毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
379 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【267】若き日の奥多摩鷹ノ巣山移動写真 JA1XBY 鹿野 19/11/28(木) 12:10 [添付][添付][添付][添付][未読]
【268】ELQが若い!! JF1DHM 19/11/28(木) 17:31 [未読]

【267】若き日の奥多摩鷹ノ巣山移動写真
 JA1XBY 鹿野  - 19/11/28(木) 12:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 奥多摩鷹ノ巣山移動120191128.jpg
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 奥多摩鷹ノ巣山移動220191128.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 奥多摩鷹ノ巣山移動320191128.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 奥多摩鷹ノ巣山移動420191128.jpg
・サイズ : 0.8MB
   元気と馬力も有った若かりき日に、JA9COB(蓮沼)さんとの間で奥多摩の雲取山から氷川に向かって伸びる石尾根上の鷹ノ巣山(標高1736.6m)への移動計画が持ち上がりました。

出発の前日に蟹ヶ谷に住んでいたJA9COBのアパートにメンバーが集まって移動用に使う八木アンテナを作ることになったのですが、ロッドアンテナ10本を使った5エレ八木で悪戦苦闘の末に夜を徹した作業となりました。

写真の通りメンバーは5人で、機材はアンテナの他に6人用のテント、300W発電機、ガソリン及びリグのFT-620、IC-71等でしたが、私は発電機とガソリンが入ったポリタンクを担当して背負い子に乗せて持っていきました。

夜が明けてから機材を持って奥多摩の中日原へ向かい鷹ノ巣山直登コースの登山道に取り付きましたが、寝不足が祟って睡魔に襲われ、登山道の途中で何度も居眠りを繰り返しながらやっとの思いで山頂に辿り着きました。

当時中日原から鷹巣山へ向かう登山道は日原川を渡ってから稲村尾根を歩く直登コースと巳の戸沢を通るう回コースが有りましたが、何故か直登コースを選んで難儀する事になりました。(現在う回コースは登山道が崩壊して使えません)

以上のように苦難の登山では有りましたが、写真のように天候に恵まれて富士山が正面に臨める1700m余りの山頂からの運用は快適でした。それにしてもELQさんも若かったですね。

添付画像
【奥多摩鷹ノ巣山移動120191128.jpg : 0.9MB】

添付画像
【奥多摩鷹ノ巣山移動220191128.jpg : 0.8MB】

添付画像
【奥多摩鷹ノ巣山移動320191128.jpg : 0.8MB】

添付画像
【奥多摩鷹ノ巣山移動420191128.jpg : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@h163-058-030-042.hikari.itscom.jp>

【268】ELQが若い!!
 JF1DHM  - 19/11/28(木) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼JA1XBY 鹿野さん:
>それにしてもELQさんも若かったですね。

一瞬、サフィックスの文字を二度見して えっ と唸り

写真をじーっと見直し。。ああ、ELQ いるわ〜と驚きました(笑)

きっと夜のガード下、アルコール変調の虜になるの前の時代ですかね?


※COBさんの登場場面がハンパないのでこの掲示板の存在を
ご本人にお伝えしておきました。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; BL7000 Build/NRD90M; wv) AppleWebKit/537.36 (...@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

379 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。