毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
739 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1187】Re:クロス・デルタ・ループ・アンテナ
 大田 E-MAIL  - 20/11/4(水) 0:52 -

引用なし
パスワード
   VHXさん
JA9ATY 大田です。◆判りにくい場所ですみません。
それにしても、よく分かりましたね。私の自宅に、一発で到着した人は
初めてでした。車での道の入り口からして、判りにくい場所みたいです。
どこかの道の入り口当たりで、電話がかかると思って待っていました。

◆ホイップアンテナ
ホイップは、ベランダの床から固定金具を固定して傾斜して延ばせば余り目立たなく設置できそうです。ブロックと治具で、固定を考えてみます。

◆ATY四葉ループ??(430Mhzの四葉ループ試作品)
土曜のネットミーテングで、XBYさんのコメントとDHMさんからNOJ局の記録等見てヒントになりまして、以前から描いていた案が閃き、新規のアンテナのアイディアが浮かびました。

50MHzのループ(名前がまだないですが四葉ループ(仮称))を思いつきました。 
昨日、取りあえず、思いついたタイプを、430MHzでアルミ棒を使って組み立ててみました。
蝶々型ループ(周囲長1λ)を2組を、パラに接続して、インピダンスを50Ωに近ずけます。(110Ω位の並列接続で55Ω位:予想です)エレメント長さえ決まれば無調整でできます。試作してみました。ネットミーテングの時に実物をカメラでお見せします。

立体的になりますが、SWRが見事に下がりましたので、これは行けそうと思っています。上手く図(二次元の絵)に描けなくてすみません。
私の計算してみた所、△なので延長率は105〜107%程度にすれば、目的周波数に共振すると予想。差し上げたクロスデルタと、同じ比率で想定、少しねじりでL分がありそうで、ちょっと減少するかもしれないです。

◆四葉ループの50MHzタイプの容積予想。
50MHzだと、1070mm×6辺で、1ループとして(これで蝶々の羽2枚分)これを、2組左右に配置して、パラに接続し組み立てるというイメージです。
真横斜めから見ると、ちょうど「四葉のクローバ」に見えます。
同軸コネクタ中心から、寸法は4方向に80cm〜90cm、高さは約1m(1070mm)4辺となって、水平1.8m(90cm×2)×垂直1mの容積にできそうです。何とか、50MHzでも容積が少なくできると思います。安定にエレメント骨組みを固定できるかが問題です。

太いパイプかアルミ線の太いものがあると、導体自信で形が固定されるので良いですが、思案のしどころです。
430MHzと144MHzは、試作品から見て3〜4mmΦのアルミ棒で行けそうです。430M㎐のLEDレクテナで、表示を見ましたが、面白い放射形(4方向)のようです。
50MHzのアンテナも挑戦したいと思っています。材料と加工方法のアイディア募集というところです。
文章で形の表現は難しいですね。
金曜日でも現物を見て、詳しくご相談とご教授お願いします。

大田 JA9ATY/1
414 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86....@KD106168249102.ppp-bb.dion.ne.jp>

【1174】430ピラミッド型アンテナ JF1VHX 20/11/2(月) 11:15 [添付]
【1178】JA1NOJのピラミッドアンテナ備忘録 JF1DHM 20/11/2(月) 20:27 [添付]
【1184】クロス・デルタ・ループアンテナRe:430ピラミッド型アンテナ 大田 20/11/3(火) 19:13 [添付]
【1186】クロス・デルタ・ループ・アンテナ JF1VHX 20/11/3(火) 20:05
【1187】Re:クロス・デルタ・ループ・アンテナ 大田 20/11/4(水) 0:52
【1188】四葉ループ・アンテナ JF1VHX 20/11/4(水) 6:15
【1191】四葉クローバ・ツインループ・アンテナ JA9ATY 20/11/6(金) 18:33 [添付]
【1200】50MHzの面白いアンテナの紹介(参考)Re:四葉クローバ・ツインループ・? JA9ATY 20/11/10(火) 14:12
【1206】Re:50MHzの面白いアンテナの紹介(参考)Re:四葉クローバ・ツインループ・? JF1VHX 20/11/11(水) 17:50
【1207】Re:50MHzの面白いアンテナの紹介(参考)Re:四葉クローバ・ツインループ・? JA9ATY 20/11/11(水) 22:51 [添付]

739 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。