毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
166 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→

【908】Disputeへようこそ!! JF1DHM 20/7/28(火) 1:04 [未読]
【909】4chミキサー基板 JF1DHM 20/7/28(火) 1:14 [添付][添付][添付][添付][未読]
【910】Finished ! 報告 JF1DHM 20/7/28(火) 2:51 [添付][未読]
【931】無線オペレーション用ミキサー計画 JF1DHM 20/8/7(金) 17:07 [添付][添付][未読]
【973】図面書きが終わり製作中 JF1DHM 20/8/31(月) 2:11 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【974】4chミキサー完成!!! JF1DHM 20/9/2(水) 1:55 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【976】4chミキサー最終形 ツマミ、ブロック図 JF1DHM 20/9/5(土) 22:33 [添付][添付][添付][未読]
【963】大きなターミナル Finished 230円だけどネ(笑) JF1DHM 20/8/25(火) 17:00 [添付][添付][未読]
【978】アルミの丸棒 φ10mm×500mm JF1DHM 20/9/11(金) 0:18 [添付][添付][添付][未読]
【1010】アルミの丸棒 全額返金 0.5Kだけどね JF1DHM 20/9/16(水) 2:13 [添付][未読]
【1114】TDK 3035-1330@Shop5614364 Store JF1DHM 20/10/17(土) 17:57 [添付][添付][未読]
【1117】Dispute Finished JF1DHM 20/10/19(月) 3:29 [添付][未読]
【1373】SD Card 64GB ...実は32GB JF1DHM 21/1/10(日) 5:49 [添付][添付][添付][未読]
【1376】ALUNX = Crappy JF1DHM 21/1/11(月) 16:21 [未読]
【1403】Ali. のジャッジをくつがえしたよ! JF1DHM 21/1/20(水) 3:08 [未読]
【1404】祝逆転勝訴 JF1VHX 21/1/20(水) 7:00 [未読]
【1406】勝訴 JF1DHM 21/1/20(水) 10:23 [未読]

【908】Disputeへようこそ!!
 JF1DHM  - 20/7/28(火) 1:04 -

引用なし
パスワード
   中華製品と遊ぶにはDisputeが必須科目です (笑)

・製品が届かない
・違う製品が届いた(型、色、サイズ)
・注文した数量に足りない
・外見的/物理的に壊れている、錆びている
・機能しない
・新品のハズが中古品が届く

このスレッドは
 Disputeした時の様子を自由に書き込んでください!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【909】4chミキサー基板
 JF1DHM  - 20/7/28(火) 1:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Multi-Source-RCA-Mixer.jpg
・サイズ : 89.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200727-232435.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200727-232335.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200727-232922.jpg
・サイズ : 498.8KB
   製品
https://www.aliexpress.com/item/4000801234194.html

朝の7.140 QSOの際に 3つの音声を聞いている
無線機の音、SDRの音、ZOOM会議の音

現在も音源それぞれのボリュームなどを調整して聞き分けているが
オペレーションが煩雑なので朝QSO専用のミキサーを計画しPCBを発注したのだが


届いた商品の基板上からチップコンデンサ 2個が 紛失している!
さらにRCAプラグは緑色に錆びていたので Dispute!

全額返金を要求中 \1231

添付画像
【Multi-Source-RCA-Mixer.jpg : 89.3KB】

添付画像
【200727-232435.jpg : 0.6MB】

添付画像
【200727-232335.jpg : 0.6MB】

添付画像
【200727-232922.jpg : 498.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【910】Finished ! 報告
 JF1DHM  - 20/7/28(火) 2:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200727-232922_Finish.jpg
・サイズ : 183.9KB
   このストア
どーなんだろ??

Disputeしたら速攻でDHMの要求をAcceptした。 2時間くらい

管理の悪い中古の品物を送りつけるのは許せないが、、、
今後は信頼しても良いのか?? 微妙だ

とりあえず、稼働するミキサーを ¥0でゲットした(笑)

壊れていたチップコンデンサ 2個はVCCのパスコンとかなので
修理可能、錆はピカールでピカピカになる事でしょう。

添付画像
【200727-232922_Finish.jpg : 183.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【931】無線オペレーション用ミキサー計画
 JF1DHM  - 20/8/7(金) 17:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4chミキサーVer_1.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2pcs-125B-1590N1.jpg
・サイズ : 35.4KB
   裸のままですが、運用が楽になりました!!

今までは、パソコンの音声ミキサー窓を開きマウスで
ごにょごにょと操作していたのがアナログボリュームで簡単操作!

運用してみて改良点が見えてきたので計画案をポンチ図面に書いてみました
 画像1

なお、PCB 横110mm 50mmを収納するケースは頑丈なものを選択
125B/1590N1 アルミニュウム ケース
 2個セット 合計¥1080 送料無料
https://www.aliexpress.com/item/4001268008717.html

添付画像
【4chミキサーVer_1.jpg : 0.6MB】

添付画像
【2pcs-125B-1590N1.jpg : 35.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【963】大きなターミナル Finished 230円だけ...
 JF1DHM  - 20/8/25(火) 17:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200825-105139.jpg
・サイズ : 355.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200825-105433.jpg
・サイズ : 209.9KB
   製品
https://www.aliexpress.com/item/4001127062704.html

ATU-100 アンテナチューナーの基板をケースに収めて完成なのだが
その時のアンテナ端子としてネジ部分の素材が真鍮製のターミナルを
注文したのだが。。鉄製の安物が届いた(涙)

全額返金を要求したのが 8/24 22時頃
Aliexpressが介入するまで数日あるはずだが。。
翌日、8/25 15時頃にはAliexpressが裁定を下し
「全額返金」Dispute Finished のステータスになっていた(^_^)

さて、さて まともな真鍮製を送ってくれるショップを探さなければ。。

画像1はDispute時の画像
画像2は自分のオーダー品が届いたことを示す Tracking Number を指している

添付画像
【200825-105139.jpg : 355.4KB】

添付画像
【200825-105433.jpg : 209.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【973】図面書きが終わり製作中
 JF1DHM  - 20/8/31(月) 2:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4chミキサー_Front_1.jpg
・サイズ : 474.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4chミキサー_PCB_1.jpg
・サイズ : 463.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200831-120104.jpg
・サイズ : 290.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200831-133017.jpg
・サイズ : 220.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200831-133028.jpg
・サイズ : 224.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200831-133000.jpg
・サイズ : 346.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200831-133249.jpg
・サイズ : 380.8KB
   EscSchという回路系のCADを使っています。
古いバージョンをずっと愛用してきましたがWindows10で動作が不安定なため
最新版に切り替えたら、想像を超えた進化をしていた。

リハビリするようにちょっとずつアプリケーションを使いながら慣れてゆく。

やっと、図面書きができるようになり、
4chミキサーのパネルデザインや
ミュートSW用のサブ基板のデザインも行った。

グリッドは0.1mm、0.2mm、0.5mm、1mmの4種類あるから実寸で図面を描ける

完成した図面を実物大の大きさに印刷し(カットアンドトライで縮小)
現物に貼り付けてポンチを打ち、ドリルで穴あけが簡単にできる。

両面ガラエポをダイヤモンドカッターでサクっと切り出し
サブ基板に2接点2回路のミュートSWを5個ハンダ付けで固定。

今回は接点へ直接配線するように考えています。

親基板からはRCAソケットを取り外した後、サブ基板と合体!!

添付画像
【4chミキサー_Front_1.jpg : 474.6KB】

添付画像
【4chミキサー_PCB_1.jpg : 463.1KB】

添付画像
【200831-120104.jpg : 290.1KB】

添付画像
【200831-133017.jpg : 220.6KB】

添付画像
【200831-133028.jpg : 224.9KB】

添付画像
【200831-133000.jpg : 346.4KB】

添付画像
【200831-133249.jpg : 380.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【974】4chミキサー完成!!!
 JF1DHM  - 20/9/2(水) 1:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200902-060351(2).jpg
・サイズ : 456.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200902-113129(2).jpg
・サイズ : 434.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200902-122344(2).jpg
・サイズ : 250.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200902-122833(2).jpg
・サイズ : 396.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200902-125425(2).jpg
・サイズ : 382.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200902-125507(2).jpg
・サイズ : 359.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200902-132414(2).jpg
・サイズ : 505.2KB
   配線は老眼と集中力との限界を何度も休憩をはさみながら克服し
機構部分は図面通りに工作を行っても、
配線材料の固さや引き回しを一歩間違えると
袋小路に入り込んでしまう(笑)

基板サイズとほぼ同じ面積の小さいケースに増設スイッチも押し込んで
なんとかまとまった。

2ヶ月前に思い描いた機能とイメージ通りのサイズで完成したので
リグの横、パソコン画面の隙間に配置できて操作も申し分ない。。
自画自賛(^_^)

※ボリュームのツマミはダイキャスト製を発注してありますが未着。φ13x17mm

画像#1 配線途中
画像#2 ケースに納まった
画像#3 ケーブルはコネクタを使用しないで直付け。
     Input#4のみ STEREO Plug 3.5mm
画像#4 ケースは紙やすり+車用コンパウンドで仕上げた。塗装はしない。
画像#5 自分用なのでレタリングはテプラだけ
画像#6 
画像#7 設置の様子

添付画像
【200902-060351(2).jpg : 456.9KB】

添付画像
【200902-113129(2).jpg : 434.3KB】

添付画像
【200902-122344(2).jpg : 250.1KB】

添付画像
【200902-122833(2).jpg : 396.3KB】

添付画像
【200902-125425(2).jpg : 382.1KB】

添付画像
【200902-125507(2).jpg : 359.3KB】

添付画像
【200902-132414(2).jpg : 505.2KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【976】4chミキサー最終形 ツマミ、ブロック図
 JF1DHM  - 20/9/5(土) 22:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200906-101424.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200906-101622.jpg
・サイズ : 466.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4chミキサーVer_2.jpg
・サイズ : 445.4KB
   中華からツマミが届いて組付け完了

ボリュームの取付ナットを隠すような構造だったので選んだが
私の期待を裏切ってくれた。0.2mmほど内径が狭い

押し込めば入るけどボリュームが回らない(笑)

なので、、カッターで内径を削り出す職人芸を駆使して広げた。

削っては内側に黒マジックを塗って挿入&クリクリ回し
マジックが剥げたところを職人が削ることを繰り返し
スペシャルなツマミが仕上がった!!

あと、ミュートのために備えたプッシュスイッチだが
ノブ全面が赤なのでちょっと見た目 押し込まれているか判断しにくい

なのでノブの1つ1つを紅白に塗分けた。
なお、DHM's塗装職人はダイソーで買った白のマニュキュアを使用した!

最初に描いたブロック図を正式なものに仕上げ、
ファイルに保管しミッションが完了した。

添付画像
【200906-101424.jpg : 0.5MB】

添付画像
【200906-101622.jpg : 466.6KB】

添付画像
【4chミキサーVer_2.jpg : 445.4KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【978】アルミの丸棒 φ10mm×500mm
 JF1DHM  - 20/9/11(金) 0:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200911-024641.jpg
・サイズ : 243.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0-5m-X-6063-Aluminium.jpg
・サイズ : 105.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : H54be1ecb5a284a0787afacac1e8f08c1D.jpg
・サイズ : 56.7KB
   製品
https://www.aliexpress.com/item/4000280388248.html

5.6mロッドアンテナを立てる支柱としてアルミニュウムの丸棒を考えている
先端をとがらせ、元口はM10のタップを切っておく。

これを土中へ20cm位たたきこんだらM10のネジで給電部を装着し
その上に5.6mロッドアンテナを接続する予定。

さて、注文してから30日ほど経過した本日
ポストに大きなグレーの包みが届いたが???

重さも厚さもぺらぺら〜中身は空のビニル袋のみ
どうやら、輸送中にアルミの丸棒が包みを突き破って逃走したらしい(笑)

全額返金を要求した

画像1はDispute時の画像
画像2は注文したアルミ丸棒
画像3はアルミ丸棒の上に接続する予定の給電部は手元にあります

添付画像
【200911-024641.jpg : 243.3KB】

添付画像
【0-5m-X-6063-Aluminium.jpg : 105.5KB】

添付画像
【H54be1ecb5a284a0787afacac1e8f08c1D.jpg : 56.7KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1010】アルミの丸棒 全額返金 0.5Kだけどね
 JF1DHM  - 20/9/16(水) 2:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200911-024641b.jpg
・サイズ : 128.2KB
   ショップは ごねてたけど。。

AliExpress Judgement は 全額返金。 ♪♪♪

正義は勝のだ

添付画像
【200911-024641b.jpg : 128.2KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1114】TDK 3035-1330@Shop5614364 Store
 JF1DHM  - 20/10/17(土) 17:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ZCAT3035-1330_偽物.jpg
・サイズ : 265.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ZCAT3035-1330_本物.jpg
・サイズ : 248.9KB
   何度か購入した内径13mmパッチンコアが正規品と同じ特性だった。

過去に購入した店舗は価格が3倍になりお得感がなくなっているので
評価不明の店舗が格安だったので試しに20個注文したのだが。。。

届いた20個を計測したら特性が正規品と異なるものだった(涙)

今回はDisputeやめとくかと思っていたが
USAの購入者が品番違いを送りつけられ低い評価だったのを発見
これは悪徳shopと確定し Disputeすることにした。
さてどうなるか?!

添付画像
【ZCAT3035-1330_偽物.jpg : 265.2KB】

添付画像
【ZCAT3035-1330_本物.jpg : 248.9KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1117】Dispute Finished
 JF1DHM  - 20/10/19(月) 3:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20201018_TDK_CORE.jpg
・サイズ : 186.7KB
   あっさりと
即日フィニッシュした (^-^)

戻ってきた2400円で何を買おうか(笑)

添付画像
【20201018_TDK_CORE.jpg : 186.7KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1373】SD Card 64GB ...実は32GB
 JF1DHM  - 21/1/10(日) 5:49 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210109-204609.jpg
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210110-053357.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210110-051334.jpg
・サイズ : 370.3KB
   受け取って速度を計測しても劇的に遅いので
全エリアに 書き込み & ベリファイを行ったら
64GB中 リアルな領域は半分しかありませんでした。

Dispute開始 1月9日
ALUNX 64GB FAKE SD card.
Memory size is fake and Very Slow Access speed.
Consequently I want my money back.

https://www.aliexpress.com/item/1005001320788383.html

☆1つの評価内容は事実でした(涙)

添付画像
【210109-204609.jpg : 0.9MB】

添付画像
【210110-053357.jpg : 0.7MB】

添付画像
【210110-051334.jpg : 370.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1376】ALUNX = Crappy
 JF1DHM  - 21/1/11(月) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHMさん:
>https://www.aliexpress.com/item/1005001320788383.html

このショップは Crappy goodsの専門店のようです
(▼▼メ)

返送しろ とか ゴネはじめました!

いまさらですがYoutubeで ALUNX ブランドを検索したら
Fakeだ!! 動画が何件もありました。
今回も勉強になりました!!!

購入者の「良い評価」も大事ですが
Youtubeの情報も正しく評価しないと(笑)
https://www.youtube.com/results?search_query=ALUNX

過去のAli.ジャッジも ショップ側のようなので
今回、良い結果は見込めませんが。。。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1403】Ali. のジャッジをくつがえしたよ!
 JF1DHM  - 21/1/20(水) 3:08 -

引用なし
パスワード
   Ali.が介入しショップとDHM'sの証拠を判定した結果
1回目の裁定はショップの勝ちでした。

Ali.からは鮮明な動画の証拠を3日以内に提出すれば再判定する
との返事だったので指定のツールで
メモリ・テストの一部始終を動画で提出。

数日後、、、Ali.の判定は。。。

DHM'sの勝ち  って あたりまえだろ!!!

返金額は ¥441円ですけどね(笑)

動画提出のスキルが無い購入者は泣き寝入りかよ(-_-#)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1404】祝逆転勝訴
 JF1VHX  - 21/1/20(水) 7:00 -

引用なし
パスワード
   441円は半額ってことですかね。
こうなるとカネの問題ではなく、意地か正義の問題だ!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:84.0) Gecko/20100101 Firefox/84.0@h175-177-040-167.catv02.itscom.jp>

【1406】勝訴
 JF1DHM  - 21/1/20(水) 10:23 -

引用なし
パスワード
   全額です(笑) 64GBのSD CARD 441円です!

過去のDisputeは品物が届かない、
物理的・外観が破損などがほとんどだったので簡単でしたけど

今回のような場合は動画が効果的なのだと勉強になりました
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

166 / 433 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。