毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
210 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【1135】夕べの話題商品一覧 JF1VHX 20/10/24(土) 0:03 [未読]
【1146】川口から来たジャンク JF1VHX 20/10/28(水) 15:17 [添付][添付][添付][添付][未読]
【1149】Re:川口から来たジャンク JF1DHM 20/10/29(木) 2:15 [未読]
【1151】解体 JF1VHX 20/10/29(木) 9:14 [未読]
【1201】新たな発見。。2本返還します!! JF1DHM 20/11/10(火) 19:29 [添付][未読]
【1202】新たな発見 JF1VHX 20/11/10(火) 20:00 [未読]
【1203】Re:新たな発見 JF1DHM 20/11/10(火) 22:14 [未読]
【1196】川口ジャンクの活用! JF1DHM 20/11/9(月) 13:30 [添付][未読]
【1197】やりますね! JF1VHX 20/11/9(月) 16:50 [未読]
【1198】ビニル製の専用パーツ JF1DHM 20/11/9(月) 23:11 [添付][添付][未読]
【1199】専用部品 JF1VHX 20/11/10(火) 8:53 [未読]

【1135】夕べの話題商品一覧
 JF1VHX  - 20/10/24(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   大型ケース FL4800 摂津金属工業(IDEAL)(43×19×34)
リニアに最適
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r435705750

KIKUSUI PAK35-100Ts 電源 0-35V, 100A
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r414768515

KIKUSUI PAD70-15L トランス式電源 0-70V, 15A 重量35Kg (動く)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v756235322

Agilent 8496B ATTENUATOR ステップ アッテネーター
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l630458282

HPのカウンター HP5328A+prescaler 1300MHz(動く)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/512676085

HP 8751A Network Analyzer 5Hz-500MHz
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d481607102

ANRITSU ME522A TRANSMITTER RECEIVER セット(昔の超高級測定器も今は粗大ごみ)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h396788616

HEWLETT PACKARD HP 3764A デジタルトランスミッションアナライザー  80年代初め(動く) (昔の超高級測定器も今は粗大ごみ)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j563405219
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0@h175-177-040-178.catv02.itscom.jp>

【1146】川口から来たジャンク
 JF1VHX  - 20/10/28(水) 15:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1574.jpg
・サイズ : 71.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1580.jpg
・サイズ : 71.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1576.jpg
・サイズ : 92.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1573.jpg
・サイズ : 109.0KB
   送料込みで2.7K円の測定器のジャンク(美品)から取れた部品です。

写真1 ハンドル付きケース(使い勝手がよさそう)
写真2 分解したケース
写真3 SW電源 +8V、-8V、5V
写真4 両端BNCが付いたU-59アキシャル・ケーブル(75オーム)約1m x 19本
    BNC(メス)x15、フェライト・ビーズx15、長さ30mmのスペーサーx10
    7pinコネクタ(メス)x14、基板x2、スナップSWx1、小型ターミナルx2、等々

添付画像
【DSCN1574.jpg : 71.3KB】

添付画像
【DSCN1580.jpg : 71.9KB】

添付画像
【DSCN1576.jpg : 92.9KB】

添付画像
【DSCN1573.jpg : 109.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0@h175-177-040-177.catv02.itscom.jp>

【1149】Re:川口から来たジャンク
 JF1DHM  - 20/10/29(木) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>送料込みで2.7K円の測定器のジャンク(美品)から取れた部品です。
>
>写真1 ハンドル付きケース(使い勝手がよさそう)
>写真2 分解したケース
>写真3 SW電源 +8V、-8V、5V
>写真4 両端BNCが付いたU-59アキシャル・ケーブル(75オーム)約1m x 19本
>    BNC(メス)x15、フェライト・ビーズx15、長さ30mmのスペーサーx10
>    7pinコネクタ(メス)x14、基板x2、スナップSWx1、小型ターミナルx2、等々

お疲れさまでした!!
2.7K分 遊べましたか? (^-^)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1151】解体
 JF1VHX  - 20/10/29(木) 9:14 -

引用なし
パスワード
   背面のコネクター30個を外すのは骨が折れた。U-59ケーブルは長さ1.5mでした。映像用かな。アマゾンで1本1K円以上。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0@h175-177-040-171.catv02.itscom.jp>

【1196】川口ジャンクの活用!
 JF1DHM  - 20/11/9(月) 13:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 201110-010123.jpg
・サイズ : 249.6KB
   ▼JF1VHXさん:
>写真4 両端BNCが付いたU-59アキシャル・ケーブル(75オーム)約1m x 19本

お墓で頂いたBNCケーブル。ありがとうございました!!
コネクタの質が良いので何本も頂きました。

本日は圧着されたコネクタをケーブルから分離・分解しています

分離には刃先の丈夫なニッパとラジオペンチ、ガストーチが必要でした
Step1 ガストーチで圧着部分を熱します

Step2 ニッパを「くぎ抜き」の要領で使用し、
   スリーブ部分を「こじ上げます」

Step3 少しずり上がったらラジオペンチをスペーサーにして
   さらにスリーブ部分を「こじ上げ」分離します

画像はスリーブが抜けた直後の状態で
金色の芯線部分も圧着でした(笑) さてどうしよう?
白いのはスペーサー
銀色の細い物はパイプで、内部には絶縁物があり芯線が触れない構造でした

圧着された金色の芯線は何とか引っこ抜いてもう一度
ドリルで穴を開けたいと思います。

50Ω系の同軸ケーブルは網線が2重の1.5DQEWを用意しています
※お墓での貰い物です。必要ならお分けできますヨ

これから
1.5D用のスリーブを調達しないとミッションが完結しない(笑)

添付画像
【201110-010123.jpg : 249.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1197】やりますね!
 JF1VHX  - 20/11/9(月) 16:50 -

引用なし
パスワード
   DHMさん
圧着したスリーブ、抜けるんですね。
質問ですが、折り返した網線の上に熱収縮チューブがかぶせてあったんですか?
メーカーのやり方なら真似したいと思います。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:82.0) Gecko/20100101 Firefox/82.0@h175-177-040-172.catv02.itscom.jp>

【1198】ビニル製の専用パーツ
 JF1DHM  - 20/11/9(月) 23:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : mono03988127-150625-02.jpg
・サイズ : 32.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 63500045.jpg
・サイズ : 41.6KB
   ▼JF1VHXさん:
>圧着したスリーブ、抜けるんですね。
>質問ですが、折り返した網線の上に熱収縮チューブがかぶせてあったんですか?
>メーカーのやり方なら真似したいと思います。

上手く抜けましたHiHi ♪
圧着の力で多少ですが元の接触部分が変形していましたがOKでしょう

私はメーカーのやり方を知りませんが

例の物は圧着部分をソフトカバーするビニル製の専用パーツでしょう
たぶん高級コネクタ(測定器向け)のオプションでは?
Mコネクタ全体をカバーするビニル製のパーツ見たことありません?
あれと同類だと思います。網線ははみ出さず きれいでしたヨ

私ははみ出た網線をカッターで切り揃えた後、
紫外線で硬化する接着剤液を隙間部分に塗って固めた後、
収縮チューブってます

1.5Dサイズの中華スリーブ 100個 注文しましたので
お知らせしておきます! 長さ9mmしか見つからないのが不満。。。

添付画像
【mono03988127-150625-02.jpg : 32.1KB】

添付画像
【63500045.jpg : 41.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1199】専用部品
 JF1VHX  - 20/11/10(火) 8:53 -

引用なし
パスワード
   そうですか、熱収縮チューブじゃないんですね。了解。こちらは、もらったスリーブを熱チューブで被覆するためにヒートガン買いました。

ここ2日、夜なべしてたら朝起きれないっす。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:82.0) Gecko/20100101 Firefox/82.0@h175-177-040-162.catv02.itscom.jp>

【1201】新たな発見。。2本返還します!!
 JF1DHM  - 20/11/10(火) 19:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Shikoku_Cable.jpg
・サイズ : 156.7KB
   ▼JF1VHXさん:
>U-59ケーブルは長さ1.5mでした。

先日はお墓でのジャンク釣り、楽しめました! が
あのケーブルは ジャンクではなかった!!という
新事実が発覚したので 提供者に申し訳ないので2本返還します!

あのケーブル、、メーカーカタログではU-59(75Ω)とありましたね。
で、釣り上げたケーブルを本日まじまじと見ると あれれ
「1.5DS-QEHV(TA)」と表記されています。。むむ 50Ω??

さっそくケーブルメーカーの資料を読むと。。画像の通りです。
つまり VHXさんが欲しがっていた モノでした

メーカーの全商品リストをひっくり返しましたが、やはり
75Ω系は 1.5CS-xxxなどとなっています。

人騒がせなメーカーカタログだわ〜

DHM'sレポート

添付画像
【Shikoku_Cable.jpg : 156.7KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1202】新たな発見
 JF1VHX  - 20/11/10(火) 20:00 -

引用なし
パスワード
   DHMさん
へえー、U-59じゃないんですか。大発見ですね。
こちらもチェックしてみました。老眼には厳しいが、たしかに1.5DS-QEHV(TA)とありました。

ケーブルの規格を四国電線のサイトで確認しました。
DSが50オーム、CSが75ですね。
https://www.shikokucable.co.jp/product/automobile/details.html

その2本はどうぞご活用あれ。斎藤さんのお陰で、残りの手持ちもお宝に変身(!)しました。

もう一台もそのうち999円になります。ポチリます?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r421907486

VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:82.0) Gecko/20100101 Firefox/82.0@h175-177-040-174.catv02.itscom.jp>

【1203】Re:新たな発見
 JF1DHM  - 20/11/10(火) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:

>その2本はどうぞご活用あれ。斎藤さんのお陰で、残りの手持ちもお宝に変身(!)しました。
>
>もう一台もそのうち999円になります。ポチリます?

まだ、残りがあったのですね!!

大丈夫、ポチリません。

でも、50Ω同軸なら 売れますね(笑)

相場を1本 0.5K とすると 15本でしたっけ
完売すれば 7.5K になります(笑)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

210 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。