毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
308 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1622】No Cal signal
 has  - 21/5/31(月) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:

>RF Block fail (No Cal signal)
>IF fail (No Input)

校正信号出力
30MHz 50Ω(公称) -10dBm ±0.3dB(=0.25[W]?)
との事らしいですが BW100MHzのオシロで充分観測出来ると思いますが
50[Ω]終端で3.5[Vrms]解放で7[Vrms]出ていれば cal sigは生きてますね
セルフテストの時calout_sigをinput端子に接続してますか?
(済みません当然接続してますよね)

多分ネットで検索されてると思いますが
ミキサーダイオード周辺の写真がアップされていて私は初めてミキサーダイオードを
なるものを観ました。手半田作業が多い様です
熱い環境に晒されたとのご様子 もしかしたら半田クラックとか熱膨張熱収縮の繰り返しでストレスで破断しかけてる部所目視で発見できたりしたらラッキーですね
http://pocky.on.coocan.jp/
http://pocky.on.coocan.jp/jisaku/R3361A/R3361_page1.htm
http://7l1wqg.jp/article/162432030.html

has
205 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0@KD106180009024.au-net.ne.jp>

【1609】スペアナ再び不調! JF1VHX 21/5/26(水) 11:16 [添付][未読]
【1620】Re:スペアナ再び不調! has 21/5/31(月) 12:04 [未読]
【1621】TNX JF1VHX 21/5/31(月) 19:21 [未読]
【1622】No Cal signal has 21/5/31(月) 21:11 [未読]
【1623】Re:No Cal signal JF1VHX 21/5/31(月) 22:50 [未読]
【1624】No Cal JF1VHX 21/6/1(火) 12:12 [添付][添付][未読]
【1625】servce manual has 21/6/1(火) 22:39 [未読]
【1626】Re:servce manual JF1VHX 21/6/2(水) 6:18 [未読]
【1627】オシロ観測報告 JF1VHX 21/6/2(水) 11:01 [添付][未読]
【1628】Re:オシロ観測報告 has 21/6/2(水) 14:28 [未読]
【1629】SM JF1VHX 21/6/2(水) 21:00 [未読]

308 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。