毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
508 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1422】教育されてます(笑)
 JF1DHM  - 21/2/1(月) 6:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1024px-US_Army_Air_Corps_Hap_Arnold_Wings.svg.png
・サイズ : 102.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SCR188.jpg
・サイズ : 0.8MB
   ▼JF1VHXさん:
>英語が聞きやすいのでリスニングの勉強にもなります。

色々な不思議ワードが見えたり聞こえてくるので

チコちゃんワールドへ展開できます。

先のプラモデル動画を観ていて
 Republic Aviation Company -> Republicって?? 製造会社
 じゃあ 創設者は? -> Alexander Nikolaievich Prokofiev de Seversky
 なんかロシアっぽい名前 -> ロシア人(米国へ亡命)
 なんと、あのP-35はロシア人の航空機メーカー製でした!


 Army Air Forces  陸軍?? -> アメリカ陸軍航空軍
 陸軍?? あのフィルム製作当時 独立した空軍は無く 陸軍に属していた
 空軍が出来たのは第二次世界大戦後でした!


 では、なぜ陸軍なの??
 陸軍信号隊という有線・無線による通信に関する部門の中に気球や飛行船を
 扱う担当があっため 航空機=空域=気球・飛行船 となり
 航空機は 陸軍の信号隊・航空機部門で よろしく!
 となったようです(笑)
 変革は 航空機部門 -> 航空隊 -> 航空軍 -> 空軍 


 P−35の Pって なに?? 戦闘機でしょ!
 陸軍航空隊の時代には追撃機という区別だったようで
 追撃機 -> Pursuit aircraft -> P-35 番号は通し番号だった
 空軍に独立後(戦後)は戦闘機 (Fighter) の F に改められた

 あのP−35は日本にも正式採用されていた!!
 1937年、複座席バージョンが20機も海軍へ輸入されていました


画像#1 アメリカ陸軍航空軍のロゴ 日の丸が?!???
画像#2 陸軍信号隊


添付画像
【1024px-US_Army_Air_Corps_Hap_Arnold_Wings.svg.png : 102.9KB】

添付画像
【SCR188.jpg : 0.8MB】
296 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1419】巨大なプラモデル JF1VHX 21/1/30(土) 12:16 [未読]
【1421】米軍の教育映画(WWII) JF1VHX 21/1/31(日) 19:36 [未読]
【1422】教育されてます(笑) JF1DHM 21/2/1(月) 6:30 [添付][添付][未読]
【1423】ハリクラの宣伝映画 JF1VHX 21/2/1(月) 8:25 [未読]
【1425】BC-610 JF1VHX 21/2/1(月) 16:39 [添付][添付][未読]
【1424】Avengerの内部を探検 JF1VHX 21/2/1(月) 10:14 [未読]

508 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。