毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
457 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1473】Re:C710 修理
 JA9ATY E-MAIL  - 21/3/13(土) 9:34 -

引用なし
パスワード
   JA0DSI伊東さん、JF1DHMさん

お早うございます。JA9ATY/1大田です。
DHMさんの修理にコネクタ部品が役立って良かったです。
それにしても、DHMさんの器用さ、細かい細工を良くできまし
たね。感心しています。

私が、都筑区の川和富士に自転車散歩の帰りに、ハードオフに
立ち寄りジャンクコネクタを、何個か偶然見つけた品です。
DSIさんの無線機の修理が、うまくできて良かったですね。

1200MHz無線機の復活ということで、興味をもって見てました。
現在、販売のハンディは、アルインコ製の、DJ-G7だけしかなく、
購入を検討中です。使い勝手が好みではないのですが、他に良い
ハンディ機がないですね。各メーカもあまり売れないのか新製
品を発売してくれません。
C710は、シンプルな機材でしたので興味を持って見てました。

JA0DSI局、伊東さんとは、1/31のお墓ミーテングに初めて参加
した時にお会いできました。アンテナのお話、楽しかったです。

あの後、帰宅して知人から送付のハムワールドの2020年5月号の
記事を参照していたら、グロバールアンテナ研究会の集まりの、
写真を拝見しました。
温泉、海鮮、無線のキャッチフレーズに魅力を感じてました。

私の郷里は、富山県黒部市の宇奈月温泉でまさに温泉、海鮮の
富山湾の海鮮のめぐみの場所です。

仕事をしてからは、ほとんど川崎と横浜でしたが、現在は横浜
市都筑区のマンション住まいです。

蒲田は、大変懐かしいです。随分前ですが蒲田に仕事で頻繁に
打合せ(ラボ)に行って帰りに先輩と西口の居酒屋で何度も飲み
にいきました。当時の蒲田は、お店が沢山あって賑やかでした。
今は、とても楽しい思い出です。

中々、お墓ミーテングに行ける機会が少ないのですが、又お会
いできる時を楽しみしています。宜しくお願いします。

JA9ATY/1 大田


▼JA0DSIさん:
>JF1DHM 斉藤さま
>自分では全く手に負えない困難なお願いをいたしましたが、見事に修理していただき感謝感激です。ありがとうございます。
>ご多忙のところ大変なお手を煩わせ、本当にご迷惑をおかけしました。
>また、JA9ATYさまにもご協力いただきありがとうございました。
>RF系については、本体のアンテナ端子から直接ブースターに繋ぐように改良していただいたようで、システム全体としてはオリジナルよりもパワーUPしたのでは?と密かに期待しています。
>お墓に伺うのを楽しみにしております。
210 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1471】C710 修理 JA0DSI 21/3/12(金) 17:37 [未読]
【1473】Re:C710 修理 JA9ATY 21/3/13(土) 9:34 [未読]

457 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。