+2
"お墓メンバー掲示板"
"朝墓7+2"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます
添付ファイルは最新20MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小専用)
アクセス状況
47 / 72 ツリー ←次へ | 前へ→

【980】Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件 has 17/8/22(火) 19:12 [添付][添付][未読]
【981】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件 has 17/8/22(火) 20:50 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【982】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件 has 17/8/22(火) 21:12 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【983】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件 has 17/8/22(火) 21:14 [添付][添付][未読]
【984】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件 has 17/8/22(火) 21:46 [未読]
【985】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件 JF1DHM/斉藤 17/8/24(木) 0:50 [未読]
【986】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件 has 17/8/24(木) 7:46 [未読]

【980】Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件
 has  - 17/8/22(火) 19:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : dcアダプタ検証用簡易回路図.jpg
・サイズ : 100.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Vout20V→138V設定後Voutが間欠する件.txt
・サイズ : 3.6KB
   斉藤さん
定数確定しましたので簡易回路図参照下さい。

添付画像
【dcアダプタ検証用簡易回路図.jpg : 100.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i220-108-119-187.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【981】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件
 has  - 17/8/22(火) 20:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 01.jpg
・サイズ : 108.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 02.jpg
・サイズ : 50.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 03.jpg
・サイズ : 56.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 04.jpg
・サイズ : 100.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 05.jpg
・サイズ : 113.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 06.jpg
・サイズ : 92.1KB
   各部波形等

添付画像
【01.jpg : 108.1KB】

添付画像
【02.jpg : 50.6KB】

添付画像
【03.jpg : 56.7KB】

添付画像
【04.jpg : 100.6KB】

添付画像
【05.jpg : 113.7KB】

添付画像
【06.jpg : 92.1KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i220-108-119-187.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【982】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件
 has  - 17/8/22(火) 21:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 06a.jpg
・サイズ : 98.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 07.jpg
・サイズ : 46.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 08.jpg
・サイズ : 57.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 08a.jpg
・サイズ : 55.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 10.jpg
・サイズ : 97.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 11.jpg
・サイズ : 85.2KB
   各部波形2

添付画像
【06a.jpg : 98.4KB】

添付画像
【07.jpg : 46.2KB】

添付画像
【08.jpg : 57.7KB】

添付画像
【08a.jpg : 55.1KB】

添付画像
【10.jpg : 97.5KB】

添付画像
【11.jpg : 85.2KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i220-108-119-187.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【983】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件
 has  - 17/8/22(火) 21:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 13.jpg
・サイズ : 96.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 14.jpg
・サイズ : 101.6KB
   各部波形3

添付画像
【13.jpg : 96.8KB】

添付画像
【14.jpg : 101.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i220-108-119-187.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【984】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件
 has  - 17/8/22(火) 21:46 -

引用なし
パスワード
   斉藤san
書き忘れましたが
フォワード整流に改造した場合、入力電圧は100[V]専用となります。

200[V]入れると Vccが26[V]位になりますので多分潰れる部品が出るかも
しれません。200Vで使うには再評価が必要となります。

HAS
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i220-108-119-187.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【985】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件
 JF1DHM/斉藤  - 17/8/24(木) 0:50 -

引用なし
パスワード
   ▼hasさん:
>斉藤さん
>定数確定しましたので簡易回路図参照下さい。

あらら、わざわざ回路図まで起こして頂き
恐縮ですけど、、よーく解りました。

オリジナル
Voutに並列の抵抗は無かったけど
1.5K入れて、ZD変更
基板のコーナーに少しワット数の大きいチップ抵抗があったけど
並列に1個追加し
コイルの改造をしていただいたんですね。

ありがとうございました。
m(_ _)m  m(_ _)m
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@h219-110-35-114.catv02.itscom.jp>

【986】Re:Vout20V→13.8V設定後Voutが間欠する件
 has  - 17/8/24(木) 7:46 -

引用なし
パスワード
   斉藤san

>オリジナル
>Voutに並列の抵抗は無かったけど
>1.5K入れて、ZD変更
>基板のコーナーに少しワット数の大きいチップ抵抗があったけど
>並列に1個追加し

ダミー抵抗専用のパターンは有りませんでしたので
適当にレジストの被ってない出力±間につけました。
最初ダミー抵抗かなと思った抵抗は整流ダイオードのCRスナバ
でした。
多分オリジナルでは個別に抵抗で消費させるのでは無く
二次側の
ICとか受動部品に消費させてダミー抵抗を不要にしているのかと
推察されます。

★今回はダミー抵抗必須です。★

パターンとか選択された部品とかトランス構造とかノイズ対策
とか観る限り 非常に洗練されたベテラン設計者による
作品と拝見致しました。

has
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i220-108-119-187.s02.a014.ap.plala.or.jp>

47 / 72 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
40757
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。