毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
1507 / 1877 ←次へ | 前へ→

【401】Spot Welding に 失敗
 JF1DHM  - 20/1/29(水) 0:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200127-172619.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200128-001956.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200128-205759.jpg
・サイズ : 455.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200128-205544.jpg
・サイズ : 502.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1PCS-YT1352-Copper-Rod(2).jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : High-Purity-99-96-Pure-Nickel-Ni-Metal.jpg
・サイズ : 264.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DIY-PCB-Circuit-Board-Welding.jpg
・サイズ : 437.4KB
   分解・修復で遊んでいると
Spot溶接を剥がすことは出来るが
再び接合するにはハンダづけに頼るのだが、スマートではないのと
部品が長時間にわたり高温になってしまう。

自前でSpot溶接するべくYoutubeで情報を集めたら
スーパーキャパシタでのSpot溶接が目に付いた。
2.7V 250F や 2.7V 500Fで行っていた

早速部品を中華で揃えた (合計 14.7ドル)
 スーパーキャパシタ 2.7V 500F 4.3ドル
 溶接棒(銅 Copper Rod 6mmφ 100mm) 2.0ドル
 ケーブル AWG8 赤黒 1m 4.9ドル
 ニッケルタブ素材 30mm×1m 3.5ドル

予備実験は済ませていたので
このたび溶接棒を削りだしてケーブルもカット&結線準備

本番向けにすべてが整い
何回かスーパーキャパシタに充電し
Spot溶接を試みたところ、タブが真っ赤になり超高温になった。
木材の上で実施すれば簡単に黒こげというか穴が掘れてしまう。

燃えない素材の上で実験するべく何度か
スーパーキャパシタを充電し(3V 電流制限 Max2A)
10回くらい行ったころ電流制限を5Aにして充電したら
スーパーキャパシタの頭が無残にも凸に膨らんで
容量が抜けてしまった。

焦りは禁物、爆発しなくて良かった(笑)


今後は自動車のバッテリー12V 30Aで溶接しようと思うのだが
そのための制御基板、もちろん中華製の選定にかかる。

12〜14V 50Aをスイッチ制御できるものが
15〜25ドルほどで手に入るようだ。。
経過のレポートはまた後日に!

添付画像
【200127-172619.jpg : 0.6MB】

添付画像
【200128-001956.jpg : 0.6MB】

添付画像
【200128-205759.jpg : 455.7KB】

添付画像
【200128-205544.jpg : 502.3KB】

添付画像
【1PCS-YT1352-Copper-Rod(2).jpg : 0.7MB】

添付画像
【High-Purity-99-96-Pure-Nickel-Ni-Metal.jpg : 264.8KB】

添付画像
【DIY-PCB-Circuit-Board-Welding.jpg : 437.4KB】
515 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【401】Spot Welding に 失敗 JF1DHM 20/1/29(水) 0:25 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付]
【883】中華部品でSpot Weldingが成功! JF1DHM 20/7/7(火) 23:25 [添付][添付][添付]
【1090】Spot Welding 加工/組み立て JF1DHM 20/10/9(金) 6:26 [添付][添付][添付][添付][添付]
【1091】Spot Welding 動かしてみる JF1DHM 20/10/9(金) 6:35 [添付][添付][添付][添付]
【1095】要望 JF1VHX 20/10/9(金) 9:57
【1755】タブ溶接 その後。。バッテリーが妊娠!! JF1DHM 21/9/25(土) 10:26 [添付][添付][添付][未読]
【1862】#3号機 一応完成 JF1DHM 22/9/13(火) 21:25 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]

1507 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。