+2
"お墓メンバー掲示板"
"朝墓7+2"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます
添付ファイルは最新20MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小専用)
アクセス状況
44 / 173 ←次へ | 前へ→

【1057】ALINCO DM-330MV 入力FUSE断の原因と修理
 has  - 20/2/3(月) 21:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1DM330MV実装面.JPG
・サイズ : 151.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2DM330MV半田面.JPG
・サイズ : 104.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 3diodeマージン.JPG
・サイズ : 77.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4diode代品換装.JPG
・サイズ : 86.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 5TH4取り付け変更.JPG
・サイズ : 125.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 6最終動作確認.JPG
・サイズ : 85.6KB
   現象
入力fuse断
原因
一次側整流用ブリッジ・ダイオード(DS1)の1辺がshort
対策
☆ブリッジ・ダイオード交換
☆fuse10[A]品実装(8[A]品の手持ちがなかったので。。。。)
但しKBU8Gの代品として新電元D10XB60Hをリードフォーミングして取り付ける
☆TH4は元位置に取り付けられなかったので写真位置に接着取り付けました。
不適合原因の考察
ダイオード破壊原因は電流破壊 電圧破壊 熱破壊の何れか 或いはダイオード内部アッセンブリーの不備等が考えられる。今回は受信モードで稼動状態に於ける低負荷条件でのブリッジの1辺のショートで有るからVrmオーバーと思われる
Ioave8[A]Vrm400[V]定格品であるのでマージン率を考慮しても適正な使用と判断できる。経験的なフィールド故障率から考慮するならばこのダイオードの源流のGI,GS系を使用する場合は600[V]耐圧を使用するのがコモンセンスとなります。
一般的にこれを不良解析に出しても「外来サージによる破壊」という報告書になると思われます。又本電源入力部にはラインサージに対する保護が考慮されていないので
サージアブソーバを実装するかサージアブソーバ付きのコンセントからAC供給を供給
するのが気休めではありますが良いかも。

交換後の動作確認
・FanはTH3をドライヤーで暖めて回転を確認 静かな回転で宜しいかと。
・10[A]抵抗負荷で確認ok


添付画像
【1DM330MV実装面.JPG : 151.0KB】

添付画像
【2DM330MV半田面.JPG : 104.5KB】

添付画像
【3diodeマージン.JPG : 77.3KB】

添付画像
【4diode代品換装.JPG : 86.7KB】

添付画像
【5TH4取り付け変更.JPG : 125.1KB】

添付画像
【6最終動作確認.JPG : 85.6KB】
3,672 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0@i60-35-64-163.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1057】ALINCO DM-330MV 入力FUSE断の原因と修理 has 20/2/3(月) 21:25 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][未読]
【1058】A/Dコンバーター VHX 20/2/4(火) 6:51 [未読]
【1059】Re:A/Dコンバーター has 20/2/4(火) 7:53 [未読]
【1060】Re:A/Dコンバーター JF1VHX 20/2/12(水) 5:50 [未読]
【1061】Re:A/Dコンバーター has 20/2/13(木) 18:29 [未読]
【1062】Re:A/Dコンバーター JF1VHX 20/2/16(日) 10:36 [未読]
【1063】Re:A/Dコンバーター has 20/2/16(日) 20:56 [未読]
【1064】Re:A/Dコンバーター JF1VHX 20/2/24(月) 8:46 [未読]
【1065】Re:A/Dコンバーター has 20/2/26(水) 17:47 [未読]
【1066】Re:A/Dコンバーター JF1VHX 20/2/28(金) 9:50 [未読]

44 / 173 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
40511
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。