毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
252 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1678】FT-690マイク・ピン配置
 JF1VHX  - 21/6/27(日) 18:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FT690マイクピン配置マニュアル.jpg
・サイズ : 9.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : FT690マイクピン配置ネット.jpg
・サイズ : 24.6KB
   FT-690用の予備マイクを作ろうと、今朝お墓でDHM斎藤さんから頂戴した希少な7ピン・コネクタに、手持ちの古い600オームのマイクをつないだ。

FT-690のマニュアル(写真1)にある通りに配線し、PTTを押したらいきなり周波数スキャンが始まった。変調もまったく掛からない。

何じゃ、これは?

頭を冷やしてからネットにある配置図(写真2)を見ると、何とマニュアルの配置とは真逆である!

http://www15.plala.or.jp/gundog/homepage/densi/hampin/hampin.html

こっちに従って配線すると、変調も掛かり、PTTも正常動作する。

ということはマニュアルの配置図は、本体内部側から見たピン配置図ということになる。そんなもん載せてどうするんじゃ!

当時クレームがあったのかもしれないが、30年以上前なのでもう時効か?

VHX


添付画像
【FT690マイクピン配置マニュアル.jpg : 9.6KB】

添付画像
【FT690マイクピン配置ネット.jpg : 24.6KB】
147 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:89.0) Gecko/20100101 Firefox/89.0@h175-177-040-164.catv02.itscom.jp>

【1678】FT-690マイク・ピン配置 JF1VHX 21/6/27(日) 18:12 [添付][添付][未読]
【1679】Re:FT-690マイク・ピン配置 JA9ATY/1 21/6/27(日) 22:34 [未読]
【1680】Re:FT-690マイク・ピン配置 JF1VHX 21/6/28(月) 7:25 [未読]
【1683】Re:FT-690マイク・ピン配置 JA9ATY 21/6/28(月) 20:10 [未読]

252 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。