毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
1261 / 1877 ←次へ | 前へ→

【655】椅子の座面を修理改善 2020
 JF1DHM  - 20/4/30(木) 12:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200429-230948.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200430_000001001.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200430-090649.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200430-091356.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200430-091736c.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200430-093221.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200430-093228.jpg
・サイズ : 0.7MB
   2013年ころ購入した椅子の座面が経年劣化(ウレタンが痩せた)

座布団を敷いてしのいでいたがズルズルとずれて
座り心地が悪い事この上ない(涙)

偶然、ホームセンターで厚手のフェルト材をみつけた瞬間にひらめいた!!
これで椅子の修理ができるかも!?
それに500円/mと格安だし。

椅子を全バラ状態にしてシートを剥ぐ。
大量のタッカー針で頑丈にシートが留められているため
ドライバーでこじり取るのが厄介である。
ここまで進めば作業の8割が終わったも同然。

あんこを詰めた後は再びシート材を裏板に留めてゆく。
タッカーや大きなホッチキスは持っていないので
電工用のスッテプルで代用する。おおよそ30本を打ち付けて完了。
黒い表面材は文具のホッチキスで簡単に留めておいた。

部材をすべて組み立てなおして完了。

※取り外しに約1.5時間、詰め直しに30分かかった。


添付画像
【200429-230948.jpg : 0.8MB】

添付画像
【20200430_000001001.jpg : 0.8MB】

添付画像
【200430-090649.jpg : 0.6MB】

添付画像
【200430-091356.jpg : 0.7MB】

添付画像
【200430-091736c.jpg : 0.7MB】

添付画像
【200430-093221.jpg : 0.8MB】

添付画像
【200430-093228.jpg : 0.7MB】
77 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【655】椅子の座面を修理改善 2020 JF1DHM 20/4/30(木) 12:24 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付]
【659】座面修理 JF1VHX 20/5/1(金) 6:31

1261 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。