毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
227 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【1116】ガラケー 選手交代 (本体編) JF1DHM 20/10/19(月) 3:20 [添付][添付][添付][添付][未読]

【1116】ガラケー 選手交代 (本体編)
 JF1DHM  - 20/10/19(月) 3:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : UMIDIGI-A9-Pro-Octa-Core.jpg
・サイズ : 140.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Hc5e29e349b09491992485c439a7555fbX.jpg
・サイズ : 272.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : UMIDIGI-A9-Pro-32-48MP-Quad-Camera-24MP-Selfie-Camera-6GB-128GB-Helio-P60-Octa-Core.jpg
・サイズ : 129.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Hf8e77998acc6461492da1f899989d192s.jpg
・サイズ : 158.8KB
   連れ合いも私もガラケー愛用者!
DHMは他に格安SIMを毎月 480円で使用している

ガラケーはDocomoから毎月 1200円/1台 の請求があるので
DHM:  1200+480 = 1680円
奥さん:1200+0   = 1200円
以上が通信費である。合計 2880円
ちなみにプランはメールを送受信する最低ライン
タイプシンプル バリュー/パケ・ホーダイ ダブル/シンプル です

Docomoは2026年に3Gを停止して
ガラケーを抹殺する計画が頻繁にアナウンスされています。
そんなわけで、奥さんをスマフォデビューさせるため計画を練っているDHM's

やっとスマフォを決定し、先日ポチリました!
なんと、発売日が10月16日の機種を...DHM'sでは極めてまれな最新機種
UMIDIGI A9 Pro 64GBモデル

理由は簡単、売り出しセールで $119だったのです(笑)
日本円で 12874円(64GB版)@Aliexpress

俗にいう1万円スマフォの金額ですが、、メーカー公式ショップで現在も
 64GB版が13947円/128GB版が16272円@Aliexpress
https://www.aliexpress.com/item/1005001391242179.html

一般ショップは 64GB版$199/128GB版$233

これは、AmazonでBest Buy上位ランク入りを続けている
UMIDIGI A7 Pro (¥18000@Amazon)の上位機種!

まとめると、日本でベストBuyな機種の上位モデルが
¥12874円で買えちゃう

さらに購入(上位モデルでの変更点)のポイントは
 CPUのグレードアップ Helio P60 2.0GHz オクタコア
 Sonyのカメラユニットに変更 超広角120°可 64GBモデルは32万画素
 FDD-LTE B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28A/28B/B66

そして注目ポイントは
 非接触で体温が計測できるんです!!(笑)

中華スマフォ 5台目が届いたら、
DHMの現SIMで動作チェックを行った後に連れ合い用の格安SIMを手配する予定。
SIM候補は絞り込んであるので引き続き紹介する予定です。

添付画像
【UMIDIGI-A9-Pro-Octa-Core.jpg : 140.2KB】

添付画像
【Hc5e29e349b09491992485c439a7555fbX.jpg : 272.0KB】

添付画像
【UMIDIGI-A9-Pro-32-48MP-Quad-Camera-24MP-Selfie-Camera-6GB-128GB-Helio-P60-Octa-Core.jpg : 129.5KB】

添付画像
【Hf8e77998acc6461492da1f899989d192s.jpg : 158.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

227 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。