毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
191 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【1266】Delta loop! JF1VHX 20/12/8(火) 9:28 [添付][未読]
【1272】Delta loop!調整後 JF1VHX 20/12/10(木) 11:14 [添付][未読]
【1275】Re:Delta loop!調整後 JR1OBC 20/12/10(木) 16:55 [未読]
【1277】標高500g JF1VHX 20/12/10(木) 17:31 [未読]
【1276】Qマッチ調整 JF1VHX 20/12/10(木) 17:24 [添付][未読]

【1266】Delta loop!
 JF1VHX  - 20/12/8(火) 9:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : deltaloop.jpg
・サイズ : 32.0KB
   はじめてデルタループANTをつくりました。6mです。
といっても7MHzのバンザイANTのエレメントを縮めて(1.8mx2)、目玉クリップで2.4m銅線を渡しただけです。
銅線はジャンクのトロイダルコア・コイル(ラインフィルター)から回収したものなので、少し波打ってます。形は正三角形ではなく、二等辺三角形です。
製作時間30分のインスタントANT。
OBC局のレポートでは、常設のHB9CVより5dBちがうだけということです。
インピーダンスは理論通り110オーム程度でした。
3C-2Vで1m(1.5mx0.67)のQマッチを作りましたが、インピーダンスが下がり過ぎました。要調整。
VHX

添付画像
【deltaloop.jpg : 32.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0@h175-177-040-189.catv02.itscom.jp>

【1272】Delta loop!調整後
 JF1VHX  - 20/12/10(木) 11:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DL07.jpg
・サイズ : 86.5KB
   6mのデルタループを調整し直しました。
先週、所期の性能がでなかったのは接触不良が原因だったようです。
V型ANTのエレメント先端を磨いて腐食を除去し、ナガラの魔法の軟膏を塗りました。
インピーダンスは58オームほどで、Qマッチもまずまずうまく行っているようです。
結果、グラフのような性能になっています。
50-51の間がSWR1.2でかなりブロードで使い易そうです。
VHX

添付画像
【DL07.jpg : 86.5KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0@h175-177-040-187.catv02.itscom.jp>

【1275】Re:Delta loop!調整後
 JR1OBC  - 20/12/10(木) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>ワンループだとかなり広帯域ですね。使い易そう。
ゲインはさて置き(1.5dBdくらい?)、シンプルで軽いから、高く上げとけば、結構飛ぶのではないでしょうか。ロケも良いから。
ウチからは7140では厳しいですが、6mなら全く問題ないですね。

私も2エレの作ります。目標は500g。チョットづつ部品を手作りしてます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@flh3-122-133-75-214.tky.mesh.ad.jp>

【1276】Qマッチ調整
 JF1VHX  - 20/12/10(木) 17:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DL08.jpg
・サイズ : 84.4KB
   Qマッチを少し短くし、SWRを下げました。
Qマッチもはじめて作りましたが、調整は面白いですね。
VHX

添付画像
【DL08.jpg : 84.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0@h175-177-040-187.catv02.itscom.jp>

【1277】標高500g
 JF1VHX  - 20/12/10(木) 17:31 -

引用なし
パスワード
   OBCさん
明日の晩、またHB9CVと聞き比べして頂けるとありがたいです。

ただ作るだけでなく、500gに挑戦というのはいいですね。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0@h175-177-040-187.catv02.itscom.jp>

191 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。