毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
719 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1207】Re:50MHzの面白いアンテナの紹介(参考)Re:四葉クローバ・ツインループ・?
 JA9ATY E-MAIL  - 20/11/11(水) 22:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 50MHzMLA(磁気ループアンテナ)の試作紹介20200822.pdf
・サイズ : 0.7MB
   JF1VHXさん、各局

MLA48のニュースレターは、面白いですね。
ミーテングの時に、時々新しい発想のアンテナが紹介されます。

>UNEさんの縦長クワッドは、給電部は違いますがヘンテナに似ていますね。
◆ハムフェアで展示された時に、外観上ヘンテナとよく間違われたようです。
絶縁と抑え支柱などから、ヘンテナにみえてしまうみたいです。
給電点が、末端の角というのが面白いですね。この位置で50Ωになるのは
予想つきませんでした。

>OAOさんの塩ビのブームとスプレッダーの構造は、クワッドに応用すると
軽量化できそうです。
◆この材料だとクワッドに適用しても軽量化できそうですね。

★UNEさんの最初の形は、垂直方向に円形でしたが、OAO局の方法は水平方
向に円形になっています。OAOさんの製作品は給電点が少し中点から位置
が離れているとの事でした。
JA5KVK局(アンテナシミュレータ開発会社)開発のシミュレータによると中点でも50Ω
近い値になるそうです。その後、JG1CCL局が中心を給電点にして菱形のも
のを試作しています。

★どちらも簡単にフィダー等で作れますので実験や移動などでお試し下さい。
JG1UNE局(田園調布:10W)〜私の家2Fベランダ(50MHz-MLA水平で)で受信のみ
ですが、56位で入感していました。
私の受信アンテナの概要を添付(PDF)いたします。2Fベランダで受信です。

少し解説迄です。

JA9ATY 大田
683 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1174】430ピラミッド型アンテナ JF1VHX 20/11/2(月) 11:15 [添付]
【1178】JA1NOJのピラミッドアンテナ備忘録 JF1DHM 20/11/2(月) 20:27 [添付]
【1184】クロス・デルタ・ループアンテナRe:430ピラミッド型アンテナ 大田 20/11/3(火) 19:13 [添付]
【1186】クロス・デルタ・ループ・アンテナ JF1VHX 20/11/3(火) 20:05
【1187】Re:クロス・デルタ・ループ・アンテナ 大田 20/11/4(水) 0:52
【1188】四葉ループ・アンテナ JF1VHX 20/11/4(水) 6:15
【1191】四葉クローバ・ツインループ・アンテナ JA9ATY 20/11/6(金) 18:33 [添付]
【1200】50MHzの面白いアンテナの紹介(参考)Re:四葉クローバ・ツインループ・? JA9ATY 20/11/10(火) 14:12
【1206】Re:50MHzの面白いアンテナの紹介(参考)Re:四葉クローバ・ツインループ・? JF1VHX 20/11/11(水) 17:50
【1207】Re:50MHzの面白いアンテナの紹介(参考)Re:四葉クローバ・ツインループ・? JA9ATY 20/11/11(水) 22:51 [添付]

719 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。