毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
222 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1708】奇怪な放熱板
 JF1VHX  - 21/7/28(水) 16:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1911.jpg
・サイズ : 88.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1912.jpg
・サイズ : 72.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1914.jpg
・サイズ : 79.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1915.jpg
・サイズ : 68.0KB
   バカバカしいお笑いを一席。

今月入手したFR-101DDを掃除するうちに、昨年完全ジャンクとして入手したアナログ版FR-101のケミコン交換が途中だったことを思い出し、着手した。

AF基板と電源/BFO基板をリキャップした。

電源/BFO基板には円盤型の放熱板が付いていて(写真1)、
「珍しいなあ」と前から思っていた。

しかし今日よくよく見ると何とその正体は!!!(写真2)

以前、北海道産のTX-88Dのメーターの電磁シールドにカニ缶の空き缶が使われていたのには大笑いしたが、今回はそれに次ぐ笑える発見だった。

ちなみに昭和46年発行で、希少価値はありません(写真3)。

惜しいけど、ジャンク箱にあったアルミの放熱板に交換しました(写真4)。

VHX

添付画像
【DSCN1911.jpg : 88.1KB】

添付画像
【DSCN1912.jpg : 72.6KB】

添付画像
【DSCN1914.jpg : 79.5KB】

添付画像
【DSCN1915.jpg : 68.0KB】
154 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:90.0) Gecko/20100101 Firefox/90.0@h175-177-040-171.catv02.itscom.jp>

【1708】奇怪な放熱板 JF1VHX 21/7/28(水) 16:53 [添付][添付][添付][添付][未読]
【1709】硬貨だけに 放熱効果は「まる」でしょう! JF1DHM 21/7/30(金) 8:56 [未読]
【1710】10円放熱板 JF1VHX 21/7/30(金) 9:59 [添付][添付][添付][未読]
【1711】すぐやる課 JF1DHM 21/8/1(日) 7:22 [未読]
【1712】銀貨 JF1VHX 21/8/2(月) 7:15 [未読]

222 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。