毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
1790 / 1877 ←次へ | 前へ→

【112】Re:キャンピングカー仕様
 JH1IOS  - 19/5/24(金) 10:16 -

引用なし
パスワード
   江田さん、鹿野さん

いろいろとご意見ありがとうございます。
ホイップの基台はルーフキャリアやサイドミラーなど取付ける場所は
いろいろと考えられます。 現在使用中の全長2.2mのセンターローディングは
九州からも良いレポートをもらっているのでお気に入りなのですが、
さすがに走行中(特に高速は)こわいので、可倒式で収まるようにするには
取付け場所に一考が必要です。
半固定は基本は現在の10m釣り竿ポールでダイポールが一番飛びが良いようですが
道の駅の駐車場とかキャンプサイトでは気を使いますよね?
タイヤ踏み付け基台とルーフキャリアの2点固定で伸縮式ポール(できればボルト式ではなく締め込型)でVダイポールや八木アンテナが上げられれば最高なのですが?
江田さんのおっしゃるように、リアキャリアがつけられればポールも固定できそうですし、そのまま走れるのですが?
あと鹿野さんアドバイスの高効率のアースをいかに取るか考えておきます。

145 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@softbank060086246125.bbtec.net>

【103】キャンピングカー到着 JH1IOS 19/5/22(水) 18:13 [添付]
【104】キャンピングカー仕様 JH1IOS 19/5/22(水) 18:28 [添付][添付][添付][添付][添付][添付]
【106】Re:キャンピングカー仕様 ex-JF1VHX 19/5/23(木) 8:43
【107】おめでとう ワイヤレスー電圧計など JF1DHM 19/5/23(木) 12:19 [添付][添付]
【113】Re:おめでとう ワイヤレスー電圧計など JH1IOS 19/5/24(金) 10:32
【114】ワイヤレスー電圧計 返信#1 JF1DHM 19/5/24(金) 20:52 [添付][添付][添付][添付]
【115】バッテリー周辺での電圧計など JF1DHM 19/5/25(土) 6:35 [添付][添付][添付]
【112】Re:キャンピングカー仕様 JH1IOS 19/5/24(金) 10:16
【108】アンテナ編 進呈可 JF1DHM 19/5/23(木) 12:32 [添付]

1790 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。