+2
"お墓メンバー掲示板"
"朝墓7+2"画像掲示板へようこそ
画像ファイルなどを添付できます
添付ファイルは最新20MBを保存(自動削除)
画像縮小に便利なソフトはこちら (縮小専用)
アクセス状況
2 / 7 ページ ←次へ | 前へ→

【1073】スペアナお貸しします[0]  /  【1072】井戸端7掲示板 URLの...[0]  /  【1069】真夏の怪? 電灯がチーカ...[2]  /  【1067】2020年の緑ヶ丘霊園のお墓[1]  /  【1057】ALINCO DM-330MV 入力FUS...[9]  /  【1054】KENWOOD TM255S故障 IC ...[2]  /  【1053】古い雑誌[0]  /  【1048】IC706の144MHz帯の感度不...[3]  /  【1049】むかしの場所 施設完成!...[0]  /  【1046】3/3のお墓[1]  /  

【1073】スペアナお貸しします
 JF1VHX  - 20/10/22(木) 16:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN1541.jpg
・サイズ : 87.5KB
   皆様
お墓の集まりがあるお陰で、故障したスペアナが復活しました(MANY TNX to JR1KRS)。
必要とされる方にはお貸しします。
ただしデカくて重いです。腰痛持ちの方はご注意ください(hi)。
2000年頃製造のAdvantestのR3273です。
取説のコピーもお貸しします。
アッテネーターはご用意ください。
JF1VHX、江田孝臣。

添付画像
【DSCN1541.jpg : 87.5KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0@h175-177-040-166.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1072】井戸端7掲示板 URLのご案内
 JF1DHM  - 20/9/27(日) 18:02 -

引用なし
パスワード
   毎朝7時、7Mhzにて「井戸端」会議をやってます。
そこの専用掲示板は以下のURLになります。

http://ohohaka.s58.xrea.com/bbs/c-board.cgi?id=7140

メニューバーにショートカットを埋め込んでおきます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0@h101-111-141-123.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1069】真夏の怪? 電灯がチーカチーカ
 has  - 20/9/13(日) 18:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 001_天井パネルはがす.JPG
・サイズ : 38.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 002_ジョイントボックス配線焼損.JPG
・サイズ : 19.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 003_ジョイントボックス配線焼損.jpg
・サイズ : 37.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 004_ジョイントボックスカバー焼損1.JPG
・サイズ : 70.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 005_ジョイントボックスカバー焼損2.JPG
・サイズ : 25.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 006_ジョイントボックスカバー焼損3.JPG
・サイズ : 75.5KB
   ****現象***

一月ほど前にパソコンのAC/DCアダプタをコンセントに繋いだら瞬停が起きて電話の時計やデジタル時計がリセットされたことが有りました。
その現象はそれで終わり以降何も無かったのですが先日電気掃除機をコンセントに繋いだら瞬間 電灯がチカチカして以後不点灯でコンセントの100[V]も来ていません。
1部屋だけの現象で他の部屋は正常です。
安全ブレーカは全て正常で出力側は100V]出ています。

****ペーパー第2種電気工事士 奮戦***

1.1部屋の電灯 コンセント 電圧が来ていない 
2.安全ブレーカをチェックすると真ん中のブレーカを通して1部屋内の電灯と
  コンセントに供給されていると想定される
3.意を決して天井パネル1枚取り外して1階の天井裏覗き込む
4.ラッキー 覗き込んだ直近の壁の取り付けられている ジョイントボックスの
  電線が焦げている それのカバーが溶けて脱落している

添付画像
【001_天井パネルはがす.JPG : 38.4KB】

添付画像
【002_ジョイントボックス配線焼損.JPG : 19.2KB】

添付画像
【003_ジョイントボックス配線焼損.jpg : 37.0KB】

添付画像
【004_ジョイントボックスカバー焼損1.JPG : 70.2KB】

添付画像
【005_ジョイントボックスカバー焼損2.JPG : 25.8KB】

添付画像
【006_ジョイントボックスカバー焼損3.JPG : 75.5KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:80.0) Gecko/20100101 Firefox/80.0@i60-35-72-92.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1070】2真夏の怪? 電灯がチーカチーカ
 has  - 20/9/13(日) 19:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 011_黒線リングスリーブ部焼損5.JPG
・サイズ : 87.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 012_白線リングスリーブ部.JPG
・サイズ : 71.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 015_白線リングスリーブ部テープ剥がし途中3.JPG
・サイズ : 90.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 016_白線リングスリーブ部拡大(径不適合)1.JPG
・サイズ : 72.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 018_白線リングスリーブ部拡大(径不適合)3.JPG
・サイズ : 93.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 020_ジョイントボックスカバー追加_焼損修復.jpg
・サイズ : 35.3KB
   ****ジョイントボックス焼損検証****

1.本工事は50数年前のものであり 50年以上通電している 不具合現象は最近で  ある。(50年以上頑2.張っているが 炭化が起きた時期は不明)
2.ジョイントはVVF1.6 or 2.0 2本なのでリングスリーブ「小」を使用し 圧着工具のダイスは
  ○(1.6x2) or 小(2.0x2)を選択が正規と思われる。
3.焼損したリングスリーブ部分と比較用リングスリーブ「小」の加工部を比較すると
  リングスリーブのサイズが大きすぎるように見える(サイズ誤使用?)
4.緑青が成長していて成長した分だけ真の電線の径は目視でも細くなっている。

****総括***

経時変化として緑青の発生が普通のことならば電線の圧着部の寿命は50年程度なのか?
或いは圧着パーツ工具不適合によることが主原因で緑青の成長が加速したのか?
因果関係ご存じの方にご教授願いたい
取りあえずユーチューブ参考にして修復致しました。

添付画像
【011_黒線リングスリーブ部焼損5.JPG : 87.2KB】

添付画像
【012_白線リングスリーブ部.JPG : 71.2KB】

添付画像
【015_白線リングスリーブ部テープ剥がし途中3.JPG : 90.1KB】

添付画像
【016_白線リングスリーブ部拡大(径不適合)1.JPG : 72.3KB】

添付画像
【018_白線リングスリーブ部拡大(径不適合)3.JPG : 93.0KB】

添付画像
【020_ジョイントボックスカバー追加_焼損修復.jpg : 35.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:80.0) Gecko/20100101 Firefox/80.0@i60-35-72-92.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1071】今後の劣化に備えて
 has  - 20/9/27(日) 8:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : コンセント等価直列抵抗値.png
・サイズ : 50.5KB
   各部コンセントの等価直列抵抗をチェツクしました。
この測定を数ヶ月単位で実施すれば多分不慮の事故に備えられるかと。。。
負荷はパナソニックのヘアドライヤ 500[W]/1000[W]の切り替えスイッチ付きです。
測定はFLUK 87V true rms 表示です。
負荷電流は実測していません。おおよそ5/10[A]として計算してます。

添付画像
【コンセント等価直列抵抗値.png : 50.5KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:81.0) Gecko/20100101 Firefox/81.0@i60-35-71-137.s02.a014.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

【1067】2020年の緑ヶ丘霊園のお墓
 has  - 20/3/26(木) 19:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200326久地側看板.jpg
・サイズ : 162.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200326久地側入り口1.jpg
・サイズ : 300.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200326津田山駅近く1.jpg
・サイズ : 224.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200326噴水近くの売店.jpg
・サイズ : 129.5KB
   今日は天気が良いので歩いてみました。
古木は相当数伐採され新しい若木が植えられて花が咲いております
津田山駅側から噴水近くまでの木は深く刈り入れされて花も無く痛々しいです。
今年限りで有って欲しい看板も立っています。
尾根線から久地駅方面の踏切までは従来通りでした。

添付画像
【20200326久地側看板.jpg : 162.6KB】

添付画像
【20200326久地側入り口1.jpg : 300.4KB】

添付画像
【20200326津田山駅近く1.jpg : 224.4KB】

添付画像
【20200326噴水近くの売店.jpg : 129.5KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i218-224-179-63.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1068】Re:2020年の緑ヶ丘霊園のお墓
 has  - 20/3/26(木) 20:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200326桜古木伐採.jpg
・サイズ : 238.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200326噴水近くからから尾根線.jpg
・サイズ : 293.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20200326津田山駅側売店.jpg
・サイズ : 201.0KB
   いやはや タイトルを間違えました
「2020年の緑ヶ丘霊園の桜」でした。

添付画像
【20200326桜古木伐採.jpg : 238.9KB】

添付画像
【20200326噴水近くからから尾根線.jpg : 293.1KB】

添付画像
【20200326津田山駅側売店.jpg : 201.0KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i218-224-179-63.s02.a014.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

【1057】ALINCO DM-330MV 入力FUSE断の原因と修理
 has  - 20/2/3(月) 21:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1DM330MV実装面.JPG
・サイズ : 151.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2DM330MV半田面.JPG
・サイズ : 104.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 3diodeマージン.JPG
・サイズ : 77.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4diode代品換装.JPG
・サイズ : 86.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 5TH4取り付け変更.JPG
・サイズ : 125.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 6最終動作確認.JPG
・サイズ : 85.6KB
   現象
入力fuse断
原因
一次側整流用ブリッジ・ダイオード(DS1)の1辺がshort
対策
☆ブリッジ・ダイオード交換
☆fuse10[A]品実装(8[A]品の手持ちがなかったので。。。。)
但しKBU8Gの代品として新電元D10XB60Hをリードフォーミングして取り付ける
☆TH4は元位置に取り付けられなかったので写真位置に接着取り付けました。
不適合原因の考察
ダイオード破壊原因は電流破壊 電圧破壊 熱破壊の何れか 或いはダイオード内部アッセンブリーの不備等が考えられる。今回は受信モードで稼動状態に於ける低負荷条件でのブリッジの1辺のショートで有るからVrmオーバーと思われる
Ioave8[A]Vrm400[V]定格品であるのでマージン率を考慮しても適正な使用と判断できる。経験的なフィールド故障率から考慮するならばこのダイオードの源流のGI,GS系を使用する場合は600[V]耐圧を使用するのがコモンセンスとなります。
一般的にこれを不良解析に出しても「外来サージによる破壊」という報告書になると思われます。又本電源入力部にはラインサージに対する保護が考慮されていないので
サージアブソーバを実装するかサージアブソーバ付きのコンセントからAC供給を供給
するのが気休めではありますが良いかも。

交換後の動作確認
・FanはTH3をドライヤーで暖めて回転を確認 静かな回転で宜しいかと。
・10[A]抵抗負荷で確認ok

添付画像
【1DM330MV実装面.JPG : 151.0KB】

添付画像
【2DM330MV半田面.JPG : 104.5KB】

添付画像
【3diodeマージン.JPG : 77.3KB】

添付画像
【4diode代品換装.JPG : 86.7KB】

添付画像
【5TH4取り付け変更.JPG : 125.1KB】

添付画像
【6最終動作確認.JPG : 85.6KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0@i60-35-64-163.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1058】A/Dコンバーター
 VHX  - 20/2/4(火) 6:51 -

引用なし
パスワード
   has-san
4月からマイコンの勉強しようと思います。他家へ嫁ぐというお手元のA/Dコンバーター若干数お分け下さい。再来週で結構です。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0@h175-177-040-173.catv02.itscom.jp>

【1059】Re:A/Dコンバーター
 has  - 20/2/4(火) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ADS1210U    18-pin SOP    18ヶ
ADS1212U    18-pin SOP    20
ADS7807P    28-DIP        9
ADS1271PW    16-TSSOP    7
ADS1110        SOT23-6        1
ADS1240E    24-SSOP        3
MC3410CL    14-Pin DIP    20

DIP以外は面実装品
汎用品は秋月の方が良いです〜
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0@i60-35-64-163.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1060】Re:A/Dコンバーター
 JF1VHX  - 20/2/12(水) 5:50 -

引用なし
パスワード
   ▼hasさん:
わざわざリストをお作り頂き恐縮です。
2品種のDIP版をそれぞれ数個お分け下さい。
>ADS7807P    28-DIP
>MC3410CL    14-Pin DIP
今度の朝墓に参加します。よろしくお願いします。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0@h175-177-040-175.catv02.itscom.jp>

【1061】Re:A/Dコンバーター
 has  - 20/2/13(木) 18:29 -

引用なし
パスワード
   惜しい
つい先日全部処分致しました
使用予定のない
MCP3424Tなら2ヶ有ります
SMDからの変換基板もあります
こちらのADCのほうが今風
秋月にデータシートあります
I^2C通信で4チャンネル内蔵です
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11989/
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@i220-108-97-70.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1062】Re:A/Dコンバーター
 JF1VHX  - 20/2/16(日) 10:36 -

引用なし
パスワード
   hasさん
その面実装のコンバーター、ぜひお譲りください。
来週23日、雨天中止でなければお墓に行きます。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@h175-177-040-186.catv02.itscom.jp>

【1063】Re:A/Dコンバーター
 has  - 20/2/16(日) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>hasさん
>その面実装のコンバーター、ぜひお譲りください。
>来週23日、雨天中止でなければお墓に行きます。
>VHX

了解いたしました 当日都合悪い時は此処に書き込みます

私は3年前に wabitさんという会社のフリーソフトでラズベリーパイで
色々遊びました
https://www.arsprout.net/arsprout/uecs-pi/uecs-pi-basic/
取りあえずuecs-pi-basicのマニュアルを読んで頂くと
ADCの応用が楽しめます

HAS
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@i220-108-97-70.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1064】Re:A/Dコンバーター
 JF1VHX  - 20/2/24(月) 8:46 -

引用なし
パスワード
   hasさん
昨日はA/DCをありがとございました。フリーソフトのサイトの紹介にも感謝します。使えるように勉強します。1/8Wの抵抗、他にもらい手がなければ、ご譲渡ください。厚かましながら・・・。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@h175-177-040-165.catv02.itscom.jp>

【1065】Re:A/Dコンバーター
 has  - 20/2/26(水) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼JF1VHXさん:
>hasさん
>昨日はA/DCをありがとございました。フリーソフトのサイトの紹介にも感謝します。使えるように勉強します。1/8Wの抵抗、他にもらい手がなければ、ご譲渡ください。厚かましながら・・・。
>VHX
☆wabitさんソフトはもともとはビニールハウスの温度 湿度 雨 照度 二酸化炭素濃度 風向 風速とかの色々なセンサーを接続できて さらに それらのレベルを組み合わせて外部へリレー等の接点出力が10チャンネル以上出せます 
ですから使い方を覚えると ハウス以外でも応用が簡単に出来ますので使い方覚えると色々楽しむことが出来ます 

☆3/1は不参加です。

http://akizukidenshi.com/catalog/e/erd16s_dT
の全種65種くらい有ります。 次回全部もって行きますので 各種20本max程度で抜いて下さい。お墓でお店広げるのは大変と思いますので お持帰り頂いて作業されて下さいませ。私は100円ショップの名刺ホルダーとナイロン袋に入れて整理してます。
has
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@i60-35-72-35.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1066】Re:A/Dコンバーター
 JF1VHX  - 20/2/28(金) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ▼hasさん:
>☆3/1は不参加です。
了解しました。3/8のお墓に行きます。65種もあるようで、楽しみです。ではまた。
VHX
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0@h175-177-040-189.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

【1054】KENWOOD TM255S故障 IC TC9174Fの不良
 has  - 20/1/18(土) 7:41 -

引用なし
パスワード
   症状
  1.CW.SSB mode切り替わるが送受不動 FM送受可
  2.スケルチ不動
原因
  基板シルクIC7 TC9174F
  3線シリアル信号を変換して10chのオープンドレインを
  on/offする機能を持つICらしい
  入力は有るものの10chの出力に変化(on/off)が無い
対策
  1.ネットで探すもディスコンで流通無し
  2.メーカーサービスに問い合わせるも在庫無し
  3.故に修理不能。。。。。勿体無い
このICお持ちのかた おられましたら 分けて下さいな
或いはこのICが載っているジャンク無線機とか基板 分けて下さいな
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:72.0) Gecko/20100101 Firefox/72.0@i219-164-184-61.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1055】Re:KENWOOD TM255S故障 IC TC9174Fの不良
 has  - 20/1/25(土) 10:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 01TC9174.jpg
・サイズ : 187.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 02TC9174.jpg
・サイズ : 96.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 03TC9174.jpg
・サイズ : 105.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 04TC9174.jpg
・サイズ : 143.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 05TC9174.jpg
・サイズ : 134.8KB
   知人から国内通販店在庫情報を頂きました。

海外調達 あるいは国内での旧部品調達業者に依頼すると
とても高い見積もりとなりますが

教えて頂いた通販店は良心的な価格設定となっておりました。
買い占められると辛いのでURLは記載いたしません。
お墓アイボール時に必要であれば開示致します。

面実装タイプでは無くてDIP品ですが取り付けスペースは充分にあります。
以下載せ替え作業写真です。
接続ワイヤーは2種UEW 0.16φを使用しました。0.2φですと少し柔軟性に欠けて作業性が不安です。
交換後諸症状はでなくなり完動品復活致しました。

添付画像
【01TC9174.jpg : 187.5KB】

添付画像
【02TC9174.jpg : 96.4KB】

添付画像
【03TC9174.jpg : 105.6KB】

添付画像
【04TC9174.jpg : 143.7KB】

添付画像
【05TC9174.jpg : 134.8KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i222-150-215-222.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1056】IC TC9174P
 has  - 20/1/26(日) 17:44 -

引用なし
パスワード
   お店はこちら
http://www.e-ele.net/parts_IC_list.html
残13ヶ
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i60-35-64-138.s02.a014.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

【1053】古い雑誌
 JR1OBC  - 19/8/25(日) 13:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ラジオ技術.jpg
・サイズ : 168.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 昭和24年.jpg
・サイズ : 206.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 昭和25年.jpg
・サイズ : 210.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 昭和26年.jpg
・サイズ : 214.3KB
   訳あって、ラジオ技術と云う雑誌の古い号が手元に来ています。
昭和24年から昭和26年にかけての3年分36冊です。
来週行われるハムフェアで販売することになりました。
売れ残ったら、神保町に持って行くことになりそうです。

添付画像
【ラジオ技術.jpg : 168.3KB】

添付画像
【昭和24年.jpg : 206.7KB】

添付画像
【昭和25年.jpg : 210.9KB】

添付画像
【昭和26年.jpg : 214.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@FLH1Aka033.tky.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

【1048】IC706の144MHz帯の感度不良の原因と修理
 has  - 19/3/14(木) 21:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : @ic706部品消えた.jpg
・サイズ : 144.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : @のAic706Q5ハンダ外れ.jpg
・サイズ : 170.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Aic706部品修復.jpg
・サイズ : 118.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Bic706入力コネクタ破損.jpg
・サイズ : 130.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Cic706入力コネクタ欠損部修復1.jpg
・サイズ : 69.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Dic706入力コネクタ欠損部修復2.jpg
・サイズ : 69.3KB
   ILA_san。先日はご協力有難う御座いました。原因が判りましたのでupします。
まずはネットで見つけたのを参考にチエックしたら似たような原因でした。
下記を参考にしました。
https://ameblo.jp/t-poti/entry-12116586465.html
I-COM IC-706 受信不良(144MHz)の修理

また 回路図 部品品番等のサービスマニュアルは下記にて入手方法等が解説されておりました。
http://www.katch.ne.jp/~teru-y/ja2djn/Manual.htm
サービスマニュアルの入手方法
        (アマチュア無線機:Service manual )
結果
a.電源コネクタ周辺のL27,L31が何処かに消えていました。又Q5は多分コレクタの金属部分がモールド端面から断線して基板から浮き上がっていました。
b.部品に機械的なストレスが掛かった理由は,電源コネクタのシャシ取り付け用ストッパの部分が経時劣化で破断して ちぎれてコネクタがガタガタに動く状態となっており結果,部品に当り,機械的ストレスとなり 吹っ飛んだのが原因でした
c.L27.28 1.2μHは手持ちの一回り大きい1μHを0.2φの2UEWでリード線を取り付けて空中配線しました。 Q5は断線したモールド部分の露出している金属部に0.2φの2UEWを無理やり半田つけして配線しました>
d.主原因の電源コネクタは,擬似的にユニバーサル基板をカットして破断した部分を修復してシリコンで固めました。
L27,28,Q5を修復した結果 2mの感度は従来通りの感度となりました。has

添付画像
【@ic706部品消えた.jpg : 144.9KB】

添付画像
【@のAic706Q5ハンダ外れ.jpg : 170.0KB】

添付画像
【Aic706部品修復.jpg : 118.8KB】

添付画像
【Bic706入力コネクタ破損.jpg : 130.2KB】

添付画像
【Cic706入力コネクタ欠損部修復1.jpg : 69.6KB】

添付画像
【Dic706入力コネクタ欠損部修復2.jpg : 69.3KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0@i218-224-180-173.s02.a014.ap.plala.or.jp>

【1050】Re:IC706の144MHz帯の感度不良の原因と修理
 JH1ILA  - 19/3/19(火) 20:18 -

引用なし
パスワード
   ▼hasさん:
>ILA_san。先日はご協力有難う御座いました。原因が判りましたのでupします。
>まずはネットで見つけたのを参考にチエックしたら似たような原因でした。
>下記を参考にしました。
>https://ameblo.jp/t-poti/entry-12116586465.html
>I-COM IC-706 受信不良(144MHz)の修理
>
>また 回路図 部品品番等のサービスマニュアルは下記にて入手方法等が解説されておりました。
>http://www.katch.ne.jp/~teru-y/ja2djn/Manual.htm
>サービスマニュアルの入手方法
>        (アマチュア無線機:Service manual )
>結果
>a.電源コネクタ周辺のL27,L31が何処かに消えていました。又Q5は多分コレクタの金属部分がモールド端面から断線して基板から浮き上がっていました。
>b.部品に機械的なストレスが掛かった理由は,電源コネクタのシャシ取り付け用ストッパの部分が経時劣化で破断して ちぎれてコネクタがガタガタに動く状態となっており結果,部品に当り,機械的ストレスとなり 吹っ飛んだのが原因でした
>c.L27.28 1.2μHは手持ちの一回り大きい1μHを0.2φの2UEWでリード線を取り付けて空中配線しました。 Q5は断線したモールド部分の露出している金属部に0.2φの2UEWを無理やり半田つけして配線しました>
>d.主原因の電源コネクタは,擬似的にユニバーサル基板をカットして破断した部分を修復してシリコンで固めました。
>L27,28,Q5を修復した結果 2mの感度は従来通りの感度となりました。has
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i223-219-134-217.s41.a013.ap.plala.or.jp>

【1051】Re:IC706の144MHz帯の感度不良の原因と修理
 JH1ILA  - 19/3/19(火) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼JH1ILAさん:2mで交信できますね。
>▼hasさん:
>>ILA_san。先日はご協力有難う御座いました。原因が判りましたのでupします。
>>まずはネットで見つけたのを参考にチエックしたら似たような原因でした。
>>下記を参考にしました。
>>https://ameblo.jp/t-poti/entry-12116586465.html
>>I-COM IC-706 受信不良(144MHz)の修理
>>
>>また 回路図 部品品番等のサービスマニュアルは下記にて入手方法等が解説されておりました。
>>http://www.katch.ne.jp/~teru-y/ja2djn/Manual.htm
>>サービスマニュアルの入手方法
>>        (アマチュア無線機:Service manual )
>>結果
>>a.電源コネクタ周辺のL27,L31が何処かに消えていました。又Q5は多分コレクタの金属部分がモールド端面から断線して基板から浮き上がっていました。
>>b.部品に機械的なストレスが掛かった理由は,電源コネクタのシャシ取り付け用ストッパの部分が経時劣化で破断して ちぎれてコネクタがガタガタに動く状態となっており結果,部品に当り,機械的ストレスとなり 吹っ飛んだのが原因でした
>>c.L27.28 1.2μHは手持ちの一回り大きい1μHを0.2φの2UEWでリード線を取り付けて空中配線しました。 Q5は断線したモールド部分の露出している金属部に0.2φの2UEWを無理やり半田つけして配線しました>
>>d.主原因の電源コネクタは,擬似的にユニバーサル基板をカットして破断した部分を修復してシリコンで固めました。
>>L27,28,Q5を修復した結果 2mの感度は従来通りの感度となりました。has
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i223-219-134-217.s41.a013.ap.plala.or.jp>

【1052】Re:IC706の144MHz帯の感度不良の原因と修理
 has  - 19/3/19(火) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼JH1ILAさん:
>▼JH1ILAさん:2mで交信できますね。
情けないことに直して車載実装してマイク繋ごうとしたらマイクが無い!無い!道路に落としたみたいで慌てて探したけど通行人に持ち去られたみたい。
ヤフオクで新品保管品が有って落札手元に来ました。
2m 聞こえるようになりました。聞こえてます〜ダンプらしきモービルが"昔"通りでした。2m随分廃れたと思っていたのは唯々感度低下の錯覚でした。。。has
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0@i218-224-180-173.s02.a014.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

【1049】むかしの場所 施設完成!?
 JF1DHM/斉藤  - 19/3/17(日) 9:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20190317_093931~01.jpg
・サイズ : 139.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20190317_094018~01.jpg
・サイズ : 151.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_20190317_094049~01.jpg
・サイズ : 251.7KB
   3月17日 久しぶりにお墓へ参加
むかしの場所へ寄ってみたら
本日がお披露目のようです

添付画像
【IMG_20190317_093931~01.jpg : 139.8KB】

添付画像
【IMG_20190317_094018~01.jpg : 151.0KB】

添付画像
【IMG_20190317_094049~01.jpg : 251.7KB】
<Mozilla/5.0 (Android 6.0; Mobile; rv:61.0) Gecko/61.0 Firefox/61.0@103-226-44-10.ty4.wi-gate.net>

・ツリー全体表示

【1046】3/3のお墓
 /HXI  - 19/3/3(日) 21:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : _1050459.jpg
・サイズ : 149.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : f355.jpg
・サイズ : 32.7KB
   本日のお墓、天候 雨

我、到着時 誰も居ません。

<写真>
我が車に積んだHUD(ヘッドアップディスプレイ)
https://amzn.to/2TqC0K5
このタイプは電源接続のみで駆動、GPS測位による
現在時刻/速度/走行距離進行方位/がわかります。

まぁ、オモチャですが視線を下に落とさなくても速度が
確認出来ます。

元々は戦闘機の技術だそうです。
空中戦の極限状態で一瞬でも下の計器類に目を落とすことができない
戦闘機に搭載されています。


後に、たかはしさん、よこおさんが合流しました。

雨の中、短時間の談笑 お疲れさまでした。

添付画像
【_1050459.jpg : 149.8KB】

添付画像
【f355.jpg : 32.7KB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@PPPa3873.e13.eacc.dti.ne.jp>

【1047】Re:3/3のお墓
 has  - 19/3/5(火) 11:08 -

引用なし
パスワード
   昨日は有り難うございました。
何か面白そうなもの車載してますね。次回現物鑑賞させて下さいませ。
安価に このようなシステムが出来る時代なのですね〜
私も後方用のドラレコつけました。秋葉原で1500円でした。お店の前の道ばたで売ってました。一応煽りには威嚇出来るし写ります。(多分?)まだ画像はモニタしていませんが はい〜

ほぼ お墓は今年になってからは皆勤状態ですので お待ち〜しています〜。
has
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@i60-35-70-151.s02.a014.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

2 / 7 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
40511
(SS)C-BOARD v3.5.4 is Free.
<< 使用時のポイント >>
 ・ツリー表示の左端「▼」をクリックで、スレッドが全て見られます。
 ・返信する場合は、該当のメッセージを開き、その中の「返信」アイコンをクリック。

 ・削除パスワードは利用者側が必ず設定してください。
  (自身で書き込んだメッセージを削除可能にするため)

 ・ツリー表示、スレッド表示、一覧表示、番号順の表示は各自お好みでお使いください。
  (「設定」にて変更されて構いません)

 ・検索は過去のメッセージをキーワードで探すときに役立ちます

 ・画像ファイルなどは極力サイズを小さくして、他の方が開きやすいようにご配慮願います。