毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
382 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【250】中原クラブコンテスト大移動 JH1IOS 19/11/25(月) 18:25 [未読]
【252】大移動・・・夕日の滝チーム JF1DHM 19/11/26(火) 8:24 [未読]
【256】Re:大移動・・・夕日の滝チーム JH1IOS 19/11/26(火) 18:23 [未読]
【257】足柄峠 ALL JA コンテスト JF1DHM 19/11/27(水) 0:54 [添付][添付][未読]
【258】葉山移動の写真 JF1DHM 19/11/27(水) 1:16 [添付][添付][添付][未読]
【259】1974年 乗鞍岳 JF1DHM 19/11/27(水) 1:27 [添付][添付][添付][添付][未読]
【260】スキーやテニス JF1DHM 19/11/27(水) 1:35 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]

【250】中原クラブコンテスト大移動
 JH1IOS  - 19/11/25(月) 18:25 -

引用なし
パスワード
   今朝のDHMの話題ですが、中原クラブで二手に分かれてコンテストに参加したのは、OOUチームは南足柄市の夕日の滝バンガローで間違いないのですが、IOSチームは筑波山ではなく、福島です!
IOSチームにはXBY,ELQ,ATYだったと思うけど他にもいたような??
大浜さんの大学の施設に泊まりHFアンテナを上げて運用。
VHFはおそらく安達太良山の土湯峠まで車で移動して、八木アンテナを上げて運用したと思います。 ただこの移動、記憶が欠如していて、土湯峠までの車中でパナ6で電波出したら、Eスポでパイルになって収集がつかなくなったこと。
HFグループと交代しにに行ったら、ELQが飲み始めてて、宴会が始まりコンテストどころではなくなったこと?
どなたか記憶の欠如部分を埋めていただけませんか?
写真も1枚も無いので、どなたかありませんか?
DHMはOOUグループだったのかな? CMKもいたのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【252】大移動・・・夕日の滝チーム
 JF1DHM  - 19/11/26(火) 8:24 -

引用なし
パスワード
   ▼JH1IOSさん:
>IOSチームは筑波山ではなく、福島です!
>Eスポでパイルになって収集がつかなくなったこと。
>どなたか記憶の欠如部分を埋めていただけませんか?
>写真も1枚も無いので、どなたかありませんか?
>DHMはOOUグループだったのかな? CMKもいたのでしょうか?

私は足柄グループでした。
局数伸びてる!パイルだ! っていうのは覚えてます。
リグか何かに不備があって??
移動運用先?とベース基地を行ったり来たりしていたような記憶があります

持っている写真はありませんが、OOUが一目ぼれした茶屋の娘さんが
小さく写っている写真があったはずなので、何枚か何処かにうもれていると思います
その茶屋の娘がめっちゃ気になるので
再会を期待して1週間後にお礼のお菓子を持ってOOUと一緒に出かけましたが
娘さんには会えませんでした。CMKは居たはずです。

※千葉県洲野崎のときの写真って無いかしら??
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【256】Re:大移動・・・夕日の滝チーム
 JH1IOS  - 19/11/26(火) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHMさん:
>▼JH1IOSさん:

夕日の滝バンガローはここが南足柄市になった日にJCCサービスで運用した場所です。
www.i-media.jp/ja1swl/01/jcc-jcg.html
JA1SWL井上さんのホームページ参考。
JR1NFU,JR1FZW、JA1SWLと4人で行きました。
1972年4月1日でした。
夕日の滝には何度か行った記憶がありますが、その上の足柄峠にALL JAコンテストで移動し、そのまま5月の連休まで居座ったことが有りましたね?
延べ人数で10人以上いたんじゃないかな?

その後、足柄峠から金時山の登山道入り口あたりで、DHMとコンテストに参加したり?

千葉県須崎の漁業無線基地(よく貸してくれたよね)でコンテスト参加の時は
レンタカーを借りで移動。CMKが”須崎”ってワード頼りに現れた?

葉山の旅館にてコンテスト参加の時もひょっこりCMKは健在でした。

大網でフィールドデー参加もDHMと2人だった? 確か3.5と7のシングルバンドで入賞した記憶が?

っと項目を上げるぐらいはできるのだけど、詳細の記憶が無い?
須崎、葉山に至ってはどんなアンテナを立てたのか覚えていません。

当時の写真持っている方はぜひ共有をお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【257】足柄峠 ALL JA コンテスト
 JF1DHM  - 19/11/27(水) 0:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1976_04_南足柄移動_準備_当日_01.jpg
・サイズ : 382.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1976_04_南足柄移動_準備_当日_02.jpg
・サイズ : 164.1KB
   ▼JH1IOSさん:
>足柄峠にALL JAコンテストで移動し、そのまま5月の連休まで居座ったことが有りましたね?
>延べ人数で10人以上いたんじゃないかな?

その時の準備風景とコンテスト当日のが少しあります


>その後、足柄峠から金時山の登山道入り口あたりで、DHMとコンテストに参加したり?

写真はあると思うけどすぐに出ない、、深夜何時間も2mで無変調を出して
朝方、地元の局にハンティングされた記憶あり(汗)

添付画像
【1976_04_南足柄移動_準備_当日_01.jpg : 382.7KB】

添付画像
【1976_04_南足柄移動_準備_当日_02.jpg : 164.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【258】葉山移動の写真
 JF1DHM  - 19/11/27(水) 1:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 中原クラブ_葉山移動_01.jpg
・サイズ : 337.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 中原クラブ_葉山移動_02.jpg
・サイズ : 333.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 中原クラブ_葉山移動_03.jpg
・サイズ : 314.7KB
   ▼JH1IOSさん:
>千葉県須崎の漁業無線基地(よく貸してくれたよね)でコンテスト参加の時は
>レンタカーを借りで移動。CMKが”須崎”ってワード頼りに現れた?

レンタカーだっけ? クリエートデザインの社用車を借りなかったっけ?
移動地は洲野崎で漁業組合の集会所だったと記憶しています。
アンテナに3.5Mhzフルサイズの逆Vあげて海にアース棒入れ
海面効果かメチャクチャ飛んだのを覚えてます。
ACブレーカーが5Aか10Aしかなくて
ブレーカーのレバーを針金でしばり絶対落ちないように細工して
一晩中CQした♪  写真は持ってない


>葉山の旅館にてコンテスト参加の時もひょっこりCMKは健在でした。

あの頃、すでに無線に出る意欲は冷めてたような(笑)
仕事が終わって深夜、FZWと暴走族を追っ掛けながら葉山に向かって
勝手に宿へ忍び込んで、早朝に抜け出したんだと思います(笑)
あの時の写真をアップします。 アンテナは忘れた


>大網でフィールドデー参加もDHMと2人だった? 確か3.5と7のシングルバンドで入賞した記憶が?
そうだ! 実家の庭から。。よく覚えてるね。。忘れてた
点数をかさ上げするため、生ごみポストの大穴に発電機を下ろし
一晩中動かして運用したね!
3.5Mhzはフルサイズの逆V。
DHMは3.5シングルでIOSも7Mhzシングルだったはず
7Mhzは立ち木のトップから傾斜ダイポールを張ったヨ たしか。

添付画像
【中原クラブ_葉山移動_01.jpg : 337.5KB】

添付画像
【中原クラブ_葉山移動_02.jpg : 333.8KB】

添付画像
【中原クラブ_葉山移動_03.jpg : 314.7KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【259】1974年 乗鞍岳
 JF1DHM  - 19/11/27(水) 1:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1974_08_乗鞍移動_DHM_OOU_01.jpg
・サイズ : 222.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1974_08_乗鞍移動_DHM_OOU_02.jpg
・サイズ : 230.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1974_08_乗鞍移動_DHM_OOU_03.jpg
・サイズ : 283.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ユニキャブ.jpg
・サイズ : 103.3KB
   ▼JH1IOSさん:
>当時の写真持っている方はぜひ共有をお願いします。

中原クラブとしてではないけど、NFUが免許とったし
クラブで使えるジープ風な車「いすず ユニキャブ」に
ホイップアンテナと無線機を設置し、6mのGPを持って
8月お盆の真っ最中に乗鞍岳へ
 NFU(大学1年)+OOU(中学3年)+DHM(高校3年)

山の上は、夏スキーをする人がいたり
我々はTシャツ1枚しか持ってないから寒くて寒くて、
アンテナを上げて運用するなんて考えられず直ぐに退散した記憶があります 

添付画像
【1974_08_乗鞍移動_DHM_OOU_01.jpg : 222.7KB】

添付画像
【1974_08_乗鞍移動_DHM_OOU_02.jpg : 230.1KB】

添付画像
【1974_08_乗鞍移動_DHM_OOU_03.jpg : 283.8KB】

添付画像
【ユニキャブ.jpg : 103.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【260】スキーやテニス
 JF1DHM  - 19/11/27(水) 1:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : スキーやテニスなど_02.jpg
・サイズ : 377.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : スキーやテニスなど_01.jpg
・サイズ : 365.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : スキーやテニスなど_05.jpg
・サイズ : 421.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : スキーやテニスなど_06.jpg
・サイズ : 386.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : スキーやテニスなど_03.jpg
・サイズ : 405.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : スキーやテニスなど_04.jpg
・サイズ : 371.9KB
   ▼JH1IOSさん:
>当時の写真持っている方はぜひ共有をお願いします。

1978年、、軽井沢のテニス合宿と苗場スキー

1979年、、初めての北志賀竜王スキー

添付画像
【スキーやテニスなど_02.jpg : 377.3KB】

添付画像
【スキーやテニスなど_01.jpg : 365.0KB】

添付画像
【スキーやテニスなど_05.jpg : 421.1KB】

添付画像
【スキーやテニスなど_06.jpg : 386.9KB】

添付画像
【スキーやテニスなど_03.jpg : 405.8KB】

添付画像
【スキーやテニスなど_04.jpg : 371.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

382 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。