毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
380 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【233】懐かしのシャック JH1IOS 19/11/23(土) 9:05 [添付][未読]
【234】懐かしの写真 JH1IOS 19/11/23(土) 9:32 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【235】Re:懐かしの写真 JF1VHX 19/11/23(土) 12:10 [未読]
【238】Re:懐かしの写真 JH1IOS 19/11/23(土) 13:54 [未読]
【239】Re:懐かしの写真 JF1VHX 19/11/23(土) 16:14 [未読]
【241】Re:懐かしの写真 JH1IOS 19/11/23(土) 18:49 [未読]
【240】懐かしのログ JF1VHX 19/11/23(土) 16:59 [添付][未読]
【242】Re:懐かしの写真 JH1IOS 19/11/23(土) 19:02 [未読]
【243】Re:懐かしのログ JF1VHX 19/11/23(土) 21:13 [未読]
【245】DHMがIOSと出会うまで JF1DHM 19/11/24(日) 18:17 [添付][未読]
【246】Re:DHMがIOSと出会うまで JH1IOS 19/11/24(日) 19:42 [未読]
【248】Re:DHMがIOSと出会うまで JH1IOS 19/11/24(日) 19:49 [未読]
【263】Re:懐かしの写真 JA1XBY 鹿野 19/11/27(水) 23:22 [添付][添付][添付][添付][未読]
【264】懐かしい  VY TNX JF1DHM 19/11/28(木) 0:14 [未読]
【266】トリミングしてみた JF1DHM 19/11/28(木) 7:17 [添付][添付][未読]

【233】懐かしのシャック
 JH1IOS  - 19/11/23(土) 9:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img243.jpg
・サイズ : 464.3KB
   写真を整理していたら、懐かしいシャックの写真がでてきました。
高校1年生ぐらいでしょうか? 恥ずかしいのでオペレーターはカットしました。
パナ6入手前はTX-88Dでハム音とともに電波を出していました。
TX-88Dは標準で50Mhzで電波は出せたのですが、9R59Dは江田さんの写真に有る
クリコンが無いと受信できなかったはず? どうやって受信していたのだろう?
ほとんど借り物なので、その後お返ししたか処分済です。
その後はXBYさんからFT-101を入手。 パナ6で50Mhzを楽しんでいました。
常置場所(中原区新丸子)では物干し台に足場丸太+ローテーター+7エレ八木で50、
両側2メータぐらい折り曲げた逆Vで7メガ。1階の屋根の上に木製のルーフキャリア
をたてて21,28Mhz3エレ八木で出ていました。
当時まだ高架になっていなかった東横線から多摩川を渡って新丸子駅に着く直前に
左側に一段と目立って(いろんな意味で)いたので、皆さんの目の保養になっていたのでは?
アンテナの写真が無いので記憶のみですが??

現在は今のところモービルのみで部屋にはシャックが無いので昔の写真でご勘弁を!

添付画像
【img243.jpg : 464.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【234】懐かしの写真
 JH1IOS  - 19/11/23(土) 9:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img245-1.jpg
・サイズ : 112.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img245-2.jpg
・サイズ : 127.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img245-3.jpg
・サイズ : 138.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img246-1.jpg
・サイズ : 209.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img246-2.jpg
・サイズ : 139.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : img247-1.jpg
・サイズ : 126.8KB
   50MHZ同好会の写真です。 多摩川でバーベキューをやったり、梨もぎ、花火大会などで盛り上がっていました。
1枚目 JR1FZW 若いね?
2枚目 JA9COB 高校生だと思うけどちょっと老け顔
3枚目 JH1OEL OBCは知っているかな
4枚目 JR1NBR 高校生から変わってないよね
5枚目 ??とよむら はるみちゃん トヨムラ社長の娘
6枚目 集合写真です。 前列 黒っぽいのがXBY、その後ろにATY、その右3人目が
JH1ACA、前列YLはJR1AZT、右端はJA1VMM、左端はJA1SWLなどなど!

まだDHM、SUA局は開局していないころのお話しでした!

添付画像
【img245-1.jpg : 112.6KB】

添付画像
【img245-2.jpg : 127.7KB】

添付画像
【img245-3.jpg : 138.1KB】

添付画像
【img246-1.jpg : 209.6KB】

添付画像
【img246-2.jpg : 139.0KB】

添付画像
【img247-1.jpg : 126.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【235】Re:懐かしの写真
 JF1VHX  - 19/11/23(土) 12:10 -

引用なし
パスワード
   IOS局
6m同好会の写真拝見しました。ぼくは、多分その頃(68,69年?)、青森県八戸で無線に目覚めた小学生でした。XBYさんの座った姿勢が、いまと全く同じ(!)ですね。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0@h175-177-040-166.catv02.itscom.jp>

【238】Re:懐かしの写真
 JH1IOS  - 19/11/23(土) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん
そうなんです。XBYは50年たっても変わらないんです。 昔は年のわりに老け顔?だったのですが、現在は年のわりに若いですよね! どのあたりが年相応なのか?忘年会でアンケートでも取りましょうか?
JA6ELQ 1968.6.23
JA1XBY 1969.2.10
JR1OBC 1971.6.3
JF1DHM 1979.5.27?
JF1SUA 1973.9.7

ELQ、XBYとは50年以上のお付き合いになりますね!
江田さんって意外と(失礼)お若いんですね!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【239】Re:懐かしの写真
 JF1VHX  - 19/11/23(土) 16:14 -

引用なし
パスワード
   IOSさん
最初のQSOの日付ですね。CMK, DHM, SUAの各局と、当局は同じ申年です。開局当時は千葉市でした。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0@h175-177-040-166.catv02.itscom.jp>

【240】懐かしのログ
 JF1VHX  - 19/11/23(土) 16:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : pic8.jpg
・サイズ : 91.3KB
   IOSさんが井戸端各局との初QSOの日付を書いておられたので、私も中2のときに八戸で7メガをワッチしていた時のログを、久しぶりに見てみたら、何とJA9COB、蓮沼さんの通信を聞いていました。1971年7月24日。添付したログにあるように名前を聞き間違えています。受信機はプロダクト検波付きの自作5球スーパーでした。

添付画像
【pic8.jpg : 91.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0@h175-177-040-166.catv02.itscom.jp>

【241】Re:懐かしの写真
 JH1IOS  - 19/11/23(土) 18:49 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>IOSさん
>最初のQSOの日付ですね。CMK, DHM, SUAの各局と、当局は同じ申年です。開局当時は千葉市でした。
>VHX
失礼しました。コールサインと日付だけじゃなんだかわからないですよね?
想像していただいた通りです。
当時はうちの嫁さんとかSUAの嫁さんも含め周りはサルだらけでキーキーと?
私は3つ上の巳年です。
八戸は昨年奥入瀬渓流に旅行に行った時の1泊目でした。 せんべい汁食べてきました。 千葉市は幕張に娘夫婦と孫が住んでいます。
江田さんの現在のお住まいは確か宮前平か鷺沼のあたりでしたっけ?
私も嫁さんをもらってしばらく宮前平に住んでいました。 区役所側の高級住宅街ではなく、尻手黒川線を渡って山を登った頂上の少し手前のアパートでした。
当時は馬絹1904という住所でしたが、最近は表示が変わったみたいです。
鷺沼のプールは今は無くなってしまったみたいですが、当時嫁さんの親父が川崎市の水道局だった関係で、フリーパスで入れていました。
懐かしい思い出です。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【242】Re:懐かしの写真
 JH1IOS  - 19/11/23(土) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>IOSさんが井戸端各局との初QSOの日付を書いておられたので、私も中2のときに八戸で7メガをワッチしていた時のログを、久しぶりに見てみたら、何とJA9COB、蓮沼さんの通信を聞いていました。1971年7月24日。添付したログにあるように名前を聞き間違えています。受信機はプロダクト検波付きの自作5球スーパーでした。

当時COBは梶ヶ谷か自由ケ丘に住んでいたと思います。
こちらでは7mhzは出ていなかったと思いますが、7月24日だと夏休で実家に帰っての運用かもしれません。 私も嫌になるくらい声は聴いていましたが、実家運用ではQSOしたことは有りません。 珍局だったと思いますよ!

ここでの話が28日の話題になればFBですね!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【243】Re:懐かしのログ
 JF1VHX  - 19/11/23(土) 21:13 -

引用なし
パスワード
   IOSさん
 ログには「/1」を付けてないので、ナインからだと思います。ログには普通QRAを書き込んでいなかったので、よほど印象に残る局だったのかもしれません。

 開局当時はANTが7mHに過ぎなかったせいもあり、千葉市から6mAMで交信できる範囲は、ローカルの八千代市、船橋市、習志野市、印旛郡程度で、柏・松戸になるとほとんど聞こえませんでした。川崎も交信した記憶がありません。タワーがあれば別でしょうが、当時タワーを建てている局は見かけませんでした。AMの移動局もほとんどいなかった気がします。遠距離QSOはもっぱらEスポでした。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0@h175-177-040-166.catv02.itscom.jp>

【245】DHMがIOSと出会うまで
 JF1DHM  - 19/11/24(日) 18:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : am3da.jpg
・サイズ : 151.1KB
   ▼JH1IOSさん:
>JF1DHM 1979.5.27?

古いログをめくったら
JH1IOS・・・・・・ 1973/11/10 21Mhz SSB でした

DHMがIOSと出会うまで
 1972年(高校1年)に先輩からFDAM-3を借りて自宅から初オンエア
 1971-72年(中3〜高校1年)の夏にかけて
 貯めたバイト代でFT-200を買い、
 '72/9・・・自宅から21Mhzで出始め…そして中原クラブに出入りし
 会長のJH1IOSを知り・・・・・・47年経ち、今に至るわけです(笑)

'79.5.27頃は2mの深夜QSOでしょう

添付画像
【am3da.jpg : 151.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【246】Re:DHMがIOSと出会うまで
 JH1IOS  - 19/11/24(日) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHMさん:
>
>
>古いログをめくったら
>JH1IOS・・・・・・ 1973/11/10 21Mhz SSB でした

そうだよね! 1979年は最近過ぎるよね!
あまりにラグチューから始まっているのでこちらのログには書いてありませんでした。  失礼しました。
>
>DHMがIOSと出会うまで
> 1972年(高校1年)に先輩からFDAM-3を借りて自宅から初オンエア
> 1971-72年(中3〜高校1年)の夏にかけて
> 貯めたバイト代でFT-200を買い、
> '72/9・・・自宅から21Mhzで出始め…そして中原クラブに出入りし
> 会長のJH1IOSを知り・・・・・・47年経ち、今に至るわけです(笑)
>
>'79.5.27頃は2mの深夜QSOでしょう
ちょうど宮前平のアパートから2mしか出られなかった時期があります。
その時でしょうね!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【248】Re:DHMがIOSと出会うまで
 JH1IOS  - 19/11/24(日) 19:49 -

引用なし
パスワード
   何でしょう? この書き込みにリプライしたら、「混雑していて書き込めません」と! もう一度送信したら 名無しだし書き込みも消えていました。

返信内容は

失礼しました。 73年の1stQSOはログに記載されていませんでした。
あまりにラグチューから入っているので、ログ書いていなかったのかも?

79年だと宮前平のアパートから2mのみ出ていたころかな?


でした!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【263】Re:懐かしの写真
 JA1XBY 鹿野  - 19/11/27(水) 23:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 北志賀竜王テニス20191127.jpg
・サイズ : 1.1MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 鹿児島ツアー120191127.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 鹿児島ツアー220191127.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 鹿児島ツアー320191127.jpg
・サイズ : 0.7MB
   ▼XBYです
過去の発掘写真がありました。
1枚目は北志賀竜王でのテニスコート
2〜4枚目はELQ結婚式のための鹿児島ツアー写真です。

▼JH1IOSさん:
>▼JF1VHXさん
>そうなんです。XBYは50年たっても変わらないんです。 昔は年のわりに老け顔?だったのですが、現在は年のわりに若いですよね! どのあたりが年相応なのか?忘年会でアンケートでも取りましょうか?
>JA6ELQ 1968.6.23
>JA1XBY 1969.2.10
>JR1OBC 1971.6.3
>JF1DHM 1979.5.27?
>JF1SUA 1973.9.7
>
>ELQ、XBYとは50年以上のお付き合いになりますね!
>江田さんって意外と(失礼)お若いんですね!

添付画像
【北志賀竜王テニス20191127.jpg : 1.1MB】

添付画像
【鹿児島ツアー120191127.jpg : 0.8MB】

添付画像
【鹿児島ツアー220191127.jpg : 0.7MB】

添付画像
【鹿児島ツアー320191127.jpg : 0.7MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@h163-058-030-042.hikari.itscom.jp>

【264】懐かしい  VY TNX
 JF1DHM  - 19/11/28(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼JA1XBY 鹿野さん:
>1枚目は北志賀竜王でのテニスコート
>2〜4枚目はELQ結婚式のための鹿児島ツアー写真です。

どれもセピアっぽいですね 昭和を感じます。
テニスの集合写真の真ん中で恥ずかしいポーズをしてるのは
だれなんでしょ(笑) この写真持ってなかった。
ありがとうございます!!

長男出産とかぶって行かれなかった鹿児島でのELQ結婚式
みんなと旅行経験できなかったのは残念至極。
旅行として九州を訪れることなく人生を63年も経過してしまった(汗)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【266】トリミングしてみた
 JF1DHM  - 19/11/28(木) 7:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 198210_鹿児島_03b.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 北志賀竜王テニス写真_From_XBY_01b.jpg
・サイズ : 0.8MB
   ▼JA1XBY 鹿野さん:
愛用の古いソフトでトリミングしてみた。
しなくても全然OKなんですが、、比較対象に(笑)

添付画像
【198210_鹿児島_03b.jpg : 0.5MB】

添付画像
【北志賀竜王テニス写真_From_XBY_01b.jpg : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

380 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。