毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
255 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1675】U/V モービルアンテナ
 JF1DHM  - 21/6/23(水) 16:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 101_0131.jpg
・サイズ : 102.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 101_0132.jpg
・サイズ : 107.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 101_0133.jpg
・サイズ : 126.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 101_0134.jpg
・サイズ : 106.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 101_0135.jpg
・サイズ : 148.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : H3f244333341b4c75ac04a8d332a01cb8g.jpg
・サイズ : 33.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : H44916bc658ea4ac49cbdf1cf32df1a62v.jpg
・サイズ : 31.8KB
   前車のISUZUビックホーンには屋根にレールがあり
そこに可倒式アンテナ基台を備えていた。

今回、移動のコールサインも更新したので
U/Vでの連絡ができるアンテナを備える計画!

まずは軽量なDualバンドホイップが後方に付けられる基台を自作した。
今回、ベースにしたものは中華製で両面テープで固定するタイプを取り寄せ、
現物を手にしながらあれこれとアイデアを練って1週間。。ほぼ完成した。

両面テープを貼るベース板は本物のステンレス1.5mm厚で
ドリルでの7mm穴あけが大変!!
貫通するまで2時間の死闘だった(汗)

付属のアルミダイキャストパーツは頑丈だが重いし回転部分は不要。
思い切ってM型の台座を小型プラケースにビス止めし、ベース部と合体!
全体の軽量化を狙った!

取付場所は、屋根の高さにある後方のリヤスポイラーの裏側!!
このリヤスポイラーはオプションなのでボルトオンタイプ。
2本のボルトを外せばボディーから分離可能であり、
この羽根(スポイラー)の裏側に7mmの穴を4カ所開けて
死闘の4穴とワンタッチピンで固定する。
もちろん、3M スコッチなどの強力両面テープと併用しての固定とする。

現在、他部品の準備具合と調整しながら一気に組み立てる予定です。

最後の画像2枚は中華オリジナルの構造です。
※ 流用しているのはベース部と垂直部分のみ

添付画像
【101_0131.jpg : 102.4KB】

添付画像
【101_0132.jpg : 107.7KB】

添付画像
【101_0133.jpg : 126.0KB】

添付画像
【101_0134.jpg : 106.3KB】

添付画像
【101_0135.jpg : 148.7KB】

添付画像
【H3f244333341b4c75ac04a8d332a01cb8g.jpg : 33.0KB】

添付画像
【H44916bc658ea4ac49cbdf1cf32df1a62v.jpg : 31.8KB】
225 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1670】ダイハツ#222号車 改造メモ JF1DHM 21/6/23(水) 14:18 [添付][添付][未読]
【1671】時間がわからない! Bluetoothで音楽再生! JF1DHM 21/6/23(水) 15:03 [添付][添付][未読]
【1672】ドライブ・レコーダーとバック・ビューモニター JF1DHM 21/6/23(水) 15:24 [添付][未読]
【1758】ドライブ・レコーダーの設置(フロント) JF1DHM 21/9/25(土) 11:36 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1759】ドライブ・レコーダーの設置(リヤ) JF1DHM 21/9/25(土) 11:53 [添付][添付][添付][添付][未読]
【1673】ワイドFM受信 JF1DHM 21/6/23(水) 15:50 [添付][添付][添付][添付][未読]
【1674】電源スイッチ 12mm版 JF1DHM 21/6/23(水) 16:00 [添付][添付][未読]
【1706】超小型リレー&ICチップを購入。。。無事に完成 JF1DHM 21/7/22(木) 15:38 [添付][添付][添付][添付][未読]
【1760】ワイドFM受信 最終結果 JF1DHM 21/9/25(土) 13:20 [添付][添付][未読]
【1675】U/V モービルアンテナ JF1DHM 21/6/23(水) 16:23 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1761】リヤウィングへの施工 JF1DHM 21/9/25(土) 13:57 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1676】12V系 電源コネクタ(DHM's標準) JF1DHM 21/6/24(木) 22:15 [添付][添付][添付][未読]
【1677】猿真似購入 JF1VHX 21/6/25(金) 22:35 [未読]
【1687】バックビューカメラの改造(理由) JF1DHM 21/7/2(金) 4:44 [添付][添付][添付][未読]
【1688】三端子レギュレータと合体 JF1DHM 21/7/2(金) 4:58 [添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1690】方針変更! 新DC-DC登場 設置完了!! JF1DHM 21/7/4(日) 4:46 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1762】バックビューの映像が来ない問題 JF1DHM 21/9/25(土) 14:28 [添付][添付][未読]
【1692】モービルリグのマイク&SP問題 JF1DHM 21/7/7(水) 3:24 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1763】無線機はひじ掛けの中 JF1DHM 21/9/25(土) 14:51 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1764】無線機と板金加工 JF1DHM 21/9/25(土) 15:07 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]

255 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。