毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
84 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【1696】DHM's 中華購入品シリーズ#12 デジカメ補修用部品(液晶) JF1DHM 21/7/16(金) 3:42 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1697】デジカメ内部の二次電池が!! JF1DHM 21/7/16(金) 4:04 [添付][添付][添付][未読]
【1698】ストロボ JF1VHX 21/7/18(日) 7:30 [未読]
【1700】分解後の再組立てに必要な情報はメモや動画 JF1DHM 21/7/19(月) 4:50 [未読]
【1701】適材適所 JF1DHM 21/7/20(火) 1:26 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1703】VHX大賞受賞! JF1VHX 21/7/20(火) 19:57 [未読]
【1704】VY TNX JF1DHM 21/7/21(水) 4:07 [添付][未読]
【1705】レジェンド JF1VHX 21/7/21(水) 6:29 [未読]

【1696】DHM's 中華購入品シリーズ#12 デジカメ補...
 JF1DHM  - 21/7/16(金) 3:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210716-213840.jpg
・サイズ : 93.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210714-150813.jpg
・サイズ : 167.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210714-150841.jpg
・サイズ : 113.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210715-053040.jpg
・サイズ : 149.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210715-053047.jpg
・サイズ : 101.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210715-053104.jpg
・サイズ : 118.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210715-053124.jpg
・サイズ : 93.6KB
   デジカメ液晶交換の第2弾!

以前はメルカリで仕入れたほぼ未使用なジャンク(笑)の
KODAK製デジカメでしたが、
今回もメルカリで仕入れたOlympus TG-820(2013年頃の製品?)
販売当時はメーカーを代表するアウトドア向けデジカメ

修理の経緯は、、別のOlympusカメラ用に予備バッテリーが欲しくて
メルカリを巡回中にバッテリー3個付きジャンクとして出展されていたものを購入。
送料込みで ¥1.3k  なので、ジャンクカメラの価値は ¥0に近い

ジャンク具合は、、液晶が映らない以外に撮影の問題は無かった。

そこで、中華サイトを探すとTG-820保守用液晶\1200円(送料無料)を発見。
速攻で注文したのが4月後半、、2か月経過しても品物が届かないのでDispute
別のショップに注文したら わずか8日+佐川急便で届いた!!
もちろん価格は\1288 送料無料でした(笑)

サクッと液晶を交換し電源を入れたら きれいに映った!!  GJ

添付画像
【210716-213840.jpg : 93.8KB】

添付画像
【210714-150813.jpg : 167.5KB】

添付画像
【210714-150841.jpg : 113.9KB】

添付画像
【210715-053040.jpg : 149.6KB】

添付画像
【210715-053047.jpg : 101.6KB】

添付画像
【210715-053104.jpg : 118.0KB】

添付画像
【210715-053124.jpg : 93.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1697】デジカメ内部の二次電池が!!
 JF1DHM  - 21/7/16(金) 4:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200818l.jpg
・サイズ : 159.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : o0640036014426881537.jpg
・サイズ : 23.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210716-999999.jpg
・サイズ : 73.6KB
   >早速、液晶を交換し電源を入れたら きれいに映った!!  GJ

の続き


経年劣化あるある。。
 バッテリー交換時に日付がクリアされる!

内部のスーパーキャパシタや 3V、5Vの二次電池が機能していない。

数時間をかけ本体充電を行ったあとでも時計がリセットされるので
お遊びついでに、内部の二次電池を交換してみる予定。

敵の素性を調べるのには内部を分解する訳だが、、めんどくさい(笑)
理由はデジカメの内部構造が複雑だから。。
二次電池などはマザーボードに存在するため(汗)

液晶部品の階層より2段階くらい深い場所までアクセスしないと
たどり着かない。

そこで、先人の情報を拝借し、部品を特定して中華へ注文した。


部品が届いたら修理を実施します!


つづく

添付画像
【200818l.jpg : 159.9KB】

添付画像
【o0640036014426881537.jpg : 23.9KB】

添付画像
【210716-999999.jpg : 73.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1698】ストロボ
 JF1VHX  - 21/7/18(日) 7:30 -

引用なし
パスワード
   ストロボ充電に時間がかかるのでしょうか。
90マイクロF,330Vですね。感電注意!

時計用の電池はマザーボードの裏ですかね。
交換に成功しても、元に戻すのには大変ですね。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0@h175-177-040-181.catv02.itscom.jp>

【1700】分解後の再組立てに必要な情報はメモや動画
 JF1DHM  - 21/7/19(月) 4:50 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>交換に成功しても、元に戻すのには大変ですね。

そーなんですよ、元に戻すのが簡単であれば何度でも分解するのですが。。
なので、画像を探しまくりました(笑)

過去に分解組み立てを行ったのは
 KODAK、SONY、Olympus 10機種ほどですが、、
 合理的だったのはコダック
 構造がすっきりしていて精度が良かったのがオリンパス
 構造設計が??なのがソニーでした
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1701】適材適所
 JF1DHM  - 21/7/20(火) 1:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P7180511.jpg
・サイズ : 252.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210718-134207.jpg
・サイズ : 225.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210718-141808.jpg
・サイズ : 1.1MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 070527-223645.jpg
・サイズ : 49.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 161130-002512.jpg
・サイズ : 330.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 001_s.jpg
・サイズ : 23.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210311-112300.jpg
・サイズ : 254.9KB
   >今回もメルカリで仕入れたOlympus TG-820(2013年頃の製品?)
>販売当時はメーカーを代表するアウトドア向けデジカメ

過去にゲストと登山ガイドが登山する番組があった。
「日本の名峰・絶景探訪 BS-TBS」

その番組中で見たアウトドア・デジカメの機種を色々と探っていたことがある。

雪中、グローブのままカメラ操作をしているシーンに驚いた記憶があったが、
修復したTG-820はカメラ内のショックセンサーに機能を紐づけて
カメラタッチで各種操作が可能なのです(笑)

また、10m防水とのことなので 孫とのプール中に撮影もしてみたら。。
すこぶる優秀なのであった!!

撮影後、水漏れをチェックしたがどこにも問題はなかった!!

というわけで、この子は DHM's 常用デジカメの5台目に就任しました。

1眼デジカメ
超広角コンパクトデジカメ
ハイパフォーマンスデジカメ
作業メモ・Web・マクロ用デジカメ
防水・アウトドア担当デジカメ

添付画像
【P7180511.jpg : 252.8KB】

添付画像
【210718-134207.jpg : 225.0KB】

添付画像
【210718-141808.jpg : 1.1MB】

添付画像
【070527-223645.jpg : 49.8KB】

添付画像
【161130-002512.jpg : 330.2KB】

添付画像
【001_s.jpg : 23.2KB】

添付画像
【210311-112300.jpg : 254.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1703】VHX大賞受賞!
 JF1VHX  - 21/7/20(火) 19:57 -

引用なし
パスワード
   三枚目は傑作だ!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0@h175-177-040-168.catv02.itscom.jp>

【1704】VY TNX
 JF1DHM  - 21/7/21(水) 4:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210718-140456.jpg
・サイズ : 422.4KB
   ▼JF1VHXさん:
>三枚目は傑作だ!

嬉しいリアクション ありがとうございます!!!!

楽しそうな彼女の表情と
ハイスピードカメラでよく見かける「水の流体感」
飛び散る水滴の遠近も判断できるし
緑、ピンク、黄、天幕の青、、、カラフルな世界。。


主な撮影がアウトドア・スポーツの動くシーンを想定しているのでしょう!
容易に撮影出来て驚いています。

添付画像
【210718-140456.jpg : 422.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1705】レジェンド
 JF1VHX  - 21/7/21(水) 6:29 -

引用なし
パスワード
   一生記念に残る写真ですね。お孫さんには、カメラがただ金出して買っただけのカメラでなかったことも、語り継いでほしいな。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0@h175-177-040-173.catv02.itscom.jp>

84 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。