毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
1706 / 1877 ←次へ | 前へ→

【196】Re:TR−6?
 JF1VHX  - 19/11/4(月) 22:41 -

引用なし
パスワード
   マイクアンプケースはタカチのUC14-4-10DD(ブロンズアルマイト)で、現行価格2,690円ですね。トラ六はもう20年近く前に入手し、ハムフェアのAM長屋でも展示しました。そのとき会場内の局とダミーで交信したきり。ときどき火を入れて受信はしていました。HFマルチバンドのTR-4は沢山生産されましたが、TR-6は生産台数1,000以下とか。当時の日本での価格は40万前後だった気がします。最新のTS-511Dが12万位でした。
 回路図は手書きです。日本のCQ誌1970年10月号には、ご苦労なことにそれを活字化した回路図が折り込みで入っていて、中学生の小生はよだれを垂らして見てました。当然ですが、いくつか誤植があります。この本は実家の屋外の物置の奥に30年近く眠っていましたが、1998年に救出し、いま手元にあります。かび臭さが抜け切っていません。     

163 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:70.0) Gecko/20100101 Firefox/70.0@h175-177-040-165.catv02.itscom.jp>

【192】マイクアンプ JF1VHX 19/11/3(日) 19:33 [添付]
【193】TR−6? JF1DHM 19/11/4(月) 2:42
【194】Re:TR−6? JF1VHX 19/11/4(月) 6:37
【196】Re:TR−6? JF1VHX 19/11/4(月) 22:41
【195】管式ジェネレーターのマイクアンプ JF1VHX 19/11/4(月) 9:38

1706 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。