毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
176 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【1322】50Mhzヘンテナ JH1IOS 20/12/28(月) 19:10 [添付][添付][未読]
【1323】Re:50Mhzヘンテナ JA1BOP 20/12/28(月) 21:01 [未読]
【1326】Re:50Mhzヘンテナ JA9ATY 20/12/29(火) 12:47 [添付][未読]

【1322】50Mhzヘンテナ
 JH1IOS  - 20/12/28(月) 19:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 写真202012282.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 写真202012281.jpg
・サイズ : 142.9KB
   久々の書き込みです。

今朝ズームでお見せしたヘンテナ部品を組み立てました。
1メーターのアルミパイプ2本、75Mhzまで使えるバラン
目玉クリップ6個、スチールクランプ3個、結束バンド
ビニール線(3mX2本) バラン調整部分を50cm程度剥いたもの。
いつも移動先で7Mhz逆Vを上げている釣り竿ポール
(もとは10mだったのですが、折れたり割れたりで現在8m程度)
まずはデフォルトで上げてアンテナアナライザーで測ると53.290Mhz。
ビニール線を剥いた部分を下に下げていきぎりぎりで50.9Mhzまで
同調点が下がったところで無線機のATでSWR1.2まで下がりました。

移動先は吉川市。江戸川の土手(河川敷に吉川公園があり土手越しに
入れるので、土手の頂上(約20m程度?)に車を停めて運用)
車をいれた写真で様子がわかるかも?)

早速6Mで「CQ6meter」。 3回目ぐらいにガツンと応答してくる局が?
「JR1OBC!」  ヘンテナ初電波はOBCでした。
もともと月曜日だし、OBC、EMMあたりとつながればいいなと思っていたので
飛んで火にいる何とかでした。
OBC急用で引っ込んだので、またまたCQを出していると、多摩市の局から
コール、QSO終わると何と「JR1EMM」からコールが。
1年半ほど前にグランドで会ってから久々のQSOでした。
ZOOMのお誘いをしておきました。

EMMとしばらくお話をして満足し、アンテナを片付けて帰路につきました。
OBC,EMMとも50+20db程度で聞こえていました。こちらも59で届いていたようです。
OBCとはホイップに切り替えてRS55ぐらいとか? ヘンテナ恐るべしです。

正月時間があればQSOパーティーでも出ましょうか?

添付画像
【写真202012282.jpg : 0.8MB】

添付画像
【写真202012281.jpg : 142.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【1323】Re:50Mhzヘンテナ
 JA1BOP  - 20/12/28(月) 21:01 -

引用なし
パスワード
   IOSさん、こんばんは。
移動実験おつかれさまでした。
ヘンテナは実は極めてよくできているアンテナで結構飛びます。
次回はお呼びいたします!
de BOP
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060121203171.bbtec.net>

【1326】Re:50Mhzヘンテナ
 JA9ATY E-MAIL  - 20/12/29(火) 12:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MLA48_letter23.pdf
・サイズ : 251.1KB
   IOSさん、ヘンテナの製作完成お目出度うございます。
ループ系の性能さすがに良いですね。交信相手のリポー
トも高成績で感触良さそうです。
近辺の、河川敷にIOSさんが出没しそうですね。
釣り竿にもマッチして移動運用に向いていますね。

参考迄に、MLA48研究会代表の小暮さんJG1UNE局考案の
UNEクワッドを、紹介します。何かの時でも試して、
みて下さい。VHXさんも試作実験なさったと思います。

長方形のアンテナで(旗の様な感じ)縦2.2m×横93cm
で、旗の下の角から直接給電して、丁度50Ωでマッチン
グが取れます。調整も必要がありませんので便利です。
公開資料添付しておきます。
ループ系で長方形なので、良くにています。

JA9ATY/1
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

176 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。