毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
1644 / 1877 ←次へ | 前へ→

【262】NanoVNA ベクトルネットワークアナライザ
 JF1DHM  - 19/11/27(水) 20:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 191127-191812.jpg
・サイズ : 357.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 191127-182825.jpg
・サイズ : 306.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 191127-182135.jpg
・サイズ : 267.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 191127-182236.jpg
・サイズ : 294.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 191127-174500.jpg
・サイズ : 199.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NanoVNA_User_Guide_20190527.pdf
・サイズ : 6.7MB
   中華製のNanoVNA ベクトルネットワークアナライザを買いました。
価格は驚きの $30を下回る $29.97 約3270円

この商品、オリジナルは日本のある方が「キット」でたしか
¥10000位で配布されていた。

この方には以前にもお世話になっていて
SDR RADIO で使用するアップコンバーター(+100Mhz)の
キットを配布してくださった方。

ベクトルネットワークアナライザを配布されているのは
知っていたけど、再びチップ部品と格闘することが億劫で躊躇していた。

今回、完成形が格安だったので性能などダメもとでゲット。
まだ、少ししか遊んでいませんが結果は良好です。

http://bit.ly/2qDUPxf

スタンドアロンで動きます、ジョグダイヤル操作、
タッチパネルでも操作出来ます。
USB経由でPCと連携すれば操作と表示が可能
さらに、スマフォにもアプリが出来たので
ちょっと大きな画面でも測定出来ちゃいます。

まあ、¥3000円でこんなこと出来ちゃうとはビックリ!!

今後、丈夫な金属製ケースに収めて
RFコネクタに不要なテンションがかからない構造に仕上げ
自作ツールとして活用したいと考えています。

※自動翻訳のような日本語マニュアルのPDFを
一番最後に添付してあります


添付画像
【191127-191812.jpg : 357.6KB】

添付画像
【191127-182825.jpg : 306.2KB】

添付画像
【191127-182135.jpg : 267.3KB】

添付画像
【191127-182236.jpg : 294.5KB】

添付画像
【191127-174500.jpg : 199.1KB】
205 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【190】DHM's 中華購入品シリーズ#02 JF1DHM 19/11/3(日) 15:51 [添付]
【191】JA1BOPさん 導電マット JF1DHM 19/11/3(日) 16:10 [添付][添付]
【197】Re:JA1BOPさん 導電マット JA1BOP 19/11/5(火) 8:46
【199】JR1OBCさん 24V−>13.8V(20A) JF1DHM 19/11/5(火) 17:14 [添付][添付]
【211】Re:JR1OBCさん 24V−>13.8V(20A) JR1OBC 19/11/16(土) 2:27 [添付]
【213】Re:JR1OBCさん 24V−>13.8V(20A) JR1OBC 19/11/17(日) 18:31 [添付]
【214】試用レポート TNX JF1DHM 19/11/17(日) 23:43
【219】Re:試用レポート TNX JR1OBC 19/11/19(火) 0:05
【204】11月11日のSaleにて JF1DHM 19/11/12(火) 1:19 [添付][添付][添付]
【227】電波時計+気圧・温度・湿度 JF1DHM 19/11/22(金) 16:47 [添付][添付][添付][添付][添付][添付]
【228】電波時計の中は??? JF1DHM 19/11/22(金) 20:13 [添付][添付]
【244】Re:DHM's 中華購入品シリーズ#02 JA1BOP 19/11/24(日) 7:54
【262】NanoVNA ベクトルネットワークアナライザ JF1DHM 19/11/27(水) 20:38 [添付][添付][添付][添付][添付][添付]
【297】NanoVNA その後#01 PC制御&自宅LWのクセ JF1DHM 19/12/10(火) 0:25 [添付][添付][添付][添付][添付]
【371】NanoVNASaver JF1DHM/斉藤 20/1/19(日) 7:41
【298】Re:NanoVNA ベクトルネットワークアナライザ JF1VHX 19/12/10(火) 21:17
【322】中華の問題! 破損、出荷誤り JF1DHM 19/12/17(火) 1:25 [添付][添付]

1644 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。