毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
192 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【1243】苦設5か月 JR1OBC 20/12/3(木) 9:15 [添付][未読]
【1244】おめでとうございます JF1DHM 20/12/3(木) 19:16 [未読]
【1246】バンザイANT 6mセクション JF1DHM 20/12/4(金) 1:37 [未読]
【1248】Re:バンザイANT 6mセクション JR1OBC 20/12/4(金) 20:21 [未読]
【1245】Re:苦設5か月 JF1VHX 20/12/3(木) 22:30 [未読]
【1249】Re:苦設5か月 JA9ATY 20/12/6(日) 4:39 [未読]
【1257】Re:苦設5か月 JR1OBC 20/12/6(日) 21:12 [添付][未読]
【1258】絶縁されてないとの事了解です。 ;Re:苦設5か月 JA9ATY 20/12/6(日) 22:36 [未読]
【1261】insulated JF1VHX 20/12/7(月) 0:36 [未読]
【1262】Re:insulated JA9ATY 20/12/7(月) 21:36 [未読]
【1265】Re: insulated JF1VHX 20/12/8(火) 8:40 [添付][未読]
【1267】スイスクワッド いいよ~ JF1DHM 20/12/8(火) 16:01 [未読]
【1270】SQ JF1VHX 20/12/9(水) 7:33 [未読]
【1250】3エレ・バージョン JF1VHX 20/12/6(日) 10:56 [未読]
【1256】Re:3エレ・バージョン JR1OBC 20/12/6(日) 20:21 [未読]

【1243】苦設5か月
 JR1OBC  - 20/12/3(木) 9:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC04446-S.jpg
・サイズ : 98.8KB
   イギリスから日本に届いたのが6月の終わりでした。
その後、紆余曲折あり、延べ工事日数5日間をかけて、11月27日に6mのアンテナの所定の位置への取り付けが完了しました。

ブーム長は6.8mなので、以前のアンテナ(8エレ八木のスタック)に比べると、コンパクトに見えます。
因みに、エレメントループの高さは70cmで、幅はそれぞれ206〜250cmです。

本当にクワッドとして動作してるのかという疑問は多少ありますが、しばらくはこのアンテナで遊べそうです。

添付画像
【DSC04446-S.jpg : 98.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@FLH1Aiv219.tky.mesh.ad.jp>

【1244】おめでとうございます
 JF1DHM  - 20/12/3(木) 19:16 -

引用なし
パスワード
   ▼JR1OBCさん:
>しばらくはこのアンテナで遊べそうです。

生粋の6mマン魂と
OBCさんの経験値・分析力で遊べそうですね!!

無事故で設営が終わり良かったですね
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1245】Re:苦設5か月
 JF1VHX  - 20/12/3(木) 22:30 -

引用なし
パスワード
   OBCさん
すごいな。名古屋あたりと普通にしゃべれそう。
クレーンなしで上げ下ろしする業者もおそるべし。
「苦設」に座布団一枚!
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0@h175-177-040-177.catv02.itscom.jp>

【1246】バンザイANT 6mセクション
 JF1DHM  - 20/12/4(金) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ふと 思ったのですが。。

バンザイアンテナの6mセクションからの影響がありそうだけど??

大丈夫ですかね、、、取っ払っちゃうのが良さそうだけど
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1248】Re:バンザイANT 6mセクション
 JR1OBC  - 20/12/4(金) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHMさん:
>バンザイアンテナの6mセクションからの影響がありそうだけど??
>
>大丈夫ですかね、、、取っ払っちゃうのが良さそうだけど

そうなんですよねえ。今思うと。
どれくらいの影響があるかは未知数だけど、気分的にも宜しくないです。
何かのついでに取り外してもらおうか思います。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@FLH1Aiv219.tky.mesh.ad.jp>

【1249】Re:苦設5か月
 JA9ATY E-MAIL  - 20/12/6(日) 4:39 -

引用なし
パスワード
   JR1OBCさん & 皆様

JA9ATYです。
昨日、話題になっていました、LFA-Q 6m 6エレクワッドスタイル八木アンテナ
の件です。少し調べてみました。

HPを以下に付記してますが、
http://www.radio-part.com/ca151/436/

説明文の中で気になりましたので『ステンレスオリジナル絶縁クランプブーム』
の文章の所、抜粋転記します。(★〜★)

★「金具類はすべて船舶仕様のステンレスオリジナルの絶縁クランプブーム、
エレメントを正確に加工、」★とあります。

たぶん、このブームの表面は絶縁加工された物になっている様に思われます。
見かけ上は、直接接続固定している(電気的接続してる)様にみえていると
思われますが、実際はブームパイプ自信が表面で絶縁処理してる。と思えます。

私の理解が正しければ、予想ですが、主ラジエータはもちろん各ループエレ
メントも、上下のブームの内部金属部とは表面で完全に絶縁される様になっ
ていると予想できます。(固定している、12か所全てが絶縁分離)
特別に表面を、特殊絶縁加工されたブームを使用していると思われます。
OBCさん、何か資料に記載でもありましたら、ご確認をお願いします。

たぶん、プロの世界ですから、何かの対処していると予想しています。
私とXBY局が、心配した様なブームやマストに電気的に直接接触してる
様な構造ではなさそうですね。私の理解が合っていれば、安心できます。

指向特性は、性能から見てそんなに悪くはなさそうです。QSOでリポート
でも頂いて、実際に確認できると良いですね。
長方形のループでも、効率はかなり良いと思います。
私の経験では、扱いにくい三角形でも、まあまあの結果が出ています。

気がついた所を、記載しました。参考になれば幸いです。宜しくです。

JA9ATY/1 大田
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1250】3エレ・バージョン
 JF1VHX  - 20/12/6(日) 10:56 -

引用なし
パスワード
   3エレもありますね。これならうちでも上げられそう。自作もできそう。
https://innovantennas.com/en/shop-page/368/54/quad-beams/6m-lfaq-quads/3-element-50mhz-lfa-q-super-gainer-quad-style-yagiInnovAntennas.html

4エレを7エリアの局が使ってますね。
https://www.innovantennas.com/en/shop-page/244/3/vhf-uhf-ham-radio-antennas/50mhz-yagis-all/4-element-50mhz-lfa-q-yagi-4mInnovAntennas.html
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0@h175-177-040-185.catv02.itscom.jp>

【1256】Re:3エレ・バージョン
 JR1OBC  - 20/12/6(日) 20:21 -

引用なし
パスワード
   このアンテナは、シリーズで2エレから7エレまでありますが、エレメントの数によって、ループの縦横比が違うみたいですね。6エレは縦が70cmでしたが、3エレは50cmなんですね。5エレは100cmくらいだったはずです。なんでだろう。
自作するなら、ブームを1本にした方が作り易そうな気がします。
ぜひトライしてみてください。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@FLH1Aiv219.tky.mesh.ad.jp>

【1257】Re:苦設5か月
 JR1OBC  - 20/12/6(日) 21:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC04252-S.jpg
・サイズ : 139.7KB
   ▼JA9ATYさん:
>★「金具類はすべて船舶仕様のステンレスオリジナルの絶縁クランプブーム、
>エレメントを正確に加工、」★とあります。

このまま読むと、エレメント以外は素材がステンレスなのかなと想像してしまうんですが、実際はエレメントもブームもクロスマウントの板もアルミです。ステンレスなのは、Uボルト、ネジとナット、座金などだけです。

ブームへのエレメントの固定方法ですが、給電点以外はエレメントがブームを貫通していて、それをネジで直接共締めしています。なので、エレメントやブームの表面が仮に絶縁コーティングされていたとしても、構造的にエレメントとブームは導通しています。

ここの記述はあてになりません。かなり誤記/誤訳(?)が多い気がします。

添付画像
【DSC04252-S.jpg : 139.7KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@FLH1Aiv219.tky.mesh.ad.jp>

【1258】絶縁されてないとの事了解です。 ;Re:苦設...
 JA9ATY E-MAIL  - 20/12/6(日) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼JR1OBCさん:

OBCさん、現物の状況(写真等)をご報告有り難うございます。
了解しました。撮影された写真から良く判りました。
写真より素材がアルミということも良く判断でき、納得です。
しかも、全部締めつけ部分が完全に接触しているということですね。
訳分に誤訳があるのでしょうか。肝心な所で、問題になりますね。
実態は、絶縁されてないことは、はっきりしました。

しかしXBY局と、私の心配が、またよみがえってきました。
悩ましい事象です。
やはりブーム等価寸法で、特性変化を実験してみる必要がありそう
ですね。
とりあえず、現状品の状況が判りましたので、どんな影響があるか
など、私では技量不足なので、少し専門家の見解を聞いてみたいと
思います。少し時間を下さいませ。
12/13(日)、MLA‐48のネット定例会で、時間が取れたら質問してみます。
宜しくお願いします。

◆金属製パイプに表面絶縁処理されたパイプ
ヨーロッパ諸国で、暖房用の金属パイプで表面が絶縁されたパイプ製品が
あるらしく、チェコのMLAのメインループにこの種類が使用されてました。
同系の加工技術のステンレスパイプで、絶縁処理された品が応用されている
のではないかと、思ってしまいました。誤認識して、大変失礼しました。


JA9ATY 大田


>▼JA9ATYさん:
>>★「金具類はすべて船舶仕様のステンレスオリジナルの絶縁クランプブーム、
>>エレメントを正確に加工、」★とあります。
>
>このまま読むと、エレメント以外は素材がステンレスなのかなと想像してしまうんですが、実際はエレメントもブームもクロスマウントの板もアルミです。ステンレスなのは、Uボルト、ネジとナット、座金などだけです。
>
>ブームへのエレメントの固定方法ですが、給電点以外はエレメントがブームを貫通していて、それをネジで直接共締めしています。なので、エレメントやブームの表面が仮に絶縁コーティングされていたとしても、構造的にエレメントとブームは導通しています。
>
>ここの記述はあてになりません。かなり誤記/誤訳(?)が多い気がします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1261】insulated
 JF1VHX  - 20/12/7(月) 0:36 -

引用なし
パスワード
   イギリスのメーカーのサイトでは
The antenna has fully insulated elements which will ensure continuous, high performance for many years to come.
となっています。このinsulatedは、which以下で分かるように、「絶縁」ではなくて、大気中の酸や塩分の影響を「遮断」して長持ちするという意味でしょう。(insulatedには「断熱」の意味もあります)。ジャパンラジオパーツのサイトの「絶縁」が誤訳ですね。stainlessも「腐食に強い」くらいの意味でしょう。日本のホームセンターでよく売っているアルマイト加工のアルミパイプでしょう。

八木ではエレメントとブームは普通絶縁されていませんが、ループアンテナでは問題になるのでしょうか。どアマチュアにはよくわかりませんが、このイギリスのメーカは絶縁してもしなくても変わりがないことを重々承知の上で、安上がり、かつ構造的に丈夫な方法を採用しているのでは?

なので安心してお使いになっていいと思います。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0@h175-177-040-169.catv02.itscom.jp>

【1262】Re:insulated
 JA9ATY E-MAIL  - 20/12/7(月) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:

JF1VHXさん、JA9ATY大田です。
翻訳の詳細解説大変有り難うございました。お礼迄です。
外気(酸や塩分)から遮断すると理解すれば良いのですね。
英語の単語の内容の意味が深く英語に弱い私には難しいです。

日本語翻訳された資料を読んで、絶縁樹脂でもコーテングしてあると
誤解してしまいました。
前回のメールにも書いてましたが、暖房用のパイプに樹脂で絶縁(断熱
用かもしれませんが)した品をチェコのMLAに利用されていた物があり
ました。同等の加工技術が利用されていると思ってしまいました。
大変失礼しました。

電気(電波)的には、電圧の0電位点なので、使用可能と思います。
受信時にノイズはどの程度影響があるか不明ですが、
送信時のビーム利得には影響はなさそうに思います。

JA9ATY


>イギリスのメーカーのサイトでは
>The antenna has fully insulated elements which will ensure continuous, high performance for many years to come.
>となっています。このinsulatedは、which以下で分かるように、「絶縁」ではなくて、大気中の酸や塩分の影響を「遮断」して長持ちするという意味でしょう。(insulatedには「断熱」の意味もあります)。ジャパンラジオパーツのサイトの「絶縁」が誤訳ですね。stainlessも「腐食に強い」くらいの意味でしょう。日本のホームセンターでよく売っているアルマイト加工のアルミパイプでしょう。
>
>八木ではエレメントとブームは普通絶縁されていませんが、ループアンテナでは問題になるのでしょうか。どアマチュアにはよくわかりませんが、このイギリスのメーカは絶縁してもしなくても変わりがないことを重々承知の上で、安上がり、かつ構造的に丈夫な方法を採用しているのでは?
>
>なので安心してお使いになっていいと思います。
>VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1265】Re: insulated
 JF1VHX  - 20/12/8(火) 8:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 430Sクワッド.jpg
・サイズ : 301.0KB
   ATYさん
いえいえ、こちらこそ失礼しました。
エレメントとブームを絶縁しなくてもいい八木と、ループでは違うのかもしれません。なんせアマチュアなので知識がなくてよく分かりません。

八木についても、そもそも長さの違うエレメントをラジエーターの前後に配置するだけで、なぜビームができるのかも原理的によく分かりません。
電波は当局にはいまだに魔訶不思議です。
昔の教科書に会った電磁波伝播の概念図なんかも最近は否定されているようですが、それなら本当はどんな形だろうって、いつも思っています。

大田さんにもらったANTを見てたら、430で、なおかつ材料が真鍮の棒なら複雑なANTも作れそうな気がしてきました。昔のアンテナハンドブックに添付のような製作例があるので、これを、真鍮棒と細めの塩ビパイプで年末年始に作ってみようかなと夢想しております。
VHX

添付画像
【430Sクワッド.jpg : 301.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0@h175-177-040-189.catv02.itscom.jp>

【1267】スイスクワッド いいよ~
 JF1DHM  - 20/12/8(火) 16:01 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>大田さんにもらったANTを見てたら、430で、なおかつ材料が真鍮の棒なら複雑なANTも作れそうな気がしてきました。昔のアンテナハンドブックに添付のような製作例があるので、これを、真鍮棒と細めの塩ビパイプで年末年始に作ってみようかなと夢想しております。

昔、DHMが「クワッドかぶれ」していた頃
スイスクワッドの実験として2mで試作しました。
アルミパイプでクロス部分とマッチングセクションを工作し
2sqの銅線で縦の部分を作り、満足な結果が出ました。
たしか、IOS氏に渡り 彼がSSBで遊んでました。
RigはZoomに映りこんでいるFT−225です
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1270】SQ
 JF1VHX  - 20/12/9(水) 7:33 -

引用なし
パスワード
   そうですか、2mのSQをとっくに体験済みですか。
華の20代ですね。
IOSさんからどこへQSYしたのかな。
6mとなるとちょっと大変そう。
でもそのうち作りたい。

インチ規格のスケールツマミについての忠告に感謝!
意識せずに注文しましたが
3種類注文したうち2種類は6mm、1種類が不明ですが、たぶん6mmかな。
シャーシに貼り付けるスケール付きのやつ。10個、373円!
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:83.0) Gecko/20100101 Firefox/83.0@h175-177-040-189.catv02.itscom.jp>

192 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。