毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
638 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1289】Re:宮本浩次(ひろじ)、おすすめ動画
 JA9ATY E-MAIL  - 20/12/13(日) 13:59 -

引用なし
パスワード
   VHXさん、皆様

こんにちは。JA9ATYです。無線とは別で、音楽の話しです。
宮本浩次さんのカバーアルバム紹介有り難うございました。
午前中2〜3時間、すっかりはまって聞いてしまいました。
宮本浩次さんは、体全体で歌っているという感じがしますね。

昨日話題にしてた、松崎しげるが、歌っている手の振りが
一番激しいので、ちこちゃんに叱られるで、
「歌う時に歌手は、なぜマイクを待たない手が大きく動かすの
か」の問題に、松崎しげるがターゲットになってました。

宮本浩次さんはもっとすごい音楽にのった動き(全身手足のアク
ションも)だと思います。55歳でもすごいパワーがありますね。
元々声の質が、良い声で裏声になる前の高域まで、声が良く出
ていますね。
なんだか歌いたくなってくる、演奏でしたね。
私は、髪がなくなって既にステージ(芸能界?)を引退しました。

音楽ついでに、VHXさんご質問ででた、第九演奏は、若い頃
にどこかで、四楽章だけのステージを歌った事思い出しました。
詳細は、忘れてます。川崎市のどこかだった気がしてます。

ちなみに指揮者が、年末は、ヘンデルのメサイヤ好みで全曲を
歌った記憶があります。(通称:ハレルヤコーラスですね。)

後は、正式なクリスマスミサの全曲を、都内のカテドラル教会
大聖堂で開催、男声が少なく支援で参加したことがありました。
混声の5団体と神父独唱の掛け合い演奏が合って難しかったよ
うな記憶があります。2時間位のステージで遅延(聖堂でエコー
がかかってタイミングも、他の意味でも難しい所ばかりでした。
練習等は大変でしたが、今は良い思い出になった演奏会でした。
(参考迄です)
JA9ATY

186 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1287】宮本浩次(ひろじ)、おすすめ動画 JF1VHX 20/12/12(土) 22:25
【1289】Re:宮本浩次(ひろじ)、おすすめ動画 JA9ATY 20/12/13(日) 13:59
【1290】第九その他 JF1VHX 20/12/13(日) 16:59
【1293】もしかしたら同じ時期に半蔵門通勤、Re: JA9ATY 20/12/13(日) 20:54
【1303】半蔵門通勤 JF1VHX 20/12/15(火) 10:21
【1304】Re:半蔵門通勤 JA9ATY 20/12/15(火) 19:35
【1294】訂正 JF1VHX 20/12/13(日) 22:26
【1298】Allie Sherlock ストリート・ミュージシャン(15歳) JF1DHM 20/12/14(月) 20:31
【1300】成長早っ! JF1VHX 20/12/14(月) 21:51
【1299】なつかしのストリート(?)・ダンサー JF1VHX 20/12/14(月) 21:38
【1301】懐かしのカバー・クィーン&水曜日のカンパネラ JF1VHX 20/12/14(月) 22:25
【1302】超絶ギタリストはきれいなオネエさん JF1VHX 20/12/14(月) 23:49
【1306】注釈 JF1VHX 20/12/19(土) 11:50

638 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。