毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
494 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1436】構想! Bluetoothを利用したリモートSWR計
 JF1DHM  - 21/2/6(土) 23:43 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DHM's_Bluetooth_SWR_V1.0_0.jpg
・サイズ : 497.7KB
   20年前、6mAM長屋 時代に考えた
「リモートSWR計」の実現性を改めて考えてみたら、

中華製品を簡易的に組み合わせればアンテナ直下のSWRを
シャック内で確認できそうだ!

画像♯1 参照
感想など お願いします

20年前はA/D変換付きのPICマイクロCPUにアセンブラで
ゴリゴリとプログラムを書いてRS422あたりでシャック内へデータ伝送し
再び D/A変換するなり、SWR値をLCDへデジタル表示する事を考えていた。

20年間でDHMの自作方法がガラッと変化している(笑)

※ 先日、DAIWA製のSWR計が壊れたのがキッカケです(汗)
ちなみに、RFブリッジのキットは 約¥1000 完成品もあり
デジタルテスターは¥2400 レンジ切り替えが不要のタイプです

添付画像
【DHM's_Bluetooth_SWR_V1.0_0.jpg : 497.7KB】
481 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【1436】構想! Bluetoothを利用したリモートSWR計 JF1DHM 21/2/6(土) 23:43 [添付][未読]
【1767】テスター改造 Bluetoothモード JF1DHM 21/9/30(木) 7:16 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1859】途中経過〜仕様変更 JF1DHM 22/9/10(土) 17:11 [添付][添付][添付][未読]
【1881】リモートVSWR計測 完成! JF1DHM 22/12/5(月) 17:39 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1882】小細工ほか JF1DHM 22/12/5(月) 18:03 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]

494 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。