毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
967 / 1877 ←次へ | 前へ→

【955】DHM's 中華購入品シリーズ#06 超音波洗浄とLEDシーリングライトなど
 JF1DHM  - 20/8/23(日) 23:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200815-161710.jpg
・サイズ : 485.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200823-073236.jpg
・サイズ : 180.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200823-074417.jpg
・サイズ : 260.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200815-183217.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200823-181954.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200823-182102.jpg
・サイズ : 282.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200823-182136.jpg
・サイズ : 508.4KB
   連番は ATU-100 を DHM's 中華購入品シリーズ#05とし
今回の物はシリーズ#06とします(汗)

超音波洗浄機はメガネ屋に置いてある奴 約¥2k
 金属の容器とフタであることと深さが確保できるものをチョイスした。
 30W/50Wの運用切り替えと洗浄する分タイマーが設定可能
 リグのツマミを洗浄したり、今まで歯ブラシで格闘していた物を
 こいつでキレイにしてやろうと目論んでいる

届いたので早速、家じゅうのメガネを4分間洗浄したら
見違えるようにきれいになった!
 https://www.aliexpress.com/item/4000538139355.html


中華製の LEDシーリングライト
 宅内の蛍光灯がまだまだ生存しているので
 「中華でLED化できないか計画」としての 実験その1
 シャックの天井ライトを 直径200mm 12W にした。 800円
 あと、間接照明的な小物 直径95mm 6W を2個取り寄せた。1個300円
 参考までに 直径270mm12W 1200円/350mm18W 1900円/400mm24W 4600円
 いずれも送料無料

 届いたモノは20時間のランニングテスト(画像2)を行い異常がないか確認。
 発熱は約43℃  画像4は95mmサイズの消費電力を計測中 5.6Wだった
 シーリングライトは放熱対策として天井との間隔を40mm確保して取付た。画像5
 間接照明はシャックのデスク下によく物を落とすので
 天板の裏側に配置してフットライト的に使っているがすこぶる良好!!
 ゴージャスな感じ(笑) 画像#6,7
  https://www.aliexpress.com/item/32849140785.html
  https://www.aliexpress.com/item/4001035048357.html

 もう一つの95mmは背面に強力なマグネットを取り付け
 金属にぺったんできる、簡易ライトとして作りこんだ。
 これらの具合がよければ、玄関、廊下やトイレに生存している蛍光灯を
 順次交換しようと思う。


添付画像
【200815-161710.jpg : 485.3KB】

添付画像
【200823-073236.jpg : 180.0KB】

添付画像
【200823-074417.jpg : 260.3KB】

添付画像
【200815-183217.jpg : 0.6MB】

添付画像
【200823-181954.jpg : 0.5MB】

添付画像
【200823-182102.jpg : 282.4KB】

添付画像
【200823-182136.jpg : 508.4KB】
83 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【955】DHM's 中華購入品シリーズ#06 超音波洗浄とLEDシーリングライトなど JF1DHM 20/8/23(日) 23:23 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付]

967 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。