|
|
|
最終的にこのような形で上げることができました。高さ10mくらいです。運用結果も上々です。
▼JF1DHMさん:
>お墓で披露されたアンテナへのアイデアを書き込んでください
>
>DHM'sからは
>
>・パイプジョイント部分などは自己癒着テープ巻き
> 防水/防さび/接触不良対策
>
>・給電部の露出は紫外線硬化樹脂で防水対策
> 硬化後は100均ショップで白のマニュキュアを買ってきて
> 処理部分を塗装すれば完璧です。
> スプレーなんかより完全な皮膜になります。。。安いし
>
>・エレメントトップの接合はクリップ廃止
> ワイヤーの先端を圧着端子からリング状へ加工し
> 直接パイプへ穴をあけ 2mm or 2.5mm
> ボルトとナットで固定します。固定後は自己癒着テープ巻き
> ※数年程度ならリング状加工せずに圧着端子を固定でOK
> ※リング状加工はホワイトボード画像参照
>
>・マスト…若干の補強と塗装
> トップヘビーな負荷がすべて1点に集中するので
> グラスポール内へ塩ビのパイプをピッタリサイズに仕上げて
> 200mmほど挿入+固定したのち
> グラスファイバーポール外側を白のペンキで紫外線保護しないと
> 数年でエナメルが剥げ、
> グラスファイバーがボロボロになり割れてしまいます。
> ※市販のU/VHF-GPが白い理由
> ※ポールの補強はホワイトボード画像参照

【R1033144.JPG : 1.8MB】
|
|
286 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@h219-110-226-054.catv02.itscom.jp>
|