|
|
|
▼JF1DHM/斉藤さん:
今朝は後半SDRで皆さんの電波が聞こえていました。
プリンタが話題になっていましたね!
機種によってこんな裏技があったんですね!
私が昨年まで使用していたEPSON PX-1700F(A3カラー複合機)
がやはり「廃トナー」でエラーになり使えなくなってしまいました。
いろいろ調べたら「WIC RESET」なるソフトがあり
ダウンロードした後に解除キー(1080円)を購入しました。
手順は意外に簡単で、ほぼワンクリックで解除できました。
ただネットの情報では、「このまま使い続けると廃トナープールが
あふれて大変なことになる」とか「プールの清掃手順」なんかも
出ていましたが、幸い別の故障であふれる前に廃棄しました。
ちゃんとそのあたりで壊れるように設計してあるんですね?
大量に購入してあったインクカセットは未使用のままコジマに
持っていきました。(徳光さんはいませんでした)
>一度電源プラグをコンセントから抜いて
>放電後に再び電源プラグをコンセントに。
>
>リセットボタン+電源ボタンを押しっぱなし。
>電源ボタンを、押したままリセットボタンを離す。
>電源ボタンを、押したままリセットボタンを 2回押す(ゆっくり)。
>電源ボタンを離す、この時グリーンLEDが点滅から点灯になる迄 暫く待つ。
>この間に背面給紙トレーに A4普通紙を数枚セットして置きます。
>現在の状態レポートを確認する場合は、リセットボタンを 2回押す、
>この時LEDがオレンジ/グリーンに変わります。
>電源ボタンを一回押すと印刷が開始されます、
>この印刷物がおそらく D=090.0 以上になっていると思います。
>この辺りの数字で、どうもそろそろ廃インク吸収パッドが限界に使っている
>との警告が出るようです。
>この数字が D=100.0 になると機能が完全停止するみたいです。
>
>此処からリセットボタンを 4回押して LED が
>グリーンになったら電源ボタンを 1回押すと
>D=000.0 で廃インクカウンターはリセットされます。

【px1700f.jpg : 59.3KB】
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>
|