毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
550 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1379】魔改造?HAKKO 926はんだステーション
 JF1DHM  - 21/1/15(金) 23:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Hf35a5ea974584e8483dba70785197512u.jpg
・サイズ : 252.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210114-062110.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210114-062009.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 210105-201457.jpg
・サイズ : 0.7MB
   相変わらず、自分向けの改造製作です(笑)

HAKKOのはんだステーションを使って20年が過ぎました。

最近はチップ部品ばかりなので部品を外すにも
2本のコテを駆使して作業しています。

今回、画像のような
2本のコテで挟む構造の商品を中華から取り寄せました。
Webの仕様では24Vのヒーターが入っているらしいので
早速、直流24Vを印加したらチンチンに熱くなりました!!

毎回 こんな使い方じゃスマートではないので
HAKKOのはんだステーションに接続するべく
コネクタ×3への増設工事を開始してみました(笑)

まだ、5ピンと7ピンのコネクタが届いていないので
穴あけと、リード線を配線して部品待ちです。

最終的にはオリジナルの発熱温度350℃と
二股コテのセンサーが同じになるように抵抗値を調整する予定です。

自分の実験から判った事ですが
こて先のセンサーは温度が上がると抵抗値が100Ωを超え
常温時には抵抗値が50Ω付近に戻るようです。


添付画像
【Hf35a5ea974584e8483dba70785197512u.jpg : 252.2KB】

添付画像
【210114-062110.jpg : 0.7MB】

添付画像
【210114-062009.jpg : 0.8MB】

添付画像
【210105-201457.jpg : 0.7MB】
263 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1379】魔改造?HAKKO 926はんだステーション JF1DHM 21/1/15(金) 23:00 [添付][添付][添付][添付][未読]
【1468】改造中に壊したボードを交換し ミッション・コンプリート JF1DHM 21/3/6(土) 0:25 [添付][添付][添付][添付][未読]

550 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。