毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
578 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1351】Re:富士通のリレーコンピューター
 JA9ATY E-MAIL  - 21/1/5(火) 13:55 -

引用なし
パスワード
   VHXさん、皆様
有り難うございます。感動してます。こんな動画が撮られてたとは
ビックリしてます。
ちなみに、日本語で、操作と保守をしていたHさんは、知人です。
私達が設計した、専用のお客様の機材を保守している会社のCEです。
リレーコンピュータの延命化(還暦まで動作させる)為に選ばれた
精鋭の若手保守者(たしか5名位います)の一人です。

通常は、最新のシステムのCEです。一緒にシステム試験等仕事をし
ていたこともあります。懐かしい顔が見れました。こちらも感謝です。
同等の機種で、川崎工場(中原)のビルの地下の展示場に、動態展示
しているリレーコンピュータが1台あります。
川崎工場の開放日でもあれば、見学が可能と思います。動作はしてく
れないかと思いますが、実物の見学は可能でしょう。
正式に申し込めば、どちらも見学可能と思います。(コロナ収束後)

沼津はリタイヤ後、行ってないのでぜひ行きたいのですが、同じ敷地
にDNA館があり、私が開発まとめを行った、初代「しらせ」に搭載
されていたシステムをお客様から借用頂き、静止展示されています。
これも残念ながら、未だ見学していません。
知人とリレーコンピュータが実際の稼働している映像を見れてとても
嬉しかったです。感謝です。

沼津の工場見学&魚河岸寿司で宴会(とても大きくて美味しい寿司)
ツアーでも行きたいですね。15年以上、魚河岸寿司を食してないです。
DHMさんが話していた、例のメニューが横綱(大関,関脇)の寿司
屋さんです。コロナが落ち着いたら、ぜひ行きたいですね。

JA9ATY


▼JF1VHXさん:
>ATYさんが働いていた沼津にあるリレーコンピューターの動画です。
>https://www.youtube.com/watch?v=_j544ELauus

743 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1338】807x4 JF1VHX 21/1/3(日) 23:18 [添付]
【1343】Re:807x4 JA9ATY 21/1/4(月) 15:56
【1344】同じ雑誌 JF1VHX 21/1/4(月) 21:55 [添付]
【1347】Re:同じ雑誌 JA9ATY 21/1/5(火) 8:25
【1350】オリジナル写真 JF1VHX 21/1/5(火) 13:19 [添付]
【1346】IBM 1401 JF1VHX 21/1/5(火) 8:06
【1348】IBM 1401 JF1VHX 21/1/5(火) 10:29
【1349】富士通のリレーコンピューター JF1VHX 21/1/5(火) 10:34
【1351】Re:富士通のリレーコンピューター JA9ATY 21/1/5(火) 13:55
【1353】沼津の思い出とか JF1DHM 21/1/5(火) 15:51
【1355】Re:沼津の思い出とか JA9ATY 21/1/5(火) 16:59
【1359】1401(1959) JF1VHX 21/1/6(水) 8:34
【1361】世話のかかる代物 JF1DHM 21/1/6(水) 15:23
【1363】テープドライブの修理 JF1VHX 21/1/6(水) 17:18
【1366】メインフレームの裏側 JF1DHM 21/1/7(木) 4:47
【1352】テープドライブ JF1VHX 21/1/5(火) 15:46
【1354】懐かしい JF1DHM 21/1/5(火) 16:15
【1356】テープドライブ・マニア JF1VHX 21/1/5(火) 17:25
【1357】コア・メモリー JF1VHX 21/1/5(火) 19:22
【1364】Apollo AGC JF1DHM 21/1/6(水) 18:16
【1365】AGC(Automatic Gain Controlでも味の素でもない) JF1VHX 21/1/6(水) 19:24
【1368】#26 JF1VHX 21/1/7(木) 21:34
【1370】お疲れさまでした JF1DHM 21/1/8(金) 21:50
【1374】Roger! JF1VHX 21/1/11(月) 9:36
【1375】復元するのが 大好物 JF1DHM 21/1/11(月) 16:05
【1358】米軍の教育ビデオ JF1VHX 21/1/6(水) 7:29
【1360】Vintage computer collector JF1VHX 21/1/6(水) 9:00
【1362】昔の記憶が!! JF1DHM 21/1/6(水) 15:55

578 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。