毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
237 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【1049】キャンプ@2020(Sep)那須 JF1DHM 20/9/27(日) 17:53 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1050】(前日) 設営予定地 JF1DHM 20/9/27(日) 17:58 [添付][未読]
【1051】(前日) ダイポールアンテナ JF1DHM 20/9/27(日) 20:37 [添付][未読]
【1062】残念なダイポールアンテナ JF1VHX 20/9/30(水) 16:34 [未読]
【1064】わかっちゃった JF1DHM 20/9/30(水) 19:27 [未読]
【1066】たぶんピンポーン JF1VHX 20/9/30(水) 19:50 [未読]
【1070】これも思い出 JF1DHM 20/9/30(水) 20:25 [未読]
【1055】設営一段落 JF1DHM 20/9/28(月) 18:02 [添付][添付][添付][未読]
【1056】焚き火を囲んで JF1DHM 20/9/28(月) 20:46 [添付][添付][添付][未読]
【1058】今朝はありがとうございました JF1DHM 20/9/29(火) 14:54 [添付][添付][添付][添付][未読]
【1059】Re:キャンプ@2020(Sep)那須 JA1XBY 20/9/30(水) 9:09 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1060】Re:キャンプ@2020(Sep)那須 JA1XBY 20/9/30(水) 9:15 [添付][添付][添付][未読]
【1065】ダイジェスト(1/2) JF1DHM 20/9/30(水) 19:42 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1067】ダイジェスト(2/2) JF1DHM 20/9/30(水) 19:50 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1071】動画upしました、アンテナ高品質画像 JF1DHM 20/10/1(木) 1:40 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]

【1049】キャンプ@2020(Sep)那須
 JF1DHM  - 20/9/27(日) 17:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200928_000000.jpg
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : head2.fw.png
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P6060024.JPG
・サイズ : 52.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P5310032.JPG
・サイズ : 69.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P6060018.JPG
・サイズ : 70.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN3607.JPG
・サイズ : 28.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN3603.JPG
・サイズ : 21.9KB
   この秋、IOS&DHM'sはキャンピング車で九州弾丸ツアーの予定でしたが
コロナ禍で国内の移動に配慮しなければならず。。延期。

休みのスケジュールは残っているしボーッと過ごさずに
近場のキャンプ場でうっぷんを晴らすことに予定変更。

メンバーにVHX,XBYも加わり、
「4人の無線おじさん那須キャンプ」となりました。
※オンエアFreq.や時間は随時このスレッドに追記します

28日(月)朝出発…昼頃「成功山オートC場」着…
ベース環境+ANT準備…BBQ&夜オンエア(80m)&酒宴…就寝

29月(火)朝7:00井戸端へチェックイン…朝食…撤収…昼頃帰路へ

GoTo…成功山オートキャンプ場 https://seikouzan.jp/
メモ…個人占有型のサイトで他グループと接触せずにバストイレ水道を利用
費用…Max8人定員 土日\18000、平日\10000

サイト内に4おじさんが4張のテントを設営するので
無線あそびの画像と合わせてここへアップします。

添付画像
【20200928_000000.jpg : 0.9MB】

添付画像
【head2.fw.png : 0.9MB】

添付画像
【P6060024.JPG : 52.0KB】

添付画像
【P5310032.JPG : 69.8KB】

添付画像
【P6060018.JPG : 70.6KB】

添付画像
【DSCN3607.JPG : 28.5KB】

添付画像
【DSCN3603.JPG : 21.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1050】(前日) 設営予定地
 JF1DHM  - 20/9/27(日) 17:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_1026.JPG
・サイズ : 164.3KB
   設営は画像の場所を予定しています。

電波の飛びは期待できませんが。。。

添付画像
【IMG_1026.JPG : 164.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1051】(前日) ダイポールアンテナ
 JF1DHM  - 20/9/27(日) 20:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 637T2_02.jpg
・サイズ : 81.1KB
   VHXさん秘蔵の
 HF 637t-1 Adjustable Dipole Antenna 3〜30Mhz
 ※画像はHF 637t-2の 2〜30Mhz版
 https://www.qsl.net/n2ckh/HA4000.htm

 を工夫して展開する予定です。

始めて電波を乗せるそうです!
うまく動作するか??


江田さん、これ eBayで $1700 (@_@;)

添付画像
【637T2_02.jpg : 81.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1055】設営一段落
 JF1DHM  - 20/9/28(月) 18:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200928_143919~01.jpg
・サイズ : 230.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200928_163633_1~01.jpg
・サイズ : 191.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200928_174939~01.jpg
・サイズ : 181.5KB
   テントも張り終え、7Mhzのダイポールも設営しオンエア始めました。

7140付近です。

添付画像
【IMG_20200928_143919~01.jpg : 230.7KB】

添付画像
【IMG_20200928_163633_1~01.jpg : 191.4KB】

添付画像
【IMG_20200928_174939~01.jpg : 181.5KB】
<Mozilla/5.0 (Android 7.0; Mobile; rv:67.0) Gecko/67.0 Firefox/67.0@103-226-44-30.ty4.wi-gate.net>

【1056】焚き火を囲んで
 JF1DHM  - 20/9/28(月) 20:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200928_182417~01.jpg
・サイズ : 167.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200928_185245~01.jpg
・サイズ : 94.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200928_203015~01.jpg
・サイズ : 117.4KB
   結構寒いかも。。焚き火の周りは暖かい

添付画像
【IMG_20200928_182417~01.jpg : 167.2KB】

添付画像
【IMG_20200928_185245~01.jpg : 94.0KB】

添付画像
【IMG_20200928_203015~01.jpg : 117.4KB】
<Mozilla/5.0 (Android 7.0; Mobile; rv:67.0) Gecko/67.0 Firefox/67.0@103-226-44-30.ty4.wi-gate.net>

【1058】今朝はありがとうございました
 JF1DHM  - 20/9/29(火) 14:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200928_195217~01.jpg
・サイズ : 199.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200929_061605~01.jpg
・サイズ : 234.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200929_061640~01.jpg
・サイズ : 209.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20200929_060203~01.jpg
・サイズ : 285.6KB
   九州地方の皆さん強かった!
ありがとうございました。

11時頃の東京川崎各局、めちゃ強かった!
ありがとうございました!

現場でゆっくりと昼食を済ませ
13時半過ぎに帰路につきました。

天候にも恵まれ存分にオゾンいっぱい
腹いっぱいの井戸端移動キャンプでした。

添付画像
【IMG_20200928_195217~01.jpg : 199.9KB】

添付画像
【IMG_20200929_061605~01.jpg : 234.5KB】

添付画像
【IMG_20200929_061640~01.jpg : 209.1KB】

添付画像
【IMG_20200929_060203~01.jpg : 285.6KB】
<Mozilla/5.0 (Android 7.0; Mobile; rv:67.0) Gecko/67.0 Firefox/67.0@103-226-44-30.ty4.wi-gate.net>

【1059】Re:キャンプ@2020(Sep)那須
 JA1XBY  - 20/9/30(水) 9:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1000.JPG
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1004.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1005.JPG
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1007.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1009.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1016.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1017.JPG
・サイズ : 0.8MB
   私のカメラで撮った写真をUPします。

鹿野

添付画像
【DSCN1000.JPG : 0.7MB】

添付画像
【DSCN1004.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSCN1005.JPG : 0.7MB】

添付画像
【DSCN1007.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSCN1009.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSCN1016.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSCN1017.JPG : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@h163-058-030-236.hikari.itscom.jp>

【1060】Re:キャンプ@2020(Sep)那須
 JA1XBY  - 20/9/30(水) 9:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1011.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1012.JPG
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1013.JPG
・サイズ : 0.8MB
   9月29日の朝の散歩で小さな秋を見つけて来ました。

鹿野

添付画像
【DSCN1011.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSCN1012.JPG : 0.9MB】

添付画像
【DSCN1013.JPG : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@h163-058-030-236.hikari.itscom.jp>

【1062】残念なダイポールアンテナ
 JF1VHX  - 20/9/30(水) 16:34 -

引用なし
パスワード
   各局
移動用のダイポールANTではご迷惑を掛けました。

さっきDHMさんに借りたレンチでダイポールアンテナを分解しようとして、ふと思い出しました。

故障ではなく、思い込みによる単純な使用ミスでした。次回のリベンジ移動?でご説明します。聞けば笑えます。エレメントのショートではありません。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0@h175-177-040-178.catv02.itscom.jp>

【1064】わかっちゃった
 JF1DHM  - 20/9/30(水) 19:27 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>故障ではなく、思い込みによる単純な使用ミスでした。次回のリベンジ移動?でご説明します。聞けば笑えます。エレメントのショートではありません。

あっ!! わかった!!!
簡単な話じゃん!!!  オペレーションミスだよね〜

ほんとだ、ショートじゃない (笑)(笑)
あと少し理論的に考えれば自然に解決できた!!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1065】ダイジェスト(1/2)
 JF1DHM  - 20/9/30(水) 19:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200928_000001001.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200928_000001002.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200928_000002001.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200928_000002002.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200928_000003001.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200928_000003002.jpg
・サイズ : 0.7MB
   画像#1 出発、@SA、現着後の昼食
画像#2 アンテナなど 80mはテスト的に展開撤収。40mのみ張って運用
画像#3 XBY's 夕景
画像#4 夕食
画像#5 囲炉裏を囲んで、朝の焚火
画像#6 朝食は煮込みうどんとSPホットサンド

添付画像
【20200928_000001001.jpg : 0.6MB】

添付画像
【20200928_000001002.jpg : 0.7MB】

添付画像
【20200928_000002001.jpg : 0.5MB】

添付画像
【20200928_000002002.jpg : 0.6MB】

添付画像
【20200928_000003001.jpg : 0.7MB】

添付画像
【20200928_000003002.jpg : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1066】たぶんピンポーン
 JF1VHX  - 20/9/30(水) 19:50 -

引用なし
パスワード
   そうなんです、正しく使えばぶら下げたときカッコいいのです! 3.5出られたのに残念。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0@h175-177-040-178.catv02.itscom.jp>

【1067】ダイジェスト(2/2)
 JF1DHM  - 20/9/30(水) 19:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200929-061606.jpg
・サイズ : 301.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200929-061641.jpg
・サイズ : 259.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200929-190507.jpg
・サイズ : 276.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200929-190513.jpg
・サイズ : 255.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200929-205450.jpg
・サイズ : 242.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200930-015014.jpg
・サイズ : 420.1KB
   画像#1、2 早朝、冷えた身体をコーヒーと焚火で温める
画像#3、4 朝食後の井戸端7
画像#5 9時ころ国内がオープンしIOSが50分で30数局、AJD完成
画像#6 井戸端7 那須キャンプメンバー。XBY,DHM,IOS,VHX

添付画像
【200929-061606.jpg : 301.6KB】

添付画像
【200929-061641.jpg : 259.2KB】

添付画像
【200929-190507.jpg : 276.2KB】

添付画像
【200929-190513.jpg : 255.1KB】

添付画像
【200929-205450.jpg : 242.3KB】

添付画像
【200930-015014.jpg : 420.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1070】これも思い出
 JF1DHM  - 20/9/30(水) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>そうなんです、正しく使えばぶら下げたときカッコいいのです! 3.5出られたのに残念。

あの時、手で持つと受信出来て、離れた瞬間に聞こえなくなってたから
ショートは疑っていたのです、、、もう少しの観察眼が大切と教わった
思い出に残る移動でした!
<Mozilla/5.0 (Android 7.0; Mobile; rv:67.0) Gecko/67.0 Firefox/67.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1071】動画upしました、アンテナ高品質画像
 JF1DHM  - 20/10/1(木) 1:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VID_20200928_152210.mp4_000017760.png
・サイズ : 296.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : VID_20200928_203253.mp4_000006209.png
・サイズ : 206.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200928-152220b.jpg
・サイズ : 452.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200928-152258b.jpg
・サイズ : 359.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200929-060204b.jpg
・サイズ : 440.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200929-060224b.jpg
・サイズ : 414.3KB
   動画#1   https://bit.ly/34b89Zz
 テント設営も終わり、少しテンション高いままDP設営を開始
 HF 637t-1 Adjustable Dipole Antenna 3〜30Mhz
 給電部+両端エレメントの設営は快調だった頃の動画

 その後、同軸を接合しテストを始めるも
 SWRがFULL & Sメーター振らず。。原因究明
 同軸の良否を確認したが原因判らず、
 故障品をヤフオクに出品したんじゃないか、という事でテスト終了
 XBYが持参した40m用のDPを改めて設営する。

動画#2  https://bit.ly/3n4qa4u
 夕食後、ゆらめく炎を数秒間。焚火が「はぜる音」が聞こえます。 
 夕食後の談笑は22時過ぎまで続きました。夜更かし組はIOS,VHX,DHM

アンテナ高画質版
 画像♯3 HF 637t-1 を仮設置中。まだ同軸は未接続
 画像♯4 立ち木にロープをひっかけて給電部の昇降(約7m)を可能にし
      約20数メートル離れた旗ポールにエレメントの片側を結び
      反対側のエレメントは適当な立ち木に傾斜展開する
 画像♯5 40m用のDPは同じく立ち木で給電部を昇降させ
      旗ポールと8mHのグラスポールを建てて水平DPを展開
 画像♯6 8mHのグラスポールは毎朝IOSが移動で使用している物

今回の献立
 現着ランチ:スーパーの助六寿司+IOS'sポテトサラダ+ジャンクフード
 夕食:チーズタッカルビ、魚介類のアヒージョ、鶏から揚げ、魚貝焼き物
 朝食:煮込みうどん、唐揚げホットサンド
 昼食:牛ステーキ、冷うどん、コロッケサンドなど

添付画像
【VID_20200928_152210.mp4_000017760.png : 296.7KB】

添付画像
【VID_20200928_203253.mp4_000006209.png : 206.6KB】

添付画像
【200928-152220b.jpg : 452.2KB】

添付画像
【200928-152258b.jpg : 359.3KB】

添付画像
【200929-060204b.jpg : 440.7KB】

添付画像
【200929-060224b.jpg : 414.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

237 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。