの芯材になるので
鉄筋コンクリート的に強度が増したと思う。

以上、修理完了の備忘録。

添付画像
【230719-214505.jpg : 168.1KB】

添付画像
【230720-025400.jpg : 259.3KB】

添付画像
【230720-032902.jpg : 179.8KB】

添付画像
【230720-032911.jpg : 167.6KB】

添付画像
【230720-032922.jpg : 130.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1915】八甲田山に登って来ました
 JA1XBY  - 23/7/3(月) 12:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PXL_20230701_231410921_01.jpg
・サイズ : 423.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1461.JPG
・サイズ : 1.2MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1458.JPG
・サイズ : 1.2MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1481.JPG
・サイズ : 1.1MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1460.JPG
・サイズ : 1.2MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1465.JPG
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1436.JPG
・サイズ : 1.2MB
   6月29日〜7月2日までの青森旅行最終日に、元Y社の同僚と共に八甲田山大岳(1584m)へ登山に行って来ましたので写真をUPします。

添付画像
【PXL_20230701_231410921_01.jpg : 423.5KB】

添付画像
【DSCN1461.JPG : 1.2MB】

添付画像
【DSCN1458.JPG : 1.2MB】

添付画像
【DSCN1481.JPG : 1.1MB】

添付画像
【DSCN1460.JPG : 1.2MB】

添付画像
【DSCN1465.JPG : 0.9MB】

添付画像
【DSCN1436.JPG : 1.2MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@h163-058-031-118.hikari.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1914】◆特別局(8J9UNA)「宇奈月温泉開湯100周...
 JA9ATY E-MAIL  - 23/6/20(火) 1:16 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。JA9ATY/1大田です。

黒部市役所の役員経由で、黒部アマチュア無線クラブの会長から、
私にメール連絡がありまして、6/1〜6/30迄、運用予定との事です。

記念局に興味がある方は、ぜひワッチして交信下さい。
当面の運用予定を、お知らせ頂きました。


◆特別局(8J9UNA)「宇奈月温泉開湯100周年の記念局」
------------------------------------------------------------------
黒部アマチュア無線クラブの高村さん(会長)さんからの情報です。
特別局(8J9UNA)による運用は次の通りです。
・6/19日から6/21日までの、日中は主にCWにて移動か自宅で運用
・6/22日、6/23日の日中も、移動運用(詳細は未定)
・6/19〜6/23夜(21時以降)は、黒部市で(JH9FEH局:高村さん)が運用します。
(主に7MHzのFT8)or SSB?
------------------------------------------------------------------

・6/19夜、7MHz SSBで運用中を、横浜市都筑区で受信できました。

◆特別局(8J9UNA)「宇奈月温泉開湯100周年の記念局」
横浜市都筑区(JA9ATY/1自宅)、7.125MHzで、受信できました。
1) 日時 : 6/19  21:30〜
2) 8J9UNA局 黒部市 OP:高村さん
3) 周波数 : 7.125MHz SSB
4) 受信アンテナ: 36cmφ2回巻MLA (磁気ループアンテナ) 2階ベランダ設置
5) 無線機  : IC-705
6) 信号強度 : S53〜55
・21:30〜22:28位まで受信。途中10分程度中座。
・国内全域からかなりのお呼びの局が多くパイルアップ状態でした。

以上

宇奈月温泉開湯100周年記念特別局です。

参考迄です。宜しくお願いします。


横浜市都筑区 大田 JA9ATY/1
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109...@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1913】JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会画像in溝ノ口...
 JA9ATY E-MAIL  - 23/6/5(月) 9:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会in溝ノ口北海道P6033885.jpg
・サイズ : 214.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会in溝ノ口北海道P6033886.jpg
・サイズ : 213.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会in溝ノ口北海道P6033891.jpg
・サイズ : 203.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会集合写真トライアルin溝ノ口北海道P6033888.jpg
・サイズ : 195.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会集合写真トライアルin溝ノ口北海道P6033893.jpg
・サイズ : 192.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会集合写真正式in溝ノ口北海道P6033895.jpg
・サイズ : 211.7KB
   JA9ATYです。続きの写真を送付します。(6枚)
6/3(土)溝ノ口での広橋さん歓迎宴会
状況写真を13枚の後半(6枚)アップします。

★失礼しました。前回のアップ添付されずに送信されました。
再度送ります。

添付画像
【20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会in溝ノ口北海道P6033885.jpg : 214.7KB】

添付画像
【20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会in溝ノ口北海道P6033886.jpg : 213.9KB】

添付画像
【20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会in溝ノ口北海道P6033891.jpg : 203.9KB】

添付画像
【20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会集合写真トライアルin溝ノ口北海道P6033888.jpg : 195.4KB】

添付画像
【20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会集合写真トライアルin溝ノ口北海道P6033893.jpg : 192.0KB】

添付画像
【20030603JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会集合写真正式in溝ノ口北海道P6033895.jpg : 211.7KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109...@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

【1912】JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会画像in溝ノ口...
 JA9ATY E-MAIL  - 23/6/5(月) 8:58 -

引用なし
パスワード
   JA9ATYです。続きの写真を送付します。(6枚)
6/3(土)溝ノ口での広橋さん歓迎宴会
状況写真を13枚の後半(6枚)アップします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109...@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示

1 / 44 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。