毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
372 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【316】小粒みかん 24粒@¥200 JF1DHM 19/12/15(日) 23:32 [添付][未読]
【318】Re:小粒みかん 24粒@¥200 JH1IOS 19/12/16(月) 19:28 [未読]
【321】Re:小粒みかん 24粒@¥200 JF1DHM 19/12/17(火) 0:59 [未読]
【320】Re:小粒みかん 24粒@¥200 JF1VHX 19/12/16(月) 21:38 [未読]

【316】小粒みかん 24粒@¥200
 JF1DHM  - 19/12/15(日) 23:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 191215-231654.jpg
・サイズ : 330.1KB
   お墓の帰りに
いつもの「業務スーパー@新城」で小粒みかんを発見!
すかさず買って帰りました

皮むきが面倒ですが皮が薄いので難なく剥けます

濃い甘さが好きです!!

それと、

数がなかなか減らないのが良い(笑)

添付画像
【191215-231654.jpg : 330.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【318】Re:小粒みかん 24粒@¥200
 JH1IOS  - 19/12/16(月) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHM/斉藤さん:
>お墓の帰りに
>いつもの「業務スーパー@新城」で小粒みかんを発見!
>すかさず買って帰りました

「業務スーパー@新城」は生鮮品も売っているんですね?
 家から歩いて5分の業務スーパーは生鮮品が売っていなくて
 ちょっと不便です。
 車で15分のところに生鮮品も売っている業務スーパーがあるのですが
 その途中に良くテレビにも出ている激安スーパーがあり、そちらで買い物
 をしてしまいます。

>皮むきが面倒ですが皮が薄いので難なく剥けます
>
ELQのところで食べたのは皮は剥かずに丸ごとかじった覚えがあります。
写真だと大きさの比較がいまいちわかりにくいけっど、もうちょっと
小さかったような?
皮のまま食べるので、甘さと皮の渋みと酸味バランスがとっても記憶に
残っています。

>濃い甘さが好きです!!
>
>それと、
>
>数がなかなか減らないのが良い(笑)
どちらしても安いですね!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【320】Re:小粒みかん 24粒@¥200
 JF1VHX  - 19/12/16(月) 21:38 -

引用なし
パスワード
   200/24=8.3円!!! 農家は83だ?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:71.0) Gecko/20100101 Firefox/71.0@h175-177-040-171.catv02.itscom.jp>

【321】Re:小粒みかん 24粒@¥200
 JF1DHM  - 19/12/17(火) 0:59 -

引用なし
パスワード
   ▼JH1IOSさん:
> 家から歩いて5分の業務スーパーは生鮮品が売っていなく

新城店は果物や野菜が入るので助かっています。
でも、朝の散歩で下新城を歩くと農家直売野菜のコスパが魅力です


>ELQのところで食べたのは皮は剥かずに丸ごとかじった覚えがあります。

いやあ、桜島の灰をかぶっていたから。。。洗ってから食べた?(笑)
これも、見栄えは良くないが皮が薄いので丸かじりできそうです
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

372 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。