毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
1303 / 1877 ←次へ | 前へ→

【610】意味不明な日本語→英語→日本語
 JF1VHX  - 20/4/12(日) 16:00 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1DHM/斉藤さん:
>とりあえず、メッセージ欄に届いた意味不明な日本語をご紹介(笑)
>
>なる
>たちのでショッピングをありがとう-たちはをしんで!
>あなたのショッピングはにとってに。
>とたちはごにのび aliexpress の!
>あなたのがとにてあなた。
>をけっとき、をしてください、とそれを。
>ありがとうございましたとすることができここ:

意味不明な日本語をGoogle自動翻訳で英訳すると、こうなりますーー
Become
Thanks for shopping so we can do it!
For your shopping.
And we're all in Aliexpress!
You at your cousin.
Please, and it.
Thank you and you can here:

それを再度日本語訳すると
なる
お買い物ありがとうございます。
お買い物に。
そして、私たちはすべてAliexpressにいます!
あなたはいとこのところにいます。
してください。
ありがとう、ここでできる:

不思議なことに、ずっとましな日本語になりました。

次に薩摩方言
なっ
お買い物あいがとごわす。
お買い物に。
そして、あてらはすべてAliexpressにおっ!
あたへとこんところにおっ。
したもんせ。
あいがと、ここでしきっ:

京都方言
なる
お買い物おおきに。
お買い物に。
ほんで、うちらはすべてAliexpressにいてはる!
あんたはいとこのとこにいてはる。
しとぉくれやす。
おおきに、ここでできる:

津軽弁
なる
お買い物どうも。
お買い物さ。
そすて、わんどはすべでAliexpressにいます!
なっきゃいどこのどごろにいます。
すてぐださい。
どうも、こごででぎる:

VHX
149 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:75.0) Gecko/20100101 Firefox/75.0@h175-177-040-163.catv02.itscom.jp>

【593】中華輸入その3 JF1VHX 20/4/10(金) 14:06 [添付][添付]
【595】意味不明な日本語 JF1DHM 20/4/11(土) 8:05
【597】FR-101のVFO JF1VHX 20/4/11(土) 9:54
【598】モードA/B ?? JF1DHM 20/4/11(土) 20:12 [添付]
【599】VFO #A/#B JF1VHX 20/4/11(土) 20:21
【602】Re:VFO #A/#B JF1DHM 20/4/12(日) 2:11
【604】DDS VFOもう一台? JF1VHX 20/4/12(日) 6:52
【606】中華版のSG購入なんて どーでしょう?? JF1DHM 20/4/12(日) 7:21
【607】これです JF1VHX 20/4/12(日) 8:44 [添付][添付][添付]
【613】こんな改造は? JF1DHM 20/4/12(日) 23:43 [添付]
【614】Re:こんな改造は? JF1VHX 20/4/13(月) 17:51
【610】意味不明な日本語→英語→日本語 JF1VHX 20/4/12(日) 16:00
【612】ケース発見 JF1VHX 20/4/12(日) 17:59 [添付][添付]

1303 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。