毎朝 7:00〜7:30 7.140Mhz 付近でQSO
各局のシャック紹介画像はこちら  .
"井戸端7"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます(Max:10MB)
添付ファイルは最新900MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小革命)
お薦めカメラアプリはこちら(無音・無料・簡単)
アクセス状況  メニューにWeb SDR、他掲示板リンク有り!
1 / 38 ページ 前へ→

【1928】森崎さん 自作10mアンテナの画像 [添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/10/20(金) 3:32 [未読]
【1927】Lipoバッテリー化 魔改造 その2 [添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/10/13(金) 5:06 [未読]
【1926】C710 再入院、Lipoバッテリー化 魔改造 [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/10/13(金) 5:04 [未読]
【1925】山岳移動で使用するバッテリー(LiFePO4)の放電テスト [添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/9/27(水) 1:24 [未読]
【1924】中華機 バッテリー問題 カバー修復 [添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/9/23(土) 15:30 [未読]
【1923】中華機 バッテリー問題 [添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/9/23(土) 15:24 [未読]
【1922】C710 電源が入らない [添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/9/23(土) 14:59 [未読]
【1921】U/Vハンディー改造・修理 2台(C710、中華機) [添付][添付] JF1DHM 23/9/23(土) 14:49 [未読]
【1920】DHM's 中華購入品シリーズ#26 おもちゃ品質をDHM's流にアレンジ [添付][添付][添付] JF1DHM 23/9/1(金) 5:33 [未読]
【1919】#25 折りたたみアンテナ(その2:部品調達) [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/8/12(土) 18:21 [未読]
【1918】DHM's 中華購入品シリーズ#25 折りたたみアンテナ(その1:改造前) [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/8/3(木) 18:37 [未読]
【1917】C710 再び修理依頼 2023年 (その2) [添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/7/20(木) 3:59 [未読]
【1916】C710 再び修理依頼 2023年 (その1) [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/7/18(火) 22:41 [未読]
【1915】八甲田山に登って来ました [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JA1XBY 23/7/3(月) 12:17 [未読]
【1914】◆特別局(8J9UNA)「宇奈月温泉開湯100周年の記念局」の紹介 JA9ATY 23/6/20(火) 1:16 [未読]
【1913】JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会画像in溝ノ口北海道 [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JA9ATY 23/6/5(月) 9:07 [未読]
【1912】JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会画像in溝ノ口北海道 JA9ATY 23/6/5(月) 8:58 [未読]
【1911】JA6GDI広橋さん上京歓迎宴会画像in溝ノ口北海道 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JA9ATY 23/6/5(月) 8:52 [未読]
【1910】懇親会追加 [添付] JF1SUA 23/5/19(金) 11:33 [未読]
【1909】23日懇親会(23年前期) [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1SUA(幹事) 23/5/19(金) 11:29 [未読]
【1908】Re:恒例5月のLOCAL局懇親会案内 [添付][添付][添付][添付][添付] JA9ATY 23/5/17(水) 19:11 [未読]
【1907】Re:恒例5月のLOCAL局懇親会案内 JA9ATY 23/5/17(水) 19:04 [未読]
【1906】DHM's風 Microscope 重量改造(2/2) [添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/4/30(日) 10:20 [未読]
【1905】DHM's風 Microscope 重量改造(1/2) [添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/4/30(日) 10:08 [未読]
【1904】自作バーアンテナ1号 vs 3号 同調カーブ比較 [添付][添付] JF1DHM 23/4/16(日) 3:59 [未読]
【1903】恒例5月のLOCAL局懇親会案内 JA1XBY 23/4/13(木) 10:42 [未読]
【1902】SW 自作バーアンテナ 3号機 回路図 [添付] JF1DHM 23/4/8(土) 20:43 [未読]
【1901】SW 自作バーアンテナ 3号機 完成! [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/4/8(土) 18:20 [未読]
【1900】SW 自作バーアンテナ 3号機(調整過程) [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/4/8(土) 18:16 [未読]
【1899】SW 自作バーアンテナ 3号機(製作過程) [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/4/8(土) 17:48 [未読]
【1898】SW 自作バーアンテナ 3号機(製作開始) [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/3/28(火) 23:36 [未読]
【1897】USB-RS232C変換アダプターの修復(動作テスト) [添付][添付][添付] JF1DHM 23/3/22(水) 0:56 [未読]
【1896】USB-RS232C変換アダプターの修復(損失したパターンの発掘) [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/3/22(水) 0:45 [未読]
【1895】ビネガー症候群液晶 修理完了の図 [添付][添付] JF1DHM 23/3/19(日) 23:55 [未読]
【1894】ビネガー症候群 液晶修理(偏光板の交換) [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/3/15(水) 5:32 [未読]
【1893】50年前に製作したパドルとICエレキーの復活 その2(エレキーの現状) [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/3/5(日) 23:42 [未読]
【1892】50年前に製作したパドルとICエレキーの復活 その1(パドル編) [添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/3/5(日) 23:35 [未読]
【1891】DHM's 中華購入品シリーズ#24 GPS Receiver U-blox7 [添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/3/5(日) 2:03 [未読]
【1890】MW 自作バーアンテナ 2号機 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/2/20(月) 22:47 [未読]
【1889】MW/SW 自作バーアンテナ つづき [添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/2/18(土) 22:15 [未読]
【1888】MW/SW 自作バーアンテナ 1号機 [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/2/18(土) 22:14 [未読]
【1887】新ファーム 1.10d 操作画面 [添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/2/6(月) 17:43 [未読]
【1886】Malahit Receiver #14 新ファーム&新基板 [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/2/6(月) 17:34 [未読]
【1885】U/Vハンディー 修理(DCプラグ編)画像 [添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/1/10(火) 22:43 [未読]
【1884】自分のU/Vハンディー 修理完了 [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 23/1/10(火) 22:28 [未読]
【1883】忘年会in銀蔵(武蔵中原店) [添付][添付][添付][添付][添付][添付][添付] JA9ATY 22/12/13(火) 18:37 [未読]
【1882】小細工ほか [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 22/12/5(月) 18:03 [未読]
【1881】リモートVSWR計測 完成! [添付][添付][添付][添付][添付][添付] JF1DHM 22/12/5(月) 17:39 [未読]
【1880】レス TNX JF1DHM 22/11/19(土) 1:10 [未読]
【1879】Re:HASさん 見てますか?? has 22/11/18(金) 21:37 [未読]

1 / 38 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。