毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
836 / 1877 ←次へ | 前へ→

【1090】Spot Welding 加工/組み立て
 JF1DHM  - 20/10/9(金) 6:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200913-105539.jpg
・サイズ : 217.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200913-105603.jpg
・サイズ : 164.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 201009-045146.jpg
・サイズ : 359.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 201009-045224.jpg
・サイズ : 314.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 201009-045244.jpg
・サイズ : 224.8KB
   使いやすく安価な透明フタ付き防水ケースを使っての収め方を検討し
(今回防水は必要ないけど)
レイアウトを考えた。。。

・RC電池は劣化交換するまでケースの下に両面テープで貼り付ける
・RC電池の充電ケーブルはケース外へ出しておく
 (頻繁な充電も必要なく、コンパクトで扱いやすさを考慮)
・RC電池と制御PCBへの接続はケース外で抜き差し方式でSWを省略する
 (とにかく接触抵抗損失を抑え、電流を流す事を最優先)
・制御PCBのLED点灯が容易に認識できるレイアウト
 (透明ケースの採用理由。これ、1個 250円)

そんなこんなで、、透明フタに図面を貼り付け正確に穴あけを行い
画像#1〜4
電源用のコネクタが設計通りに外からアクセスできるように加工する。
画像#5

添付画像
【200913-105539.jpg : 217.8KB】

添付画像
【200913-105603.jpg : 164.9KB】

添付画像
【201009-045146.jpg : 359.7KB】

添付画像
【201009-045224.jpg : 314.6KB】

添付画像
【201009-045244.jpg : 224.8KB】
565 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

【401】Spot Welding に 失敗 JF1DHM 20/1/29(水) 0:25 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付]
【883】中華部品でSpot Weldingが成功! JF1DHM 20/7/7(火) 23:25 [添付][添付][添付]
【1090】Spot Welding 加工/組み立て JF1DHM 20/10/9(金) 6:26 [添付][添付][添付][添付][添付]
【1091】Spot Welding 動かしてみる JF1DHM 20/10/9(金) 6:35 [添付][添付][添付][添付]
【1095】要望 JF1VHX 20/10/9(金) 9:57
【1755】タブ溶接 その後。。バッテリーが妊娠!! JF1DHM 21/9/25(土) 10:26 [添付][添付][添付][未読]
【1862】#3号機 一応完成 JF1DHM 22/9/13(火) 21:25 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]

836 / 1877 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。